アーカイブ

善光寺~長野


連休に息子の冬ものを届けるという名目で
息子や娘に会いに東京に車で行ってきました。
それぞれに子供たちは忙しいので
ちょっと足を延ばして・・・と中央高速に乗ったら大渋滞にはまってしまいました。
さすが連休の2日目、中央高速おそるべしです。

長野に着いたのは15時半でした。
なんで長野なの???信州蕎麦の研究であります。
ちょっと足を延ばしたら長野です、長いおみ足であります。

善光寺の山門に着いたころにはうす暗くなっており↑写真です。
おまけにデジカメがストライキを起こしてカメラが開かず携帯で撮影です。
私も清さんも長野は数回目ですが善光寺は初めてでした。

さすが連休、16時を過ぎたのに善光寺界隈はにぎわっています。
初めて来たのですがまるで浅草のよう、こんなに門前がにぎやかだとは・・・
本堂についてもたくさんの人人人、日中だったらもっと混んでいましたね。

「お戒壇めぐり」というのを知っているでしょうか?
本尊の安置されている地下に入っていきます。
真っ暗の中を木の壁を伝いながら歩いていきます。
真っ暗なやみがこんなに怖いとは・・・前を行く人の影すらも見えないのです。
善光寺お戒壇めぐり

右手だけが頼り。真ん中あたりに「極楽の錠前」があるというのですが
この錠前は秘仏の本尊と結縁すると言われているそうです。
しかしこの錠前は見つけることはできませんでした。

真っ暗というのはなん怖いものか・・・
お化け屋敷の怖さではありません。
カップルや若い人のグループが多かったのですがそこらじゅうで悲鳴が聞こえました。
とくに男の子がわ~わ~~~と騒いでいるのです。
カップルが多いのがうなずけます。なかなかいいデートコースですよ。
でもかわいそうなのは小さい子、鳴き叫んでおりました。
小さい子は今夜あたりうなされるか熱がでそうです。お気の毒に。

私は頭が痛くなりました。きっと偶像礼拝のるつぼにいたからだと思われます。
行くんじゃなかった・・・でも行ってみたかった
怖いもの見たさで一人500円です。階段に下っていくのに40分も待ちました。
外に出たらこちらもうす暗くお店もどんどん閉まっています。
それでも善光寺に向かって人が歩いていくのです。
善光寺恐るべしです。
信州 善光寺

すっかり忘れておりましたが
私の卒園した幼稚園は善光(よしみつ)幼稚園です。
青山にある善光寺の別院の幼稚園でした。

佐藤錦発祥の地

知らなかったのです。佐藤錦の原木がこんなところにあったなんて・・・
東根市にある堂の前公園の近くの東根農協の倉庫の前。
いつも通っていたのにまったく知りませんでした。


この石碑を知ったのはNHKのBS放送の火野正平が自転車で走る
「日本縦断こころ旅」の再放送を偶然見てからです。
それ以来山形~秋田~青森~北海道と再放送を楽しみにみることになりました。
日本縦断こころ旅

この石碑の字は植松弘祥先生という東根市のえら~~い書道の先生が書いたもの
東根市ではこのおじいちゃん先生のお名前はかなり有名です。


三代目の佐藤錦の原木です。
佐藤錦は東根市の佐藤栄助が交配を重ねて作り上げた品種です。
酸味があるが大玉で硬い「ナポレオン」を母に、甘いけど実が柔らかい「黄玉」の花粉を交配したものです。


「佐藤錦」 育ての親の中島天香園
(現在の天香園初代園主)初代  岡田東作が佐藤栄助とともに苗木の育成に取り組んだおかげです。
株式会社 天香園

怪我・・・


9月27日稲刈り初日の日
角を刈った稲をコンバインに入れて脱穀をしようとした時に
チェーンの歯に指先が触れてしまい左手の右指の爪の間を切ってしまいました。

タオルできつく縛って血はたいして出なかったのですが
指先なのでジンジンと痛くてしかたありません。
すぐに医者に行っていればよかったのですが毎日が忙しくというのは言い訳で
縫われるのではないかと、それが嫌で行きませんでした・・・
毎日消毒して毛のう予防の軟膏を塗って指サックをしていました。

