アーカイブ

りき丸そば


再び 雫石シリーズです。
雫石産黒大豆納豆とオクラ、チャーシュー、温泉玉子を入れた
スタミナたっぷりのぶっかけそば りき丸そば700円
道の駅 雫石あねっこの脇にある蕎麦屋さんで食べました。
道の駅でやっているらしい新しい蕎麦屋さん。ガイドブックにも載っていました。

これはおいしそう!と頼んだのですが出てこない!20分経ってもでてこない!
天ぷらを揚げているみたいな気配、
(メニューにてんぷらは揚げたてなので時間がかかりますと書いてありましたが)
蕎麦屋で20分待ちはちょっと辛いなぁ。

汁が薄い、味がない、醤油をかけて食べたのです。びっくり!
がまんして食べたのは久しぶりだっす。悲しい~


天ざるそば 840円 コレは安い!
天ぷらを揚げるのに時間がかかったようで、でも20分はないよ~
これもつける汁が薄い!少ない!蕎麦はまあまあだけど

蕎麦処の山形県なら1ヶ月でつぶれるかも?
道の駅の脇にあり、こぎれいでよかったのですが
地元の人を相手にしていないからやっていけるのかな?
やはり蕎麦屋で回転が悪いのはちょっといかがなものかと・・・
席は満席だけど食べている人よりも待っている人が多いのだ。

ここまではずれのお店はひさしぶりです。ぜひ待ち時間の改善を!
お店の感じも店員さんも感じはいいのです。

味噌つけめん


東根市の東根工業高校(通称=ねっこう)の前にあるサクランボラーメンの
味噌つけめん 850円です。
つけめんのたれは味噌ラーメンの熱々のスープです。具もたくさん入っています。
まさに味噌ラーメンの分解型です。

つけめんはほとんど食べたことがなかったのですが友人の薦めで挑戦です。
熱いスープに麺をつけて食べるのですが、どうして分ける必要があるのか?
食べている間中ずっと疑問でした。
熱いスープに冷えている麺をつけると生ぬるい麺になってどうも納得いきません。
でもほとんどの人が味噌つけめんを食べているのです。

暑い日に熱いラーメンを食べるよりは少しでもぬるくなるからでしょうか?
私は熱い味噌ラーメンの方が美味しいと思ったのでした。
これはお好みの問題かもしれません。

私がしっくりくるのは「ざるラーメン」だということがわかりました。
冷たい中華麺を和風のたれにつけて食べる「ざるそば」の中華版です。
やっぱりこれしかない!

雲平(うんぺい)


道の駅 雁の里せんなん 秋田県横手市で売っていた「雲平」という和菓子、1個100円
雁の里せんなん 雁太郎にて買う

雲平(うんぺい)と読むそうです。秋田の伝統的な和菓子で
雲平粉というのはあきたこまちを粉にしたものが雲平粉だそうです。
(調べてみるともち米を粉にしたものを雲平粉ともいうそうです。)
上白糖と黒胡麻を加えてコシが出るまで練り固めた和菓子。
簾で巻いて輪切りにした形状で、この模様から雲平の名前ができたとか。

ゴマの味が強いかな?ゴマ好きにはいいかも?
ぎゅうひのような、すあまのような感じでもあるし
ういろうみたいだけれど、ういろうのようななめらかさはありません。
モチモチざらっとした感じ…
今まで食べたことのない和菓子でありました。

山形のお土産シリーズ 4


さくらんぼキットカット 840円
山形の佐藤錦の汁を使って作っていると書かれていますが
サクランボ味って何となく人工的な感じがします。
サクランボの味ってそもそも特長がない味なのかもしれません。

調べてみるとこんなにご当地キットカットがあるんですね。↓
ご当地キットカットマップ
これを見ているとやっぱり買いたくなってしまうのです。
北海道 夕張メロン
東北  山形さくらんぼ ずんだ風味
栃木  とちおとめ
川越  さつまいも
東京  しょう油風味 濃きなこ  
横浜  ストロベリーチーズケーキ味
甲州  ブルーベリーチーズケーキ味
静岡  田丸屋本店わさび味
東海・北陸 みそ風味
長野  信州りんご 八幡屋礒五郎一味
京都  宇治抹茶
神戸  神戸プリン風味
高知  柑橘黄金ブレンド
九州  柚子こしょう

えっ?!っていうものもありますが食べてみたいものばかり!

