第13回 みちのくYOSAKOIまつり


10月9日10日は仙台市で行われたみちのくよさこいまつりでした。
この三連休は毎年ラフランスの収穫作業だったので見たことがありませんでしたが
今年はラフランスの収穫が1週間遅れているので
三連休は息子を連れて仙台に帰ってきました。

そんなわけで初めて泉中央会場のよさこいまつりの踊りを見ることができました。
よさこいまつりの基本ルールは
①手に鳴子を持って踊る(高知で発祥した「よさこい祭り」をモデルとしている)。
②曲に東北地方(または地元)の民謡の一節を盛り込む。

泉中央会場は家から歩いてなんと5分です。音楽も聞こえてきます。
10日最終日の15時過ぎから見ていましたが
↑ 写真は男性だけのグループで佐川急便のドライバーさんたちの会「佐龍連」でした。
衣装もなかなかサムライみたでかっこいいのです。
思わずカメラを向けてしました。
踊っているお父さんへの子供やお母さんからの声援も聞こえました。


↑ 写真 踊りの途中にみんなで踊る総踊りがあります。これも迫力満点です。
いろいろな会の人たちが一緒に同じ踊りを踊るのです。
幼稚園の子、中学生、会社のグループ、踊りのグループ、おばさまたちのグループ
大学のサークル、ゼミの学生仲間、高校生のグループなど
今年の参加は109サークル、半分以上は宮城県外からの参加だそうです。
さまざま、衣装もカラフルで目を楽しませてくれました。

この衣装を着たまま、地下鉄に乗って仙台市の匂当台公園や一番町、仙台駅、泉中央、
台の原森林公園、長町など9か所で踊るそうです。
さぞかし地下鉄の中はにぎやかでしょう。

こんな時には地下鉄一日乗車券 土日用600円で乗り放題が便利です←余計なお世話
お世話ついでに、泉中央から仙台までは15分しかかからにのに290円もかかります。
隣駅の八乙女(やおとめ)駅まではたったひと駅なのに200円もかかります。
日本一高い地下鉄だと思っています。だから赤字なのか…仙台市市営地下鉄よ…
まったく余計なお世話ですみませんでした。話をもとにもどして↓

遠くは本場高知県のよさこい、岐阜、札幌、名古屋、江刺などからも参加しているそうです。
見ているこちらも思わずリズムにのってしまいました。
初めて見ましたが、見ているこちらもパワーをもらいました。楽しかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です