アーカイブ

釣りキチ三平サイダー


釣キチ三平の家で売っていたサイダー 175円
中身はニテコサイダーでした。ニテコサイダーはまだ飲んだことがありません。
ラベルは原作者が書いた物でやはりもったいなくて飲めません。
1本は冷蔵庫へ 残り1本は飾ってあります。
私はもったいなくてなかなか飲めない派ですが 
いつの間にか冷蔵庫からなくなっています。
が~~~~ん 妖怪のしわざか~ 

ニテコサイダー
リンゴサイダーを飲んでみたいと思いました。
東北はなぜかサイダーがたくさんあります。

六郷町は美味しい水の町
名水市場湧太郎 手作り工房湧子ちゃん なんていうお店があって
今度行きたくなってしまいました。
清太郎が湧太郎の店に行ったらきっとおもいしろいだろうな。

醤油へのこだわり


醤油にこだわっている人は高校3年生の息子です。
息子だけマイ醤油さしを持っています。
最近選んだのがこれ、ヤマサ醤油「鮮度の一適」
鮮度の一適 ←ここをクリック
とにかく変わった容器です。ペットボトルではないエコパック。
でもこれが画期的なんです。ちょっと感動物!


息子の醤油を選ぶのは原料 遺伝子組み換えでない国産大豆を使用
脱脂大豆なんてもってのほか、

なんてこうるさい子なんでしょ、親の顔が見てみたい!ごめんなさい、私です。
この息子、刺身は大嫌い。生ものは食べません。
(彼の名誉のために→合宿や遠征では食べるが、あえて自分からは食べないらしい)
では何に使うの? 卵かけごはん、納豆、冷奴、湯豆腐くらいかな?

私はまったくこだわっていないのに、安い方が大好きなんだ…
原料よりも値段で買ってしまう私でした。
でもこのパックは気に入ってしまいました。

八天堂


東京駅で出会った今話題のパンです。
卒業式で東京に行った帰りに歩いていて偶然見つけました。

デパ地下での行列は帰ってから八天堂のホームページを見てからです。
(はなまるマーケットのおめざで紹介されたとか)

東京駅では人だかりもなく、買っていたのは私と娘だけ。
1個200円は高いよね~なんていいながら
知人の住んでいる広島県三原市という地名にひかれて
チョコとカスタードとクリームを買いました。
これをみんなひっくるめてクリームパンというのかな?

家について食べてみたらなかなかおいしい!
パンというよりシュークリームの皮がパンになったみたいで…
皮の薄いクリームパン、
ちょっとヤマザキのプチパンシリーズのクリームとチョコに似てるなぁ。

果樹園うめつのお客様の広島県三原市にお住まいのMさん!お元気ですか?
きっと広島県では有名なパンなのでしょうね?
三原市というだけで買ってしまいましたが、
もみじ饅頭のような存在なのでしょうか?

八天堂

でた~かに汁


先週の連休に行った新潟の旅の続きです。
うみてらす名立(なだち)という新潟県下越地方の名立にある道の駅。
ここはベニズワイガニの宝庫でなんとかに汁が200円。
びっくり!ベニズワイガニが半分入っています。
給食を作るような鍋にかにを次から次へと入れて煮るので
かにのダシとエキスがいっぱいあふれていて味のいいこと!
この旅で一番のお気に入りがこのかに汁でした。

このうみてらす名立は銭湯もあるのでとにかく地元の人がいっぱいいて
市場も食べる物も他の道の駅とは違って地元価格で安いのです。

地元の人の食べ方はその市場でお寿司や刺身を買って
かに汁と一緒に食べているのです。
お昼過ぎに立ち寄ったのでうらやましい…としばし後悔しました。

もう一度食べたいかに汁でした。高速代かけても食べた~~~い!

うみてらす名立の詳細は ←クリック
↑ こんどはここの海の見える部屋にお泊りした~~~い。

塩キャラメルあじまん


3月の土日販売のあじまんは「塩キャラメルあじまん」100円です。
一つ買ってみました。これはなかなか美味しいです。いけます。
ちょっとしょっぱいキャラメルです。あったりまえか…


今までの限定あじまんの中で「チョコバナナあじまん」に続く
あじまんだと思います。
ちなみにこの「あじまん」山形県人はほとんど知っているのですが
宮城県に行くと「あじまんって何?」と聞かれます。
あじまん=今川焼きです。