稲刈りの間は膿も出ず、傷も治っているようでしたが
籾すり作業で30キロの米袋を持った時に指先に力を入れてから
指先がジンジンしてきました、膿んできたのです。
ちょうど日曜日で医者もお休みなので何とかなるだろうと思っていました。

月曜日は新米の発送で時間に追われていて、痛みもなかったのですが
仙台に帰ってきて気が抜けたせいか、ちょっと痛くなりました。
火曜日夜、パン教室の先生に新米を届けた時に教室の生徒さんが
魚の調理中に骨が指に刺さってそこから化膿して指を切断した・・・・
という人の話を聞いて、不安はピークに・・・

指先が痛くて眠れなくなりました・・・医者に行っておけばよかった・・・
今日は外科に行ってこようと思います。

しかし、左手の中指が使えないというのは何と不便なことか
まずパソコンが打ちにくい・・・力が入らない
人間の手、人間のそれぞれの器官というのは何と機能的にできているのか
一つ欠けても不自由になります。それがよくわかった怪我でもありました。

サクランボの花


サクランボの木を観察していたらなんと花が咲いていました!
もうびっくり!
花が咲いている木は植えて5年くらいの若い木です。
きっと夏の暑さで勘違いしたのだとはじめちゃんが言っていました。


花は数か所咲いており、中には実になりかけているものもありました。
どこで狂ってしまったのか・・・
この夏の暑さと雨がほとんど降らない日々。
サクランボにとっても過酷な日々でありましょう。

擬態


ミカンの木にいる虫がわかりますでしょうか?
緑色の毛虫です。かなり大きいです。

私は虫の中でも毛虫が苦手でどうしても触ることはできません。
この大きさの毛虫は久々の対面でさすがにはじめちゃんを呼びました!!!

不明な虫を調べるサイトで調べた所
クロアゲハの幼虫であろうと推測されました。
このサイトを見るとぞぞぞぞ~~~っとします。

毛虫の付いている木がはじめちゃんが大事に育てているミカンの木なのです。
毎年枯らしては買い、枯らしては買い
冬の厳しい山形ではミカンは育たないと言っているのに
鉢に植えて花を咲かせミカンをならせて・・・
そこまではいいのですが、越冬に失敗してしまうのです。
ベランダも凍るし、物置も凍る・・・
今は1階の駐車場で越冬させていますが・・・

今年は大きな実が1つなりました。
ミカンの葉っぱが毛虫に食べられてしまうので
毛虫ちゃんには他の所に移動しました。
毛虫ちゃんを取ろうとすると赤い舌みたいなものをだします。
かなりぞぞぞ~~~っとする瞬間でありました。

仙台市の復旧

仙台市泉区の泉中央あたりには7月頃からビルに覆いがかけられ
ビルやマンションの外壁やひびなどの修復が行われています。
まだまだ地震で瓦屋根が落ちてブルーシートがかかっているそのままの家が
多いのが現状です。

私たちの住んでいる裏の家 ↑ も窓ガラスも割れたままで
いつになったら修理がおこなわれるのか心配していましたが
とうとう瓦の張り替え作業が昨日から始まりました。
一枚ずつ瓦を取って、瓦を屋根から下まで落とす滑り台に瓦を乗せて落とすのですが
この音がまさにすさまじい!ガラガラガッシャ~~~ン♪
この音が朝8時からずっと続いている。。。。10時でぴったり休憩。

うちのベランダからすぐなので窓を閉めると暑いし
開けるとうるさいし、洗濯ものも干せないし
買い物に行くっきゃない!でかけるしかない!
今日は事務仕事をしようと思っていたのに・・・

