アーカイブ

枝拾いの仕事

3月22日月曜日から、ラフランス畑の枝拾いの仕事を始めました。
お彼岸を過ぎると季節ですね~雪はまったくありません。

畑じゅうに散らばった枝をきれいに積み上げていきます。
いつもだったら、枝を焼く場所まで軽トラックで運ぶのですが
雨が多く、土がやわらかく、ぬかっているので
まずは木の間にまとめて置くことにしました。

剪定して、折れた枝を切り取った木々たちが
どうかどうか芽を出して、復活しますように。
どうぞ皆さま熱い熱いエールを木々に送って下さい。

本日は枝拾い初日ですが
すでに足腰が痛いです。明日もがんばらなくては・・・

ちなみに下の写真が雪がある頃のラフランス畑の様子です。
角度は違いますが、同じ畑です。


床屋に行ってきれいになったラフランスの木です。
どうぞどうぞ復活しますように。

大雪の被害状況~4

3月21日夕方でホームページの更新が終了しました。
新しいアドレスの登録をよろしくお願い致します。

雪がかなりとけてきたサクランボ畑です。

ハウスの真ん中が落ちてしまいました。
2連棟のハウスの真ん中に雪が大量にたまり
落ちてしまったのです。

今はサクランボ、ラフランスの木の剪定
枝の片付け、それからハウスの片付けを行う予定です。
応援どうぞよろしくお願いいたします。

大雪の被害状況~3

りんご畑の被害状況です。
リンゴ畑はとても日当たりがいいので雪が解けるのが一番早いです。
とくに木の根元は雪が解けるのが早いです。
木が活発に活動をしているからなのですね。

大雪で裂けてしまったリンゴの木です。

折れていなくても横倒しになっている木もあります。

リンゴ畑全体の様子です。

たとえ木が折れていても
根から水分や養分を吸って活動しています。
何とか少しでも、枝一枝でも、復活を遂げてほしいです。

——————————–
お知らせ
3月15日から1週間くらいサーバーのメンテナンスのために
ブログの更新などができなくなります。
更新以後ホームページのアドレスが変わります。
https://kajuen-umetsu.jp/
変わります。当分の間は
kajuen-umetsu.jpも並行して見られますが
新しいホームページのアドレスの登録を
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

大雪の被害状況~2

こちらはラフランス畑の様子です。
ラフランスが枝が重さに弱いのか
半分くらい折れたり横倒しになっています。
サクランボの木よりも折れている木が多いのです。
昨年もとても収穫量が少なかったのに
また今年も~~~~ととても残念ですが
何とか復活をとげてくれるように祈るばかりです。

折れているというよりも
雪の重さで裂けてしまったという感じです。

まずは雪がもう少し少なくなったら
枝を整理しながら剪定をしていく予定です。

——————————–
お知らせ
3月15日から1週間くらいサーバーのメンテナンスのために
ブログの更新などができなくなります。
更新以後ホームページのアドレスが変わります。
https://kajuen-umetsu.jp/
変わります。当分の間は
kajuen-umetsu.jpも並行して見られますが
新しいホームページのアドレスの登録を
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

大雪の被害状況

3月10日、畑の雪もかなり少なくなったので
まだ雪が固くしまっている朝6時から
元さんと一緒に被害にあったハウスや木々の写真を撮りに行ってきました。
この写真は補助金が出る時のために
証拠として撮影するように農協から言われています。
まだ保証金などは決まっていませんが
まずは一歩を進めなくてはいけません。


真ん中が落ちてしまったサクランボハウス


裂けてしまったサクランボの木

まだ雪が1mほど積もっています。
炭の粉を降った所はかなり少なくなっており
木の根元は土がでています。
まもなく枝の片付けを始めます。
がんばります。
——————————–

今日は3月11日、東日本大震災から10年目の日です。
10年前は主人、息子、私も仙台市泉区にいました。
息子の引っ越しで東京へまもなく向かう所で
主人を待っていた所でした。

