アーカイブ

山形空港 東京へ2便化

私が山形にお嫁に来た頃には東京から山形に行くには飛行機が主流でした。
山形空港は東根市にあるので、うまくいくと2時間ほどで東京に行くことができました。
その頃、東京ー山形は4便か5便あり、とても便利でした。
山形空港~2
現在の山形空港、山形県のホームページより写真をお借りしました。

その飛行機、空港を飛び立つと長瀞の家の上空を飛んでいくのです。
お嫁に来たばかりの頃、夕方飛行機を見上げるたびに東京に帰りたいと思ったものです。

1992年(平成4年)に山形新幹線が開業し、
飛行機よりも山形新幹線で東京へ行く人が多くなり
飛行機も1日たった1便になって、飛行機を見上げる回数もぐっと減りました。
昔は飛行機の音でだいたいの時間がわかるほどでしたのに。

東日本大震災では山形空港が東北への玄関口になり
多くの人が山形空港を通って宮城県や福島県、岩手県に入り
増便に次ぐ、増便で復興に大変貢献した山形空港でしたが
3年たった今は1便に戻ってしまいました。

しかし2014年3月30日、ようやく東京便が2便になりました。
山形空港ホームページ

3月30日は山形県知事の吉村知事や温泉の女将さんたちも参加して
東京便2便化、名古屋便就航のイベントが行われました。

山形空港

山形のご高齢の方々のお茶のみの会話から
「東京さ、早い飛行機さ乗って
新しくなった羽田空港さ見学して
遅い飛行機で帰ってくるのもええな~」
すごい!羽田空港見学だけのツアーですか…
なんかもったいない気がするけど。
こんな飛行機の旅もあるんですね、
利用者増!で山形県活性化にぜひ貢献したいものです。

富山ブラック

富山ブラックというのはラーメンのことです。
富山に行ったら、元祖富山ブラックを作ったお店に行ってみたいと思っていました。
富山駅前の駐車場に入れて、まずは駅の周りを散策です。
2日の富山の気温はなんと17℃、4月上旬の気温だそうで
びっくり!びっくり!雪はまったくありません。

あと1年2ヶ月で北陸新幹線が富山まで開通します。
駅もそれに合わせて改装中です。
駅にはおみやげ特選街もあり、見て歩くのも楽しいです。


きときとくん です。
きときと とはピチピチして新鮮なという意味だそうです。


富山駅前には路面電車も走っています。
富山地方鉄道株式会社 富山地鉄というそうです。
時間があったら路面電車にも乗ってみたかったです。
鉄道大好きの私としては車旅よりも電車旅の方がいいな~と思うのであります。


西山大喜 富山駅前支店 の富山ブラック (小)700円です。
メニューには 中華そば 大中小しかなく、
富山ブラックを頼みたいのにどうしようかとまごまごしてしまいました。
恐る恐る聞いたら、すべてがブラックラーメンだということで、
小を2つ注文しました。

スープ→しょっぱい
めん→ちょっと固くてしょっぱい
メンマ→しょっぱい
参りました、降参です。
・・・・・レンゲが付いていない訳です。
ご飯付きというのがわかった気がします。

注意書きを読んでみると、労働者のためのラーメンだそうで
ご飯を一緒に食べるのがぴったりだそうです。
お店の人に頼んでスープをもらい、薄めて食べました。
これで完食です。
よくよく注文する人の声を聞いていると「スープ薄め」と言っている人もいました。
お水を飲みのみ、ブラックラーメンを食べました。
食べないといつまでも心に引っかかるので、食べて良かったです。
西町大喜(にしちょうだいき)

