月別アーカイブ: 2013年8月

植木の散髪

家の裏には小さな坪庭があります。
夏になると植木も伸び放題です。
お盆を前に植木も床屋に行かなくてはなりません。
8月10日は山形も最高気温が34℃となり、夕方からの作業になりました。


植木の刈込作業です。
今までは刈込ばさみでやっていましたが
はじめちゃんのお小遣いで電動刈込はさみを買いました。
これが「あんばいいい」のだそうです。


ツンツンと伸びているのはツゲの木です。
丸く刈込をします。
本日のはじめちゃんは植木屋さんでありました。

暑い日

8月9日も朝から暑い日ざしがでています。
こんな暑い日も道路工事はあちらこちらで行われています。
そんな中でも文句も言わずに黙って立っているのがバリケードのピンクちゃんです。
正式にはキャラクター単管バリケードといいます。


「ここから入ってはいけません」といっています。
この子を見るのは初めてです。なかなかの癒し系です。

これまでバリケードはいろいろありました。
ぜひ下のバリケードシリーズをクリックして見て下さい。

道路バリケードシリーズ
2011年4月20日 カッパのバリケード
2010年1月25日 バリケードラインナップ

甲子園開幕

8月8日は甲子園の開会式でした。
思わず朝からテレビの前に座ってしまっていました。
息子の母校「日大山形高校」が山形代表として出場です。


入場行進は北から順番です。
行進の一番前にいるのは福島県浪江町から福島の高校に転校して
野球をやっている高校生です。はにかんだ表情が何ともかわいいです。


試合は13日(火)第二試合、日大三高とです。
同じ日大同士でかなり複雑です。

日大三高と日大山形と初日に負けてしまった大垣日大高校はどう違うのか・・・
これが微妙に~違っているのです。
付属      日大が直接運営している学校。
         日大、日大桜丘、日大鶴ケ丘、日大藤沢、
         日大豊山、日大豊山女子、日大三島、
         日大明誠、日大山形、日大習志野、日大東北

準付属 「地名+日大」の学校名になっている準付属高校
         日大と特別・準付属校契約を結んだ学校法人によって運営
         大垣日大、土浦日大、岩瀬日大、宮崎日大、
         佐野日大、長崎日大、長野日大、札幌日大

特別付属 特別附属高校、ナンバースクール
         かつては日大の付属だったが終戦直後に分離され、
         現在は日大と特別・準付属校契約をしている高校
         日大一、千葉日大一、日大二、日大三

3年間通学させていたのに、今になってようやくわかったのでした。
お恥ずかしい限りです。
これにより日本大学に推薦で進学できる人数の割合も違っています。

洋梨と和梨

洋梨(ようなし)があるように和梨(わなし)と呼ばれるグループがあります。
洋梨はラフランスやバートレット、シルバーベルなど
和梨は二十世紀、幸水、豊水、長十郎など

病気で手入れができなくなったおじいさんの畑を1月に受け継いで
和梨が1本あることがわかりました。
さっそくはじめちゃんが袋をかけました。


ちょっと大きめの袋です。
昔、桃を作っていた時に使っていた袋だそうです。
物持ちがいいはじめちゃんです。


袋をかけていないのはかけ忘れちゃったのか?
それとも対比のためなのか?
さだかではありませんが・・・

袋をかける理由としては
病害虫から果実を守るためで
特に桃は病害虫に弱いので袋をかけるそうです。

新ジャガ

8月7日立秋です。
仙台も山形も本日から暑っ~~~くなるようです。
朝から暑い!今まで涼しかったので体にこたえます・・・

畑の草は元気!元気!長雨でぐんぐん雑草が伸びています。
どこがイモ畑だかよくわからなくなっています。
雨が降ると草も元気になってそこらじゅうが草だらけになります。


キタアカリを植えた畑です。
←4月16日にキタアカリを植えた時のブログです


新ジャガ食べたさに1株掘ってみました。
大きなイモがゴロリ、ゴロリ。
どうしてまだ収穫しないのか・・・と聞いてみると

雨が多い時に収穫すると、イモに土が付いて保存する時に腐ってしまうそうです。
それにまだまだ早いようです。
すぐに食べるならいいよ~とキヨノちゃんがいうので
まずは1株掘ってみました。
調子にのって3株ほど掘りました。
ふかして食べるだけで甘くて美味しかったです。

