月別アーカイブ: 2015年10月

久しぶりのパン教室

本日は久しぶり小パン教室です。
紅玉を使ったパンと今はやりの塩パンを作りました。

紅玉(こうぎょく)はお菓子作りやアップルパイを作るのに
欠かすことのできないリンゴです。
我が家にも3本だけあります。
この木のリンゴたちはパン教室や
逗子のオーブンズというパン屋さんに行きます。

本日のパン教室
DSCN0170
奥は紅玉をオーブンで焼いて
シナモンシュガーと一緒に巻き込んだパン。

手前はバターロールの生地にカルピスバターを
中に入れて巻いて
上に岩塩を乗せて焼いた今はやりの塩パン。

DSCN0169
里いもを角切りにしてコンソメで煮て
チーズをかけて焼いたサトイモのチーズ焼き

今が旬の紅玉と里芋
秋のおいしいものいっぱいのパン教室でした。

ラフランスにお礼肥え(おれいごえ)

お天気のいい日曜日
どこかにお出かけしたいのですが
やることがいっぱいの秋。

ラフランスの収穫が無事に終わったので
お礼肥え(おれいごえ)=お礼に肥料をやること
をしなければなりません。

はじめちゃんは草刈りなので
(おじいさんは山へ芝刈りへ・・・を思い出しました)

DSCN0166
おじいさんはラフランス畑の草刈りです。
この畑は植えて4年目のラフランスです。
今年は全部でたった3つですが実をつけました。
清さんとはじめちゃんのコラボです。
父と息子はわが道を行くA型です。

本日は清さんに参加してもらいました。
二人でやればかなり楽です(私が・・・)

DSCN0164

肥料の重さは20kg
これを首から下げる肥料箱に入れて
これを1本1本根元から1mくらいのところまで
手で肥料をまいていきます。

来年の芽が
いい花芽になると
いい花が咲き
受粉が成功して
大きくていい実になります。

ラフランスたちよ今年も大きな実をありがとう!

ふじりんごの葉っぱ取り

ブログをなかなか更新できずに申し訳ございません。

新米の発送とリンゴの昴林(こうりん)の発送があり
夜はすっかりまぶたが閉じてしまい
ブログを書く前にバタンキューの毎日。

遅れていたふじりんごの葉っぱ取りも無事に終わり
ホッと一息の週末です。
ふじりんごがたわわに稔っています。

DSCN0088

葉っぱ取りのあと2週間後に玉返しといって
赤い面を反対側の黄色い面に返す仕事をして
真っ赤なりんごにします。

ふじりんごの収穫は11月中旬です。
あと1カ月余り、風に負けずがんばって
赤く甘く蜜入りリンゴになってね~

ラフランスはただ今、冷蔵庫の中で眠っています。
収穫後2週間以上2℃~3℃くらいで冷蔵中!
発送日の1週間くらい前から冷蔵庫から出して熟成をします。

ラフランスの初出荷日は11月6日です。
まだまだご注文受付中です。
どうぞよろしくお願いいたします。

強風吹きすさぶ中~

10月8日朝はあまりにも穏やかな日で
まさかこの後強風が吹き荒れるなんて~

ラフランスの収穫も無事に終わり、
ようやく遅れていたリンゴのフジの葉っぱ取りの作業をしていました。
10時のお茶を穏やかに飲んでいたその時
空が暗くなって、風が少しずつ吹いてきました。
その風はどんどん強くなっていき、
摘んだ葉っぱが舞い上がっていきます。

ああああ~これが台風23号だ!
近づいてきた~~~
お昼を食べた後
風は突風のように吹いたり、雨と一緒に吹いてきたり
できれば今日で葉っぱ取りを終わらせたかったのです。

DSCN0144
16時頃 雨がレンズに付いています。

何度もやめようと思ったのですが
やめようと思うと空が晴れて風がやみ
やっていると雨が降ってきたり
その繰り返し

やっぱり17時まで作業をしてしまいました。
りんご部隊おそるべしです。

ラフランスの収穫

台風23号があやしい動きをしているので
農協から5日からラフランスを収穫してもいい!という通達がきました。

ラフランスは果肉の中の糖度を測定して
充分に分解されていれば収穫していいという許可がでます。
今年は収穫したばかりのラフランスを食べても甘いのです。
ふつうは大根みたいな味なのに~