今までにない揺れに食器棚や押し入れの中のものは落ち
冷蔵庫の扉は開いて、中からヨーグルトやいろいろな物が飛びだしてきました。
足の踏み場がないほど部屋の中は食器などが散乱していました。
息子はすぐに小銭を持って泉中央駅に行き
公衆電話で東京などに無事であることを電話をし、
コンビニで買える物を買ってきました。
停電、断水、この日は雪が舞う寒い日でした。
ラジオだけ聞くことができました。
現地ではテレビで状況を確認することもできず
どうなっているのかが全く分からない状況でとても不安でした。

今のようにスマホはほとんどなく
ガラケーだったなあと思い出しています。

——————————–
お知らせ
3月15日から1週間くらいサーバーのメンテナンスのために
ブログの更新などができなくなります。
更新以後ホームページのアドレスが変わります。
https://kajuen-umetsu.jp/
変わります。当分の間は
kajuen-umetsu.jpも並行して見られますが
新しいホームページのアドレスの登録を
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

弥生三月

本日から3月が始まります。
土曜日、日曜日にサクランボ畑、ラフランス畑に炭の粉をまきました。
朝早く雪が凍っている時間にまいていきます。

炭の袋をそりに積んでいきます。


このそりは昔々子供たちが遊んでいたものです。
ゴミ袋をのせたり
大根をのせたり 結構活躍しています。
少しでも早く雪が解けて、まずはサクランボハウスの撤去
そしてサクランボの木やラフランスの木の修復ができますように。

2月も今日で終わり

2月28日今日で2月も終わり
2021年も2か月たってしまった~
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

2月27日土曜日に久しぶりの果樹園デビューしました。
27日の朝6時出発で炭の粉を畑にまいて
早く雪を解かすようにします。

朝だから雪の上をトントンと歩けるぞ~と思ったら
27日朝は一歩歩くとズボッと足が雪の中に入ってしまいます。
わ~~~~~~長靴の中に雪が入る
足が抜けない~手も凍る
寒いよ~~~~帰りたい
おしんの気持ちがよくわかる、
こんな中でおしんは川で洗濯してたな~

積もった雪の上に立つとサクランボの木の先端が手で触れるくらい。
まだ1.5mくらい積もっているようです。

残念ながら私は30分ほどで家に帰りました。
ヘタレです。
足も手先も感覚なし!
家に帰ってコタツに入ってゆうやくヒトゴコチつきました。
すみません。
続きはまた明日。

長瀞村はこんな感じ~

2月20日の長瀞村のメインストリートの写真です。


この通りには両側に側溝があるので
雪捨てがとても楽なので、割合に雪が少ないです。
直進すると村山市に行く農道です。
500mくらい進むと村山市です。

こちらの通りは長瀞村の入り口の通りです。
メインストリートを左折したところです。
(左さむずってけろ、むずって=曲がって)


この道路は普段ではすれ違いができるのですが
今は1台しか通れません。
それでもかなり雪が少なくなりました、
一時は両側が雪の壁でした。
気温の上昇、みんなの努力、特にお年寄りたちの雪かきの努力で
少しずつ雪が少なくなってきています。
各日の最高気温です。
2月18日 ー0.1℃
2月19日 4.6℃
2月20日 8.5℃
2月21日 7.0℃

気温が上がってきました~

2月20日から気温が急にあがってきている東根市長瀞です。
たくさんあった雪も急に少なくなってきています。
屋根の雪を下ろしたり、この写真のように溜まった雪を軽トラックに積んで
捨てに行く人がたくさんいます。

裏庭の雪もかなり少なくなりました。
アスファルトを出したところは地面の熱のおかげで
どんどん雪が解けていきます。
太陽の力は偉大です!

2月18日の山形県東根市


2月18日の山形県東根市の様子です。
一昨日からまた雪が少しずつ降り続いています。
合計で30㎝くらいですが、
元さんが少しずつ除雪をしてくれているので
こんな感じになっています。
道路も除雪が進みとても走りやすくなっています。
明日からは冬型の気圧配置も緩んでいくようです。
どうぞこれ以上雪が降りませんように~