月別アーカイブ: 2018年4月

2018年ラフランスの花

4月27日の夜に霜注意報が出てとても心配しましたが
28日朝の気温は8℃もあって、比較的暖かい朝でした。
これからぐんぐん気温が上がって20℃を超える予報です。
サクランボの花、ラフランんすの花たちも満開になることでしょう。
引き続きサクランボの花が無事に受粉して実になりますように
エールをおくってやって下さい。
どうぞお祈りよろしくお願い致します。

27日のラフランスの花の様子です。

まだつぼみの花もあります。

ラフランスの花は比較的霜には強く
逆に、たくさん摘果をしなくてはならないくらい我慢強い花です。
サクランボの花に夢中で忘れられがちな花ですが
かれんな白い花です。

28日~3日まではちょっと仙台に帰ります!
3日からの連休中は山形に滞在します。

2018年サクランボの花~2

4月27日夜に霜注意報が出て心配しましたが
28日の朝の気温は8℃で霜は大丈夫だと思います。
皆さまにエールを頂きましてありがとうございました。
引き続き、サクランボの花にパワーをお送り頂けますようにお願い致します。
4月28日午前8時50分

4月27日金曜日、朝から曇り空の山形県東根市です。
風があり、気温よりも少し寒いような感じです。
朝は5.2℃
午後2時には20℃まで上がりました。
朝4℃以下になるとアブナイ、霜が下りる危険があります。
今日はセーフでしょうか?

午後2時のサクランボの花の様子です。


八分咲きというところでしょうか?


レンタルミツバチも元気に活動しています。
あまり近くに行くと刺されるといけないので
ズームを使ってパチリ!
とっても良く働いています。

明日からもっと気温が上がるので
どうか受粉が成功しますように~

あぜなみシートはり

4月23日月曜日、雨が降る前に田んぼのお仕事を片付けちゃおう!
とうことで、はじめちゃんはその前に田んぼの耕うんをしました。
何事も早く早くというはじめちゃん

あぜなみシートというのは田んぼのあぜ道に黒いシートをはって
田んぼの水を外にもれないようにします。
あぜにはたくさんの野ネズミの穴があいていて
そこから田んぼの水が流れてしまうのです。

まずはシートがはれるように、耕運機で少し深い穴を掘ってあります。
そこにシートを張りながらラフランスの枝でおさえ
スコップやクワで土を半分くらいかけていきます。
腰をかがめてやる作業なので農作業の中では
かなり腰に負担がかかる作業です!

ラフランスの枝を切ったものでシートをおさえています。

最後の手直し
A型はじめちゃんの厳しい目でシートがちゃんとはれているか
検査しています!

24日、25日が本降りの雨でしたので
23日にこの作業をしてよかったです。
雨の日はゆっくりお休みして、農作業の疲れをいやします。

2018年サクランボの花

4月23日月曜日のサクランボの花の様子です。

3か所あるサクランボ畑のうちに、一番南にある畑(おかじま)です。
ここの畑の花が一番咲いているような気がします。

24日、25日は雨の予報なので、ミツバチさんはお休み。
サクランボの花もお休み、
週間天気予報です。

この雨を恵みの雨として
26日、27日とがんばって咲いて
28日29日と満開に持っていきましょう。
ここで受粉です!
これで今年もサクランボ豊作!
がんばっていこう!

お祈りどうぞよろしくお願いいたします。

山形県東根市の桜

4月16日月曜日の東根市長瀞公民館の桜です。
まだほんのりつぼみです。

RIMG0392

もう少しで咲きそうですが
17日朝は霜注意報が出る冷え込みでした。
朝の気温は2℃。
桜も足踏み状態ですが、これから温かい日が続きそうで
一気に花開くことでしょう。

RIMG0391

東北にもようやく桜の季節がやってきました!

仙台市泉区の桜が散る~

4月13日金曜日
昨日から風の強い日が続いています。
仙台市泉区将監(しょうげん)の郵便局前の桜並木です。

rumi2
満開~風で散り始めています。
強い風が吹くたびに桜吹雪が舞っています。

rumi1
こちら側は土手になっていて
この下に将監沼(しょうげんぬま)があり、遊歩道になっています。

昨年は散ってしまって、見られなかった桜ですが
今日はパン教室の日です。
この桜並木の近くにパン教室の先生のお宅があります。
パン教室のおかげで今年は桜を見ることができました。

農作業始まる~

4月7日土曜日は夕べからの雨がまだ降っている寒い朝になりました。
9時くらいからは雨も上がりましたが
風が強くなり、雪でも降ってきそうな寒さです。
天気予報は山沿いは雪の予報が出ています。
昨日今日は本当に寒い日になりました。

こんなお天気のいい、気持ちいい夕方もありました。

こちらの写真は4月初めのお天気のいい夕方です。
田んぼのあぜ道にネズミの穴がたくさんあいています。
その穴に土を入れて修復している写真です。

RIMG0364

こちらがネズミがあけていった穴です。

RIMG0366
もぐらのようにネズミが大量の穴をあけて、あぜを弱くしてしまっています。
この穴から田んぼの水が漏れてしまいますので
田んぼを耕した後に、あぜなみシートを張って
田んぼの保水をよくします。

のねずみ=野鼠(やそ)の害は深刻です。

山形市で桜が開花!

4月4日、山形市で桜の開花宣言がありました。
こんなに早い開花は初めてです。もうびっくり!

4月4日桜の開花
4月4日の山形新聞からお借りしました。
山形市霞城(かじょう)公園の桜です。
平年より11日、昨年より10日早く
1953(昭和28)年からの統計開始以来、2002年4月3日に次いで2番目に早いそうです。

仙台市はもう桜が満開です。まだ桜を見ていないのに。
ようやく梅が咲いた~と思ったら、あっという間に桜が満開になりました。
雪の
東根市はまもなく桜が開花するのではないでしょうか?
例年だと4月18日くらいに開花するようです。
2週間以上も早い開花になりそうです。

しかし5日の関山峠の8時の気温は0℃。
久しぶりの寒い朝になりました。
コートを引っ張り出して、着ています。
もちろん、夜はコタツとストーブ、電気毛布。
もう少し暖房器具にお世話になります。

枝焼き作業

4月の初めの作業は枝を集めて焼く作業です。
畑一面に剪定した枝が散らばっています。
これを集めて焼きます。

剪定した枝を集めたリンゴ畑です。

RIMG0374
遠くの山々はまだ雪をかぶっていますが
畑には雪はまったくありません。

RIMG0375
集めた枝を軽トラックに載せて焼く場所に運びます。

枝を焼いても大丈夫なの?と聞かれますが
植物は二酸化炭素を吸って、酸素を出しています。
それゆえ、焼いて二酸化炭素が出ても
プラスマイナスゼロになります。

今はラフランスの枝をつかった化粧品も開発されています。
この枝たちが再利用できたらいいのですが
実際はバイオチップスの工場に運ぶこともできますが
枝を集めて回るトラックがいたらいいな~と思っています。