↑ 2月限定販売の「抹茶あじまん」はちょっと…びみょ~でした。
 あんこのあじまんとあんまり変わらない味でしたよん。

山形のお土産シリーズ 3


やたら漬の「虎の巻」これは大人向けのお土産。1本840円なり。
お土産ではなくお客様の来られる時にはうちでも買ってくる一品です。


虎の巻を切ってみたらこんな感じです。
きゅうり、人参を白菜で巻き、菊で包み込んでから
更に昆布でしめて甘酢につけてあります。
しゃきしゃきとした歯ざわり、見た目にもきれいなお漬物です。

ほとんどの漬物はうちで作りますが、菊や白菜はは秋しか取れないし
季節的にも作るのは難しいのでこれだけは買ってきます。

やたら漬山形では有名な漬物屋さんです。

一休庵の肉そば


山形市下条町にある一休庵の冷たい肉そば650円です。
ゲソ天は150円で熱々カリカリです。
河北町谷地の一寸亭の肉そばとはダシの味もそばも違っていますが
一休庵の肉そばは親しみやすい味というか、山形市内の肉そばという感じです。

実はこの店お正月の番組、山形の蕎麦の店めぐりででていたのです。
店員さんの対応もてきぱきとしていいし、駐車場が広いのがありがたいです。
山形の蕎麦の店はどこへ行ってもたいがい平均点以上、
とくに冬でも冷たい蕎麦が美味しいです。

新庄に美味しい蕎麦あり


新庄にある「さぶん」というお店です。
細い蕎麦が好きなので探していたところこんなお店が見つかりました。
お値段もよく、天付もり蕎麦 1360円

鴨せいろ 1180円 
鴨はたくさん入っていて厚切りで柔らかく鴨だけでも食べ応えがあります。
蕎麦の量は少なく、足りなくておかわり450円を頼みました。

古い建物と150年の歴史はすばらしいと思います。

地元の人にはちょっと高いかな?量も少ないし普段食べる蕎麦ではない感じです。
観光できた人やお客様を連れて行くにはいいお店だと思います。
この日は久しぶりに娘が帰ってきたので私たちも奮発しました!
メニューには太い田舎そばもあるところがうれしいですね。
私たちはだんぜん細い蕎麦ですが。

でも私は好きな蕎麦です。神田の藪そばの田舎版といった感じで
ちょっと東京を思い出す蕎麦です。

手打ち蕎麦さぶん

有頂天の元祖


山形市の流通センターのビックウイングのすぐ前の大野目温泉隣りにある
「有頂天の元祖」というラーメン屋さんに行ってきました。

ラーメンにげそ天?とちょっとびっくりしましたが
まずはお互い違うラーメンを頼んでみようということになりました。
みそラーメン(辛味噌付き)650円
げそ天みそラーメン(辛味噌付き)800円

みそラーメンは山形の龍上海のラーメン系の味で
麺は中細麺、スープも美味しいです。
ダンナいわく龍上海ラーメンのいいとこ取り!と言っていました。


私はラーメンの中に入ったげそ天はふにゃふにゃになって好きではないので
できれば別皿にのせてもらったらG00Dだったと思います。
もちろんげそ天150円もありますので別々に頼めばいいのです。

カウンターと二人がけのテーブル、奥にお座敷があるので
とてもうまくお客さんの誘導ができていて、
ラーメンがでてくるテンポもとてもよく、気持ちがよかったです。

ラーメンの味だけではなく、蕎麦やラーメンは時間との勝負なので
テンポよく美味しくいただきたいものだと思うのであります。

しみ大根作り


寒の時期に入るとしみ大根を作ります。

① 雪の中に埋めてある大根を掘り出します。
② 2つ割りにして大きな鍋でゆでます。
③ 柔らかくなったら串で穴をあけて紐を通します。
④ 半日その状態で水の中でさらします。
⑤ 夕方寒くなってきたら軒下につるします。
⑥ カラカラに乾くまで干します。だいたい3月くらいまで。
⑦ 乾いたら家の中の風通しのいいところに保存します。

乾いたら日持ちがしますので煮物に使います。
味がよくしみて、普通の煮物とはちょっと違った歯ざわりになります。
ニシンと一緒に煮物にしたり、豚のばら肉と一緒に煮込んだりします。

私は山形にお嫁にきては初めて食べましたが、
スローフードというのは、こういう手間ひまがかかる、
優しい味なのだとだんだんわかるようになりました。
しみ=凍らせる 乾燥させた大根にはいっそうの甘みがあります。