今日は枝拾いではなくサクランボの紅秀峰と南陽の芽かき作業です。
全国的に気温が上がる予報でしたが
風が強く寒い一日でした。
サクランボの南陽は果樹園うめつには1本しかなくなりました。
おととしまでは2本だったのですが
野ネズミに根っこをかじられて残念ながら枯れてしまいました。
野ネズミは冬の間にサクランボの根っこをかじるのです。
今年はモグラが根っこの土を掘り返しています。
本当にっ困ったものです。
これが野ネズミの巣穴です。
↓
この穴の中に「ヤソジオン」という袋に入った殺鼠剤を入れていきます。
野ネズミは野鼠(やそ)といいます。
ヤソジオン
↓
このようなこ袋に中に
エサが入っていますが
このエサをネズミが食べると・・・です。