山形県東根市神町にある蕎麦屋神楽(かぐら)に行ってきました。
冷たい肉蕎麦がおススメだと書いてありましたが
私はもり蕎麦と卵が付いている「もり玉」を注文してみました。
蕎麦はどちらかというと中細で蕎麦つゆはかつおがきいていましたが
山形ではごく普通の蕎麦屋の味でした。
ゲソ天とかき揚げを別に注文したのですが、天ぷらが蕎麦が出てきてから
だいぶ~しばらくしてからきたのでこれにはがっかりでした。
清さんが食べた冷たい肉蕎麦はちょっと…でした。
山形の蕎麦屋はほとんどが及第点ですが
食べる人の蕎麦の太さとつゆの好みで好きな店が決まっていくようです。
「– ちょいうんめーもん」カテゴリーアーカイブ
トロピカルフルーツ
うちのダンナサンと買い物に行くとかごに知らない間にいろいろな物が入っていて
レジでびっくりすることがたくさんある。
特に好きなのは缶詰とか果物とかお菓子とか
私が絶対に買わない物が入っているのだ…
それが思ったよりも美味しかったりして思わぬ発見をする時が多いからびっくり!
食わず嫌いというか買わず嫌い(高いから買わないのだ!)
日曜日に入っていたのは缶詰ならぬ瓶詰め(容器はプラスチック)のトロピカルフルーツ398円
冷やしてアイスクリームと食べたら
「398円で外国に行ったみたいだ~」とのコメント。なかなかの名せりふだ。
私は今回パパイヤに赤と黄色があるのを初めて知ってしまった。
今までに一番驚いたのはびわの缶詰とマスカットの缶詰
生のフルーツの方が美味しかったのは言うまでもないのでありました。
あんかけ焼そば
金ちゃんラーメン~小国店
米沢ラーメン・後日談
らーめん勝蔵
写真はかつくらラーメン900円です。チャーシューが大きくて厚くて軟らかくごくうまです。
欲を言えばチャーシューが温かいともっと美味しいと思いますが
スープは味噌スープ、麺は中くらいです。
チャーシューはとてもおいしかったのですがラーメンは山形の標準より少し上かな?
チャーシューメンが900円の時代になったのですね・・・
山形のラーメンの水準は高く、まずい!という店はほとんどありません。
県民のお口に合わないラーメン店はすぐ閉店してしまうからです。
淘汰が厳しいのです。
ラーメンほど好き嫌いは千差万別のものはありません。
評判の店に行っても美味しいと感じる人と好みに合わない人がいるのです。
ダンナは辛味噌ラーメンを食べましたが
私は辛味噌の方がより美味しいと思いました。
こんどはぜひ隣の人が食べていた醤油ラーメンを食べてみたいとダンナは言っています。
やっぱりかたい焼きそば
私は「かた焼きそば」が好き。
麺がぱりぱりしているのがどんどん柔らかくなって行くのが好き。
あんかけ焼きそばも好き。
でも子供たちはこのあんかけが大嫌い。
酢豚もエビチリもどろどろしたものは食べないのです。
私はあんかけが大好きだというのに~
そんな訳で外で食べるときには家で作らないものを食べることにしています。
写真は以前に友人と行ったのは天童の美香蘭という中華屋さんです。
(写真を取りだめているのです~こんなにいつも外食をして!なんて思っていませんか?
だから太るのよ~そのとおりでございます。でも息抜きも大切~でへっ!
と言い訳をしておきます。)
お味はまあまあでも量はすごい!
お腹の中で麺が膨らんでいくので大変なことに~
ここぞ!というお店にまだ行き当たらないのです。
ところで山形の天候は回復し、気温も上がってきました。
この大型連休にさらなるハチの活躍も期待しております。
喜多方ラーメン
4月4日(土)、高速道路が土日1000円というので
山形から喜多方まで行ってきました。
山形自動車道の東根IC~東北自動車道・村田JC~磐越自動車道会津ICまで
土曜日だからすいているかな?と思ったら
同じような考えの人が多いこと!高速道路はけっこうな混雑。
喜多方の町も有名なラーメン屋さんは長蛇の列でした。
このラーメン屋さんは口コミサイトで見ていきました。
お味は?ちょっとしょっぱめ、麺とスープは喜多方ラーメンの基本でしたが
喜多方までガソリン代をかけて行った割には・・・という感じでした。
でもお店のおじさんはとっても感じのよい方でした。
ラーメン屋さんには開店と同時くらいに行かなくてはダメですね。
ルミより