収穫するにはもう少し土が乾いて、
キヨノちゃんのお許しが出てからです。
それまでは食べる時に掘ることにします。

雨の関山峠

今までは何でもなく運転していた東根~山形の68km。
椎間板ヘルニアになってからは右足のアクセルとブレーキを使うと痛みがでて
まったく運転しなかったり、ぐだぐだしていたり
山形へ行く時も息子や清さんの運転の後ろの座席でくつろいでいました。
本日5日はゆっくりとですが一人で東根市から仙台にへ運転してきました。


東根市は晴れて蒸し暑い日でしたが
仙台に向かって関山峠にさしかかると雲行きが怪しくなり
トンネル手前では霧雨になりました。
気温は23℃。トンネルを抜けるとさらに雨は激しくなり、
仙台七夕前夜祭の花火大会は中止かも?と思われるほどに
しかし雨は上がり、花火大会も無事行われたということでした。

雨のため、前方が見にくく、神経を集中したので
トンネルを抜けてからは腰や足の痛みを感じずに運転することができました。
梅雨が明けても雨が多い東北地方なのであります。

サクランボの木

7月18日の豪雨で枯れたと思われるサクランボの木です。
3本の木が調子が悪いのです。


3~4日くらい前から葉っぱが変色していると、はじめちゃんが言っていました。
まさか…枯れるなんてことはないだろう、と思っていましたが
8月4日に畑に行ってみると


かなり葉っぱが丸くなって斑点もでていました。
ショック!

この畑は10センチくらい水が上がりましたが
1日ほどで水が引いたのでダイジョウブだと思っていました。

葉っぱが落ちても木は生きることもありますので
このまま「要観察」ということで見守っていきたいと思っています。

どうかこのまま頑張って生きて~と祈るばかりです。

出場後援募金

ようやく8月3日に東北地方の梅雨が明けたと発表がありました。
長い長い梅雨でした。
前半はまったく雨が降らず、後半は雨ばかり
豪雨になって大変な被害が出た山形県でした。

梅雨が明けた3日に山形県代表の日大山形高校は甲子園に向けて
出発して行きました。懐かしい監督や部長先生がテレビに出ていました。
がんばってまずは1勝してほしいです。

そんなおり、郵便ポストに2通の封筒が来ていました。

甲子園出場後援募金=寄付金です。

ダンナの名前と息子の名前でそれぞれ来ています。
一口3000円以上と書いてあったのでちょっとホッとしています。
1万円以上だったらどうしよう…と思っていたのです。
選手経験者は○○万円以上なんて書いてあったら・・・
なんていうことはありませんでした。

さあていくら寄付したらいいのでしょう?

8月のラフランス


アメニモマケズ
オオアメニモマケズ
なんとかがんばっているラフランスです。

少しおおきくなったでしょうか?
このまま秋まがんばってくれればいいと願っています。
これからは
カゼニモマケズ です。
この先台風の危険もあるし・・・

波乱万丈ではなく順風満帆と行って欲しい、ラフランス人生であります。
そして日本の天候も普通の夏になってほしいですね。
暑すぎず、そして冷夏でもなく
人間って文句多いです。すみません。

8月のリンゴ畑


雨の合間に移した1枚。
ほんのりと色付いてきたリンゴ(フジ)です。
この畑も2日間、15センチくらい水が上がり
長靴でないと歩けないタプタプとした状態でしたが、
今はすっかり土も乾いて、リンゴも少し赤みがでてきました。


雨上がりのリンゴです。雨が滴っています。
リンゴは日当たりが命。
全体的に赤くなるには太陽の光がかかせません。
もう少ししたら、葉っぱ取り、玉まわし、なんておもしろい作業も行う予定です。

雨にもまけず、水害にもまけず、秋までがんばって育ってほしいと思っています。