昨日も朝から夕方5時までこの調子で、途中雨が降った時間だけ中止になったのですが
今日は朝から曇りなので8時ぴったりからお仕事が始まりました。

壊れていない瓦も全部落としてしまうのです。
ちょっともったいない感じもしました。
私としては壊れた瓦だけを取りかえるのかと思っていました。

これからどんどん瓦の修理も行われていくことでしょう。
泉中央の駅のそばにあるイズミティ21も9月1日一部オープンですし
泉パークタウンにあるロイヤルパークホテルも9月1日オープンだそうです。
仙台の泉区でも地震から半年でこんなに復旧してきました。

関山トンネル


8月25日朝6時半 国道48号線の宮城県側の関山トンネル手前です。
宮城県側は霧雨が降り、肌寒いと思いきやムシムシとした空気です。


関山トンネルを抜けて山形県側にでるとどんよりからピーカンに!
ぶったまげました。
毎回トンネルを抜けると山形県の天気のよさに驚くのですが
今日は天気予報でも山形は雨と言っていたので
すっかり山形は雨という先入観にとらわれていました。

まさかこんなに天気がいいとは・・・
気温は22℃、これからどんどん上がっていくようです。
最高気温の出た県、おそるべし山形県です。

茄子・ナス・なす


山形の母が作っているナス畑で収穫中にこんなナスを見つけました。
「魔法使いのおばあさんのナス」
「帽子をかぶっている芸術家のおじさん」
鼻と目、髪の毛まで付いているように見えます。
いろいろな表情に見えてしまうのでかわいくて食べられません。
写真を撮るのって本当に難しいです。
黒いからなかなかピントが合いません。

ナスを収穫する時には手袋をしないといけません。
小さな鋭いトゲがあるのです。これが刺さると痛い!
新鮮な証拠ですが、
新鮮なナスを刻んで、キュウリとしそとオクラとネギと
夏野菜をみじん切りにして作る「ダシ」は美味しいです。
山形の夏の定番料理、これをご飯にかけて食べます。


↑ スーパーで売っているマルハチの「山形のだし」
裏に畑のない人、刻む時間のない人にはスーパーで売っています。
冬でも食べられる「だし」です。
これで全国的にも「だし」は有名になりました。

山形県のホームページから「山形のだし」

8月1日の山形


8月1日の仙台は肌寒い朝でした。
この感じでは山形も寒いのでは?と思い上着を着て6時半に山形へ向かいました。
写真はトンネルを出てすぐに晴れている山形県側の写真です。

泉スマートインターでETCで東北自動車道に乗り
仙台宮城インターチェンジでETCで下りると30分かかるところが
5分200円で行くことができます。(朝6時から9時まで半額)
地震で高速が無料になる前にはこのルートで山形まで行っていたのですが
無料になってからは仙台宮城ICがとても混んでいるので
今日まで躊躇していましたが
何とかなる!と高速に乗りました。

しかし本日は(も)罹災証明で無料の車が出口付近から並んでいました。
どうしよう!と思いつつ、少し進んでいくと右側があいているのです。
もしやここはETCのレーン!!!やった~~~。
優越感に浸りながら1台だけビユ~~~ンとゲートまで行ってしまいました。
それにしてもETCの車が1台もいないなんて

山形に向かって走っていると気温は18℃
関山峠の温度計でも16℃
しかしトンネルと出ると空は晴れて雨は降っていません。
トンネルを出た時の温度計は16℃でしたが
大滝ドライブインのあたりでは20℃になっていました。
東根市に着くと7分袖では暑く、すぐに半袖に着替えました。
こんなにもトンネル1つで差があるとは・・・
さすが山形!おそるべしです。

元気回復


どこにも売っていないオリジナルの元気回復ドリンク
その名も「みやぎくんドリンク」
宮城県警の知り合いから1本頂きました。
非売品です。超レアです。
よ~~く見るとこんなことが書いてありました↓

☆元気回復 滋養強壮 虚弱体質
☆手をつなぎ心はひとつ
☆頑張ろう!大震災警備!

ペリカンのおまわりさんの絵が書いてあります。
でも不思議なことにタウリンが入っていないのです。
ドリンクの価値はタウリンにあるのに・・・

警察官の皆さまこのドリンクで宮城県の治安を守って下さいね。
まだもったいなくて飲んでいません。