雪の風景・ずんだホイップ大福


2月21日日曜日朝6時半、雪の朝です。
昨日の夜から降り出した雪が10センチ積もりました。
まだ降っています。きっと東京は晴れているんだろうな。
太平洋側が晴れていると日本海側は雪の冬型の気圧配置です。


スーパーヤマザワで「ずんだホイップ大福」をみつけました。1個98円。
この頃ブログのネタにと新しい物はすぐに買ってしまう悪いくせが付いています。
何でも試してみなければ…なんて思ってしまいまして。
ずんだとは枝豆をつぶしてあんこにしたもので東北ではよく食べられています。
お嫁に来た当時は枝豆のあんこなんて信じられな~~~い!と思いました。


中身はずんだのプツプツが入ったほんのり甘いあんこと
ちょっと固まり気味のホイップクリームです。
このクリームがもう少しとろりとしているとおいしいんだけど
ずんだのツブツブとホイップが一緒になるとうまく合わない感じです。

仙台の喜久福とは数段の違いがあります。喜久福のおいしさがわかります。
お茶の井ケ田・喜久水庵・抹茶生クリーム大福

ももジュース~その2


ももジュースにこだわり続ける主人。
なんでジュースがこんなに好きなのか?
このももジュースは東北自動車道、福島の安達太良SAで買いました。
1箱120円、
飲んだ感じは以前飲んだ「桃の恵み」と同じような感じ、
甘さ控えめ、ちょっと薄い感じがします。
ついネクターと比べるので薄く感じてしまうのでしょう。

ももジュース~その1


桃ジュース ストレート果汁 157円
JA伊達みらい が作っている

道の駅と高速道路のSAでみつけたジュース。
超レア?と思っていたら、福島県内ならどこでも売っていたジュース。
このピンク色がやたらと目に付いて最後には買ってしまった…
濃縮還元ではなくストレート果汁なのでどんなものなのか期待わくわく!
〇の意見 さっぱりした桃の味
△の意見 ちょっと薄いかな?桃の味はするけど…
×の意見 157円は高いよ 
まあ賛否両論ですが、やはり高いかなと思います。
JAさんのジュースは山形でも一般的に高いのです。
材料がいいからかな? ということにしておきましょう。

新旬屋麺

山形県新庄市で偶然見つけたラーメン屋「新旬屋麺」です。
新庄では「愛をとりもつラーメン」といってモツラーメンが有名ですが
ここでもありました。とりもつワンタン麺 700円です。

私はもつがあまり好きではないのでダンナが頼みました。
ワンタンにはプリプリ海老が入っていていい味だしてます。
麺もストレートの細麺でおいしかったですよ。
肝心のスープがもう一味!といったところ,でもおいしいですよ。

新庄のモツラーメンの新しい風といったお店でしょうか?
若い人たちがこれから作り上げていく味、これからに期待のお店です。


私は平田牧場三元豚を使った「豚半熟卵らー麺」のあっさりの太麺を頼みました。
麺は平打ちのちぢれシコシコ麺でスープと絡んで美味しかったです。750円です。
上にのっている海苔が多くてスープが海苔の味になってしまったのは
ちょっとばかり残念でした。辛みそも付いていてちょい辛でgood!
チャーシューはやわらかくてとろけるようで最高に美味しかったです。

ぶた、太なんて共食い?なんていわれそうでオーダーしにくかったです。
お店の雰囲気はよかったですが、なぜかトイレが2~3人並んでいまして
お店が広いわりにトイレが1つだけというのも難しいようです。
「新旬屋麺」

プリンあじまん


1月土日限定の「プリンあじまん」です。
のぼり旗にひかれて買ってしまいました。
カラメルソースが付いていてかけて食べるように言われましたが・・・
手がベトベト、お皿ベトベト たらしたら怒られるぞ!という感じです。


お味のほうはクリームあじまんとあまり変わらないような~
いっそカラメルが中に入っていた方がいいのでは?と思いました。
イマドキはプリン〇〇が流行ですね。

さくらんぼサイダー


見つけました!さくらんぼサイダー
山形産の佐藤錦使用と書いてあります。
山形県で買ったのではなく、隣りの宮城県のドンキホーテで売っていました。
88円だったのでびっくり!あんまり売れないからかな?
ラベルはとってもかわいいのですが…このボトル私はかなり気に入っています。

お味はちょっと人工的なさくらんぼ味、
さくらんぼの味はジェラードでもソフトクリームでも出すのが難しいですよね。
なかなかこれだ!というさくらんぼの味には巡りあっていません。
クリームソーダに入っていた真っ赤なさくらんぼを思い出してしまうのです。

あの真っ赤なさくらんぼは「ナポレオン」で作っています。
「ナポレオン」を黄色のうちにもいで、缶詰工場で着色をするそうです。
「佐藤錦」→ 生食(なましょく)
「ナポレオン」→ 缶詰 と今でもそう呼んでいます。
私がお嫁に来た頃はナポレオンを缶詰に出す方が値段がよかったそうです。
宅配便のおかげで佐藤錦の地位がトップに躍り出ました。時代の変化ですね。