月別アーカイブ: 2017年10月

干し柿作り

我が家には柿の木が1本あります。
はじめちゃんが収穫して、きよのちゃんが皮をむいて干し柿を作ります。

小屋の軒下につるしています。

RIMG0214

柿のカーテンです。
秋の夕方近くの逆光のシルエット
秋から冬に向かっている山形県です。

RIMG0217

雪囲い

10月27日は小春日和?久しぶりのぽかぽか陽気でした。
そんな日に~
えええ~もう雪囲い???
はじめちゃんは何でも人よりも早く早くするのが好きなんです。
だから雪囲いも秋の暖かな日を選んでやります。
83歳がんばっています。

RIMG0209
ドウダンツツジも紅葉しています。

RIMG0208
はじめちゃんがんばっています。

リンゴの玉まわし

10月26日は朝は冷え込みましたが
10時くらいからお日様が出て、気持ちのいい秋晴れになりました。

ふじの玉回しをしました。
太陽にあたっている部分は真っ赤になっていますが

RIMG0199

裏に返すと黄色い部分がでてきます。
この黄色い方を太陽に向けてあげる仕事です。
玉まわしをしたりんごです。

RIMG0200

玉回しをすることによって全体が真っ赤なりんごになります。
やっぱりリンゴは真っ赤じゃないとね~なんていう声が聞こえてきます。
がんばって一つ一つ回してきました。
もちろん回らないリンゴもあります。

ラフランスの冷蔵庫の中

収穫したラフランスは今冷蔵庫の中で予冷(よれい)といって
2℃~4℃くらいの寒い中で眠っています。
ラフランスは収穫したままではあの甘い香りとトロッとした味わいはでません。

冷蔵庫の中
こんな感じの冷蔵庫で眠っています。
コンテナの色ごとに入れていきます。
この冷蔵庫が満杯になります。

発送する日の1週間前くらいに出して熟成を始めます。
だんだんいい匂いがしてきて
果肉もやわらかくなっていきます。

RIMG0798

半分くらい入れたところです。あともう少し。
ラフランスたちはいい子にしています。
たくさん注文がありますように~

嵐の前の静けさ~

2017年10月21日土曜日
大型台風がまもなくやってくるという前々日のりんご畑です。

RIMG0205
カラスのカーコが風にゆれています。
カーコはカラス除けで、カラスが嫌がると言われていますが
美味しそうなりんごばかりカラスにつつかれています。

低く垂れこめた雲が切れて晴れ間がでてきました。
予報では雨の確率は30%
台風前にやることはやりましょうの日。

りんごのふじは11月下旬が収穫なので
台風が来ているからといって収穫するわけにもいきません。
台風が来ないことを祈るばかりです。

当たり!ラフランス!

今フランスは収穫、選別のあと冷蔵庫に入っています。
2~4℃の冷蔵庫の中で眠っています。
これを「予冷 よれい」と言います。
2週間くらい冷蔵庫の中にいると、
冷蔵庫から出して1週間~10日で熟してきます。
香りもでてトロッとしたラフランス本来の味になります。


収穫した時に見つけた「当たりラフランス」です。
ラフランスの模様が二重丸や○に見えます。

RIMG0203
こんなラフランスが入っていたら、合格間違いありません。
くじ運もアップ
金運アップ
免疫力アップ も夢じゃない。
だって希少価値なんです。年に数10個あるかないか~

自然にできる模様です。あなたの箱にも入っているかも?
どうぞご期待下さい。

第1回目の発送は11月7日、8日
第2回目の発送は11月22日~24日
第3回目の発送は11月30日、12月1日 お歳暮の発送です。

これ以後はラフランスの在庫のある限り発送します。
クリスマスやお正月にもラフランスが食べられます。

りんごのふじの葉っぱ取り

りんごのふじの葉っぱ取りをしました。
りんごはやっぱり真っ赤じゃないと美味しそうではありませんよね。

葉っぱで隠れた部分はどうしても黄色のままです。
そのかぶさった葉っぱを取って真っ赤なりんごにする作業です。

まだ葉っぱがかぶさったままのりんごです。

RIMG0199

かぐさった葉っぱを取りました。

RIMG0200

一つ一つのりんごの葉っぱを取っていきます。
なかなか根気のいる作業です。
4人がかりで、まる2日かかりました。
リンゴは手の果物です。だから免疫力アップするのですね。

秋の収穫デー

6日、7日 もみすり作業
8日~10日 ラフランスとりんごの昴林の収穫
10日~ ラフランスの選別作業のあと、ラフランスを冷蔵庫に入れる

その間に新米とりんごの昴林の発送をしています。
怒涛の収穫デーになっています。
写真を撮る暇もないほど、サクランボ以来の忙しさです。

秋の天気は安定せず、11日今日も雨が降ったり、やんだり、お日様がでたり
乙女心と秋の空~
晴れているうちに収穫しないと!

あともう少しがんばります!

もみすり作業~その2

もみしり作業その2です。
助っ人登場です。

ピンボケですみません・・・
ベルトコンベアーが動くのでなかなかピントが合いません。

RIMG0196
米袋30キロは大人の男の人でも何十袋も持つと重いです。
どんどん疲労の色が顔にでています。
新米がどんどんもみいれに入っていきます。

新米発送までもう少しお待ちください。

もみすりが終わるとラフランスの収穫です。
秋は忙しいです。

もみすり作業

2017年10月6日からもみすり作業が始まりました。
稲刈りしたもみを玄米にする作業です。
農作業の中では一番重い30キロの米袋を持つので
もっとも辛い?きつい作業です。

RIMG0188
玄米が風袋ともで体重計のような測りの上に置いた米袋に落ちてきます。

RIMG0189
それをしっかりと三つ折りにして結びます。
はじめちゃんの性格はA型、きっちりと折ります。

RIMG0190
30キロの玄米のできあがり!
私一人では30キロの米袋を持てないので
はじめちゃんと二人で積み上げます。

明日は助っ人のダンナが来る予定で
モミ入れ(蔵みたいなもの)に積み上げてもらいます。

発送まではもう少しお待ちください。
明日ももみすり作業が続きます。