あけましておめでとうございます。今年初めてのブログです。
今年も毎日書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
元旦の朝の仙台市泉区朝8時です。
夜中には降っていなかった雪が朝には2センチくらい積もっていました。
写真を撮っている私の着膨れした?影もおめでたく映っています。
これから山形に向かう準備です。
山形県寒河江市にある慈恩寺がNHKのゆく年くる年にでました。
番組が始まって最初にでたので、ちょっとびっくりでした。
近くのお寺が全国放送されると思うとちょっとわくわくしてしまいます。
実はNHK山形では、ゆく年くる年に慈恩寺がでると事前に宣伝しているのです。
きっとたくさんの人が参拝に来て番組を盛り上げたいのだと思われます。
写真は慈恩寺の三重塔で慶長13年(1608)山形城主最上義光が
大檀那となって建立後、焼失し、文政13年(1830)再建されたものです。
一度行ったことがありますが車で急な坂を山の上まで上っていきます。
思ったよりもこじんまりして古いお寺です。
今年は雪が降っているので坂を上っていくのは大変だと思います。
慈恩寺までは東根の家から車で20分くらいですが
慈恩寺はお寺だけでなく、お寺のそばに慈恩寺そばがあることでも有名です。
(写真はネットからお借りしたものです)
あけましておめふぇとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
寒河江市の慈恩寺は、テレビで見ていると 行ってみたいお寺でした。
NHKの「ゆく年くる年」で紹介される寺社仏閣は、やはり、一度は行ってみたいですね。
今回の放映では、豊川稲荷が時々訪ねる神社で、ここもいいところですよ。
十時さん、こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
慈恩寺ですが一寸亭本店から5分くらいのところにあります。
山の上にあるので、思っていたよりはこじんまりしたお寺でした。
訪ねた時が雨で寒かったので、車から降りたくなくて…
豊川稲荷は一度行ったことがあったような記憶があります。
私は毎年、小学生の頃から小田原の大雄山に行っていました。
2日に行くと箱根駅伝があるのでめちゃ楽しみでした!
帰りに小田原動物園に行ったり、すごく古い建物の食堂?だるまでしたっけ?
で食事をするのが楽しみでした。
次回の山形行きには、慈恩寺を行程に中に入れようと思います。
豊川稲荷は、日本三大稲荷のひとつになっていると記憶しますが、私は 好きな神社のひとつです。
大雄山の最乗寺は、正確には 南足柄市に位置します。
ここも、参拝者の多い寺院で、三が日には とても行けるところではなく、私は、ほとぼりがさめた頃に、お参りに行きます。
小田原城の動物たちは、現在は 殆どいなくなりました。
象の「ウメ子」さんも、昨年(平成21年9月)に亡くなり、小田原市を挙げての告別式が行われました。また、在りし日の写真展(資料も含めて)が開かれたりして、小田原の名誉市民として 扱われています。
「だるま」は、小田原の老舗和風料理店で、お客が来ると連れて行くところです。
近年は、他にも おいしい店があるものの、ここの天丼は、お客をお連れしても、安心して食べてもらえるもので、小田原にはなくてはならない格別の場所です。