アーカイブ

新潟ふるさと村


今年の夏タイヤの運転は最後だ最後だといって
遠くに行きたがる旦那様と一緒に新潟まで行ってきました。
新潟ふるさと村に到着。
新潟ふるさと村
本日のイベント、にいがた大芸能祭です。
ちょうど行った時には謙信公出陣の儀のお芝居をやっていました。
といっても商工会の人たちが扮してやっているそうです。
お芝居が終って舞台を下りてきて、みんなと記念撮影をしてくれました。
刀まで持たせてくれてサービス満点です。

上杉謙信に扮した会長さんはちょっとお疲れモード。
椅子に座って次の出し物をご覧になっておいでです。
その後エスカレーターに乗って2階に上がっていかれました。
謙信公がエスカレーターに乗っている姿はなかなかのものでありました。

みどりの窓口営業時間


さくらんぼ東根駅のみどりの窓口の営業時間、というか休み時間。
実は切符を買いに行って、たまたま休み時間にあたってしまったのです。
「なんじゃこりゃ???」と怒りがふつふつと沸いてきた…
こんなみどりの窓口あるの?
奥羽本線だよ~それも新幹線が停車する駅だよ~
みんな不便じゃないのかな?これが普通なのかな?

奥羽本線でも単線です。新幹線が走っていても単線です。あしからず。
新幹線も途中ですれ違いのため停車します。
だから新幹線のスピードはでません。
車両が新幹線なだけなのです…(鉄子は語る)
私がお嫁に来た時から単線です。
本線はみんな複線だと思っていたので衝撃を受けました。

確かに電車いや汽車はそんなに来ないけど
JR東日本のページをネットで見ると↓
さくらんぼ東根駅
営業時間は5:30~20:30になっている
こんな休み時間があることは書いていないのに~鉄子は不満たらたらです。

こんなん見つけました!


農家の店というのがあります。農家のホームセンターみたいなお店。
農薬、出荷用ダンボール、農業用衣類、長靴、地下足袋、わらじ、
田植え用長靴、かんじき、にせものカラス、秤、剪定はさみなど
農家で使うものならほとんど売っているお店です。取り寄せもしてくれます。
えぅ!!!こんなもの?という物まで売っているのです。
そこで見つけた笠です。

写真上が竹笠、何に使うんだろう? 1050円
最上川舟下りの船頭さんがかぶっているけど

↑ は富士笠、笠の上に白い布がかぶせてある この笠のほうが高く2380円
でもきっと中国とかベトナムとかで作っているんだろうか?
どんな人が買っていくのか知りたい!

有料トイレ


東京駅にある有料トイレです。
たまたま東京駅のキッチンストリートという所でご飯を食べて会計をしたら
トイレのコインをくれました。それで探検心もあってトイレへGO!
一つのコインで2人は入れます!と言われました。
受付があってきっとおばさんがいると思われますが
夜7時だというのにいませんでした。

トイレは誰もいなくて写真を撮ってしまいました。ごめんなさい。
ホテルのトイレみたいにピカピカできもちよかったです。
東京駅は行くたびに何かが変わっているので楽しいです。
東京駅のトイレ
とくにお土産屋さんやキャラクターショップなどが充実してきました。
キャラクターストリート

名代三角そばや本店


秋田県十文字町にある有名な三角そばやの前を通りかかったので
すいているだろうと15時頃行ってみました。

駐車場は県外ナンバーの車ばかり、遠くは京都もある
さすがにガイドブックに載っているだけはあるなと思いながら店内へ

「まず食券を買ってください。中華と中華大盛の2種類だけになります。」
といきなり言われ、そばやなのにラーメンしかないのか?→疑問1
中華2つ650円×2を買って待合室へ、待つこと20分
ぼちぼち席も空いているのにいっこうに案内されない。→疑問2
だからこんなに雑誌が置いてあるのか?
席に案内されて待つことまた20分、
こんなにすいているのにこんなに時間がかかるの?→疑問3
なんだかイライラしてきたぞ
疑問がいっぱい!食べさせてやってるぞという感じがする。

あああ~やっと出てきたラーメン。
麺が細いのはまあいい、
魚系の煮干のスープはちょっと…
あっさり系にしてもコクがなさすぎる…
山形では「すぺら~」とした味

ラーメンほど人の好みの差がでる食べ物は無いというので
こってりが苦手の私たちにもちょっと合わなかったみたい。
すっかり無口になりもくもくとラーメンを食べ続ける。
疑問1~3は解決するはずもなく、車の中ではラーメンの話題語らず。
名代三角そばや

柿の季節


毎年柿をもいでくれる山形の父がラフランスの剪定で忙しいので
今回初めて私が柿をもぐことになりました。
まずは脚立に乗らなくてもいい低いところから始めました。
山形の柿の木はほとんどが渋柿です。

「おちゃのみず博士柿」発見!
目と口を書いて撮影後、
焼酎をへたにつけてビニール袋にいれて渋を抜きます。
渋が抜けて食べられるまで約1週間強。

先日のNHKの「ためしてがってん」で柿が嫌いな若い子が多いとか
あの微妙な柔らかさが嫌いだそうです。
やっぱり私も固い固い柿が好き!

マタギの里~つづき


道の駅あに~マタギの里の正面入り口にある木彫りのマタギ像です。
清さんが顔を出すとマタギの末裔みたいです。
本来は手に鉄砲の形の棒があったのですが折れていました。
残念です、木に立てかけてあるのがその鉄砲です。
このような木彫りのアートがそこここに置いてあります。
さすがマタギの里、また来て見たい道の駅でした。

交通安全かかし


山形県西村山郡朝日町の前田沢の子供クラブで作ったかかしが
全員集合して交通安全を呼びかけています。
リンゴ娘、浦島太郎、乙姫様、鯛やひらめの侍女たち、など
かわいいかかしが並んでいるのでつい車を止めて写真を撮ってしまいました。
バックの稲グイに掛けた、稲が秋の実りの時を刻んでいます。


中でも目をひいたのは鯛のかかしです。
こんなかかし初めてです。頭が鯛です。
着物もしっかり着てブローチまでついていました、感激です!
子供たちの想像力と大人の協力がかみ合った地域の作品です。

るみばあちゃん


私が年をとったらこうなる・・・と言ってこの写真を探してくれたのが
宅〇便のドライバーさんをしていたKおっちゃんです。
さぬきうどんを作っているるみばあちゃんですが
私も「るみばあちゃんのラフランス」と言って紹介されるのでしょうか?
ありがたいやら、ふ・く・ざ・つ な心境であります。
るみばあちゃんのうどん

怖すぎる名前


またまたおもしろい種の名前シリーズです。
「耐病総太り」心にグサっとくる名前です。
冬眠に向けて脂肪をたくわえる熊のように脂肪をたくわえている私です…


「早太り聖護院だいこん」これもまた心に染み入る名前です。
何を食べてもすぐに肉になってしまう私のようです。
この二つの種をみて反省材料にしたいと思って写真に残しました!