富山にきて、とてもいい思い出になりました。

しんきろうロード 

富山県の氷見(ひみ)に来ています。
10年前に娘が高校に入学した年の夏に初めて来ました。
それから10年ぶりです。

しんきろうロードを通ってみました。
蜃気楼は4月5月が一番見える確率があるというのですが
到着は午後4時を回っていました・・・

海の駅 蜃気楼から見る日本海

曇り空なので、蜃気楼は見えませんが・・・

氷見の海岸 ここまできたら日が暮れかかりました。
大変、写真を撮らないと


氷見の海岸で能登半島の方角を見ながら、記念に1枚。

氷見の海岸から数キロのところにある道の駅です。↓

道の駅 氷見の番屋から海を見ています。

仙台から車で寄り道しながら600キロ
雪は全くありません。大雪だったらこの時期は来られません。

本日は魚津のビジネスホテルに泊まります。
これだととても気軽に旅ができます。
夕食は街に出て食べます。

この頃、はまっているのはシングルを2つ予約することです。
(便利なように隣り同士にしてもらいます)
大浴場、朝食付きのホテルを探しています。
これがけっこう格安で泊まれるのです。
ホントびっくりするくらい安いのです。
前日でも予約ができるし、天気予報をみて、出かけることもできます。

夕食は何時にロビーに集合、何時に朝食!なんてやっています。
これがとっても楽しいのです。車の中ではずっと一緒なので
夜はゆっくり好きな時に寝て、朝起きてお風呂に入ったり散歩したり
一人旅のような、二人旅のような、不思議な感覚です。

何時に寝てもいいし、夜に自販機に行くこともできるし
秘かにお菓子片手に、こうしてパソコンタイムを楽しんでいます。
なんかとっても楽しい夜です。

さくらんぼ東根駅

さくらんぼ東根駅の中には図書館があります。
1階には喫茶店があって、入口のところにこんな看板?が立っていました。
今まではなかったような・・・


観光地にあるような顔を出す看板です。
一人だったので顔を出すことはできませんでしたが
一人じゃなくても、オバサンは恥ずかしくてできないよね~
ちょっとやりたい気持ちはありましたが・・・

サクランボは寒河江市(さがえし)が有名ですが
実は東根市が生産量は日本一なんです。

さくらんぼ東根駅は東根観光の玄関口です。
東根温泉まではタクシーで15分、サクランボ狩りにも行けます。
「皆さん!東根さ、来てけろっ!」

大寒の大ケヤキ

東根小学校の校庭にある「大ケヤキ」です。
大寒の頃にも元気に頑張っています。
枝に雪はありませんが
お腹や枝のところどころににむしろがまいてあります。
少しは温かいかな?


この日は平日なので、学校の校舎では
子供たちが勉強しています。


学校の外側の道路です。
雪はこんな感じに積っています。
生徒が歩きやすいように道路はすっかり除雪されています。
ここにくると住民の人たちの努力を感じます。
子供たちはすくすくと愛情たっぷりに育っています。
「元気に育てケヤキっ子!」です。

よってけポポラ


東根市農業協同組合 JAさくらんぼひがしね の直売所です。
「よってけポポラ」といいます。
よってけポポラのホームページです。
実は初めて検索しました。
ポポラってみんなの集まる広場という意味だったのですね。
知らなかった・・・

仙台に帰る道筋にあるので
ちょこっと寄って足りない物を買うこともしばしばです。
県外ナンバーの車も多く、特に宮城県からわざわざ買いに来る人も多いのです。

この日は雪が降り、駐車場にある大きなオブジェにも雪がたくさん積もりました。
お正月近くになると、花やお餅、新鮮な野菜を買う人で
ごったがえすのです。

もちろん私たちも農協の組合員なので野菜などを出すこともできますが
皆様だけにお届する道を選んでおります。
これからも果樹園うめつをよろしくお願いいたします。

東京駅 新丸ビル


新幹線まで少し時間があったので新丸ビルの7階にある
カフェに行ってみました。
テラスでお茶やランチをすることもできます。
寒くなかったら最高のロケーションです。こんな場所があったなんて
夜だったら、東京駅がどんなにきれいでしょう。


カフェ来夢来人 確か原宿にこんな名前のお店があったな。
ソファーがあったりゆったりのカフェ。
でも本当は夜からはBARなんです。
ケーキセットは1000円


ティラミスマンゴーパフェ

周りはでっかいトーストを食べていました。
きっとこれが有名なんでしょう。
残念

泉プレミアムアウトレット

15日、日曜日の夕方、家から車で10分ほどの
仙台泉プレミアムアウトレットに清さんとちょこっと出かけてみました。

クリスマス前とあって、夕方5時でも駐車場はまだ長い車の列。
もうすいていると思ったのに・・・
雪はチラチラと降っていて、クリスマスイルミネーションとマッチしてとってもいい雰囲気です。