5日から果樹園うめつでもラフランスの収穫が始まりました。
急きょ決まったので、ラフランス畑に脚立を運んだり
コンテナを運んだり、作業台車を運んだり
朝からバタバタと大忙しです。

お手伝いのお姉さん(ということにしておこう!)↓
すごい働き者のお手伝いのお姉さんです。
DSCN0135
5日はりんごのふじの葉っぱ取りの予定でしたので
リンゴ畑からラフランス畑に集合!となりました。
人手は確保されていたので安心でした。

よくよく見るとこんなにラフランスが落ちています。
DSCN0131
爆弾低気圧の日はそれほどの風ではなかったのですが、
それ以後時折突風が吹いたり
風の強い日が続いていたので心配はしていたのですが
南側に落果が多く見られました。
風の通り道だったのでしょう。
何とも「いたますぃ~ちゃ」(山形弁=かわいそう=いたますぃ)

もみすり作業

稲刈り~もみの乾燥~もみすり作業~玄米になる
このような一連の作業をへて新米ができあがります。
まもなく新米をお届けすることができます。

本日はもみすり作業をしました。
これが大変!30kgの米袋がどんどん出来上がります。
30kgを持ち上げたり、移動したり
私はとても苦手なお仕事ですが・・・
休日を待ってダンナに登場してもらい
毎年何とかやっています。

DSCN0130
もみすり作業です。
もみ殻やノゲが体中について、ちくちく痛いのです。
これが2日以上続きます。
がんばらなきゃ~

と言っていたら
台風23号があやしい動きをしています。
夕方の天気予報では8日あたりには東北にやってきそうです。

農協から
「ラフランスの糖度が充分なので5日から収穫するように」
といわれ大慌てです。

台風が来たらこんどこそ大変!
台風が来る前にラフランスを何とか収穫してしまいます。
明日からジジババも総動員してがんばります!

ラフランスは無事です!

10月2日の爆弾低気圧の通過で
ラフランスとリンゴの落果が心配されましたが
3日朝の見回りではほとんど落果もなく無事でした。
皆さまからお祈りいただきまして本当にありがとうございました。
皆さまのパワーで守られました!
感謝です。

DSCN0124
ラフランス畑です。

今日もいい日でありますように。
引き続き果樹園うめつの果物、新米のためにお祈り頂ければ幸いです。

強風~その後

10月1日の夜から爆弾低気圧が通り過ぎるということで
JAの広報車などが走り、緊張の夜を迎えましたが
2日朝6時から畑を見回りましたが
ラフランス畑では20個ほどの落果がありましたが
それほどたいしたこともなく・・・と思っておりました。

DSCN0126
帰って朝食を食べていたところ
7時くらいから風が吹き始めました。あらあら大変!
もみすりの時に使うシートがパタパタと飛んだりしています。
ラフランスが心配~
なんとか枝にくっついていて~
2日朝6時頃のラフランス畑です。

DSCN0129
ラフランスは枝と軸の密着度がかなり弱い!
リンゴはしっかり枝に付いているのに~
ラフランスは収穫前になると少しの風でも落果してしまいます。

どうか風よ吹かないで~
果樹園うめつが東根市のラフランスが守られますように~

昴林(こうりん)の収穫

10月1日の未明にかけて日本海側を爆弾低気圧が通過するとのことで
早生ふじとも言われる、昴林(こうりん)を収穫しました。
せっかく育てたのにここで落果したら何にもなりません。
本日お手伝いの人を動員して収穫しました。
全部はできませんでしたが、赤くて大きいリンゴを収穫しました。
リンゴ収穫の途中、JAの広報車も出て、
「強風による農作物に管理に注意!」
でもどうすることもできないよ~

はじめちゃんもパワー全開で収穫しています。
DSCN0117

お手伝いのオバサン(お姉さん)も全力投球です。
DSCN0116

みんなで力を合わせてリンゴの昴林は収穫できました。
あと問題はラフランスです。
ラフランスは糖度の分解が進まないと収穫できません。
JAの審査会が明日ラフランスの分解の程度を調査して
何日頃に収穫するのがいいかを決めることになっています。

どうか風が吹いて果物が落下しませんように~
皆さまのパワーを山形に送って下さい。
風が来ませんようにどうぞお祈り下さいませ。

昴林(こうりん)=早生ふじとも言われています。
5kg(18~22玉入り)1800円です。
大玉で真っ赤でとても美味しいですよ~
ぜひ召上って頂きたいで~す。