今は山菜の季節です。とくにわらびは山菜の王様と言われています。
写真はわらびの一本漬けです。
わらびは山から採ってきただけでは食べられません。あく抜きをしないといけません。
わらびに灰(あく)をかけて 熱いお湯をかけて一晩おきます。
一晩置いたものを洗って、めんつゆと酒に3時間くらい漬けこんで
七味唐辛子をかけてできあがりです。
これが季節の味なんですよね。
今回はちょっと失敗したのです。
灰がなくて、仏さまのお線香の灰をちょっといただいたのです。
そうしたらわらびが抹香臭いの、ありがたいのって、これには参った!
わらび!いいですね。ワクワクします。
あく取りですが・・私が聞いたのは
たしか重曹を入れたお湯でサッと煮た様な・・・
又、わらびの頭の部分(通称ほだっこ)を取る人と、そのままの人がいたんです。今だにどちらの方法がいいのか分かりません。
はじめちゃんは取る方ですか??
はじめちゃんファンのタアさま こんにちは
ほだっこっていうんですね?知らなかった。
うちでは取って捨てています。うちでは取る方です。
わらびは食べ過ぎると体に悪いそうですね?
重層であく抜きですね。いろいろな方法があるのですね。
それにしてもわらびはおいしいです。
私は山形に来て初めてそのおいしさを知りました。