東北のアウトレットは通路は外で寒いし、
雪が降っていると滑りやすいし
ドアが開いているお店と閉まっているお店
暖房効果はドアが閉まっていると効果大だけど
閉まっていると入りにくい、エコは難しいな~


帰り道も大混雑
駐車場から出るのがまた大変、30分ほどかかりました。
いつもだったらす~いす~いなのに。
カップルや家族連れの楽しそうな笑顔が印象的な日でした。

熊鍋~つづき

熊肉を探し求めている時に、はじめちゃんをどうしても連れて行きたかったのは
「熊牧場」
私と清さんは行ったことがあるのですが
あのかわいい仕草をする熊たちにもう一度会いたかったのです。
日曜日の午後なのに駐車場には車が1台も停まっていなくて
お客さんは私たち3人だけ。
一人500円の入場料と200円のえさを買っていざ出発。


小雨の中、傘をさして熊のおりの前に行くと
熊がぞろぞろと前にでてくる、もちろんそっぽを向いて寝ている熊もいますが
はじめちゃんはかなり喜んで、えさを投げています。
帰りには親子3人が来て、ちょっとうれしいかったのです。
この3人が熊の方へ行った後に
受付のおばちゃんに熊鍋は食べたことがありますか?と聞いたら
食べたことはあるけれど作った事はないといいます。
熊牧場で働いている人に熊鍋のことを聞くのはタブーだったかな?
すみません。

この後、道の駅あにに戻り、買ったのが冷凍熊肉です。
以前行った熊牧場のブログです。
2011年11月28日
この日は熊牧場が次の日から冬の休業になる日でした。

この阿仁の熊牧場には新しい熊舎が建設されています。
2012年4月に秋田県八幡平の熊牧場で除雪していた女性が襲われる事故がありました。
この熊牧場の熊がちがここ阿仁の熊牧場に引き取られるそうです。
八幡平の熊牧場の熊たちは痩せていたそうですが
阿仁の熊たちはかなりすくすくと育っていました。
管理はちゃんとしていて熊たちも元気です。
きっと八幡平の熊たちも幸せに暮らせることでしょう。
これから熊たちにとって厳しい冬の季節になります。
熊牧場の熊たちは冬眠するのか聞いてくればよかったと思うのでありました。

夏の思い出~八食センター

青森の雪中行軍記念館のあとは山を越えて八戸に行きました。
青森の旅でどうしても清さんが行きたかった場所
八戸 「八食(はっしょく)センター」です。
スミマセン。八色→八食の間違いでした。大変失礼いたしました。

ここでお昼を食べる予定でしたが、すでに時間は13時半。
すっかりお腹もすいて、ちょっとイライラの清さんでした。


八戸 八食センター はっしょくセンター といいます。
八戸の台所、市場と言ったらいいでしょうか?
↓ 
八色センター ←どうぞクリックしてご覧下さい。

ここでお刺身やお寿司、お惣菜などを買って、食べることができます。
8月16日とあってお店の中は人でいっぱい。
名物の魚介類を買って炭火で焼くコーナーは90分待ちでした。
まずはどんなお店があるのか市場の中を歩く歩く・・・
疲れた・・・お腹すいた・・・

私は美味しいお寿司が食べたい。
清さんはじぇじぇじぇのウニが食べたい。
焼き立ての卵焼きもある!
揚げたての手羽先もある!
タコ焼きもある!ダンゴもある!おやつもある!
いろいろ買ってきて空いている席を見つけて食べました。

お腹がチョ~すいていたので、すっかり満足です。
ちょっとお土産も買って、東北自動車道に乗って仙台に帰ります。
延々と魚屋さん、八百屋さん、お惣菜屋さん、お土産やさんなどなど
お店が続くのであります。