アーカイブ

紅さやか

紅さやかはサクランボの中でも一番早く赤くなる早生品種です。
果樹園うめつには交配木として数本あります。
アメリカンチェリーのように赤黒くなりますが
農協ではこのような色になると出荷できません。
果樹園うめつではお菓子やジャム、コンポートを作る
仙台のパン教室の先生、生徒さんにおわけしています。


木になっている時には
こんなにきれいで割れてなんかいないように見えますが

6日月曜日、7日火曜日の大雨で収穫できず
8日にようやく小降りになって収穫を始めましたが
軸のところに水がたまり
へこんだり、割れたり、腐ったりしていました。
収穫したものの三分の一しか、お嫁に行けませんでした。
大損害!
やっちまった!
凹んでいます。


収穫した紅さやかを新聞紙の上において
乾かしています。濡れたまま箱詰めするわけにはいきません。
今日は朝から
上り坂、下り坂、まさか・・・
サクランボは箱に詰めてみるまでわかりません。
まさにバクチです。
明日からまたがんばります。

田んぼの様子

6月5日の朝5時の田んぼです。
このところ朝晩が寒いくらいで
ジャンバーとオーバーズボンがかかせません。
ちょっとストーブが欲しい時もあります。

毎朝田んぼの水の具合を毎日見にきています。
今までは、はじめちゃんの仕事でしたが
足元が弱くなり、田んぼで3回も転んでしまいました。
ということで私が代役をしています。

雲行きが怪しいですが
今日は雨は降らない予報です。
お昼頃には気温も上がりましたが
夜にはぐっと気温が下がり、強風が吹いています。

今日は午後から半日枝豆の秘伝の種まきをしました。
膝をついて種をまく、中腰ではちょっと辛い
膝をついても膝が痛い。いろいろとやってみましたが
膝と腰と手がクタクタです。
写真を撮る暇もなかった・・・
今度お見せしますね。おやすみなさい。

佐藤錦 結実100周年

6月4日に
佐藤錦 結実100周年記念式典が東根市で行われました。

大正11年、1922年に結実してから、
令和4年で100年を迎えました。
佐藤錦は東根市出身の佐藤栄助と
苗木商の岡田東作が育てて作ったものです。
つまり
佐藤錦の生み親 佐藤栄助・育ての親 岡田 東作

佐藤錦誕生物語
https://www.higashine-cherry.jp/higashine-cherry/satonishiki.html
こちらをご覧ください。

苗木商は現在の天香園という会社で
農協経由で苗木を買っても
たぶんここから来ていると思われます。
この天香園には上皇ご夫妻も山形県来訪の折にお立ち寄りになっています。

わが家のサクランボの木もラフランスの木も
天香園から買っています。
数年前まではサクランボ畑の隣に天香園の苗木畑があり
いろいろな苗木の栽培をしていました。
今は他の人が借りて野菜を作っています。

四つ葉のクローバー➁

リンゴの摘果作業の作業の最終日に見つけました。
リンゴ畑にもクローバーがたくさん生えています。
その中で見つけた!
脚立に乗せて写真をパチリ!


皆さんにもしあわせのおすそ分けです。
いいことがありますように~

夜に風が吹くとサクランボハウスのビニールが飛ばないか心配になります。
朝田んぼの水を見にいくついでに
サクランボハウスも見回りします。
はじめちゃんが免許を返納して以来
すっかり私の仕事になりました。

リンゴの摘果作業~終了

6月1日でようやくリンゴの摘果作業が終わりました。
長かった~
今年はお手伝いの人がなかなか集まらなくて
結局、一人でがんばらないと!と思った年でした。

サクランボの実も少しずつ赤く大きくなっていきます。
今はほんのり黄色です。

これから20日あまりでお嫁にいくサクランボたちです。
元気でお嫁にいけますように。
祈るばかりです。

リンゴの摘果作業➁

5月31日の天気予報は9時~14時まで雨。
なるべく早い時間から作業をしたいと思っていたら
朝4時に目が覚めてしまいました。
4時半にお化粧して(日焼け止めをしっかり塗りたい!)
田んぼの水を見に行きました。
その後、お米の発送をして
6時にはリンゴ畑にGO!です。
ラジオを付けて私一人で摘果作業をしていたら
8時には強力な助っ人「レイコさん」が来てくれました。

天気予報よりも30分くらい遅れて雨が降ってきました。
急いで上下カッパを着て長靴をはいて、雨対策は万全です。
今日の気温は21℃くらいなので
カッパを着てもちょうどいいくらいでした。
暑くなくてよかった!よかった!
 
リンゴの摘果作業は雨の中でも順調に進行しています。
雨の中って自然を身近に感じてしまいます。
雨で音が消されて集中できます。

雨に濡れるリンゴ畑

リンゴの摘果作業

ラフランスの摘果作業が5月29日の15時にようやく終わり
あと1時間というところでリンゴ畑に移動しました。
今年のりんごは実がびっしりついています。
ちょっとうれしいけれど、作業は大変
まるで床屋さんのようにチョキチョキ切っていきます。

摘果前のりんご(紅玉)の枝

摘果後の枝

ラフランスの木よりもりんごの木は低いので
作業は楽なのですが
りんごの実の方がびっしりと付いているので
倍くらいの時間がかかります。
まだまだこれから~

サクランボハウスのビニール張り

5月28日からサクランボのハウスにのビニールを広げています。
高い所の作業なので、男性のお手伝いの人がやってくれます。

私は下で見守り隊です。
気温が高い日は見守り隊もなかなか辛いものがありますが
外側の網も下ろして
鳥たちからサクランボの実を守る体制に入ると
いよいよという感じがします。
ワクワクドキドキ!

30日の月曜日にはきっとサクランボのご案内の葉書が届きます。
どうぞよろしくお願い致します。

サクランボのご注文について

5月26日、27日にサクランボのご案内葉書を投函したのですが
配達は30日月曜日になるそうです。
なんで着かないのかな?と郵便局に問い合わせたところ
月曜日の配達になるそうです。
郵便局もいろいろ変わりました。

現在はラフランスの摘果作業をしています。
今年はたくさんラフランスの実が付いていて
うれしい限りですが
農作業はなかなか終わりません。
がんばります!

ラフランスの摘果作業➃

5月26日朝から晴れ
気温はぐんぐんと上がり最高気温は27度越えになりました。
本日もラフランスの摘果作業をしています。
今日はようやくお手伝いの人が2人来てくれたので
みんなで脚立を使ってやっています。

三人で仕事をすると楽しくて
近況報告、家族のことなど話は尽きません。
もちろん手はしっかりと動かして仕事はきっちりです。
27日も続きをする予定ですが雨の予報です。
残念、一日も早く摘果作業を終わらせたいのに~