アーカイブ

昨夜の雪

4月29日の夜半から30日の未明にかけて
山沿いでは雪の予報が出ていました。
東根市では29日の午後2時から雨が降り出して
30日の午前3時くらいまで土砂降りの雨でした。
サクランボの花が満開なのに~
花はどうなっているのか心配で・・・
雨の音で時折起きてしまいました。

30日は朝から風が強く、時折晴れ間もでましたが
ハチが飛ぶのも生憎の一日になりました。

30日午後4時の関山峠には雪がありました。
今までなかった斜面にも雪が積もっていました。

国道48号線の関山トンネルに向かう時に
除雪した雪が見えます。
気温計は11℃です。
車はヒーターを付けないと寒いくらいです。


写真下の方の白いものが雪です。

トンネル手前に除雪した雪が積もっています。


写真のトンネルの右下側の白いものが雪です。

季節が1か月前に戻ってしまったようです。
昨日は普通タイヤではこの峠を越えるのは危険だったようです。
ほぼ9割くらいの人が夏タイヤに交換しています。
私も4月18日にスタットレスタイヤから夏タイヤに交換しました。
この先雪はないと思いますが
サクランボの花やラフランスの花、リンゴの花が心配です。
どうぞ今年もたくさんの実を付けますように。
皆さまどうぞお祈りよろしくお願い致します。

サクランボの花~八分咲き

4月25日のサクランボの花です。
八分咲きといったところでしょうか?
この日も風が強く、曇り空でハチの姿はほとんどありません。
残念です。

昨年は花の時期に強い霜がおりて
例年の6割くらいの収穫量でした。

今年こそ、豊作の年になってほしいのですが
天気はなかなか思い通りにいかないようです。
サクランボたちよ!がんばって!

ラフランスの花

4月24日のラフランスの花です。
白い花ですが、まだつぼみの状態ですが
25日の気温が高かったのでだんだん開花していくことでしょう。
24日朝 最低気温 0.8℃
25日朝 最低気温 6.3℃
25日14時  最高気温 25。3℃


昨年は花の時期に霜にやられてしまい
ほとんど実を付けませんでした。
今年こそはラフランスもリンゴも豊作になってほしいです。
もちろんサクランボも豊作を願っています。

ラフランス畑の全景です。


今年は清さんが剪定デビューしたので
初仕事はどうでしょうか?成功でしょうか?
ぜひ剪定が成功して、いい実がなりますように。
花の時期に天候が安定することを祈っています。

サクランボの花の状況~➂

4月23日のサクランボの花の状況です。
佐藤錦の花は三分咲き

紅秀峰の花は五分咲きです。


紅秀峰は佐藤錦よりも収穫時期は遅いのに
花は一足先に満開になります。

昨年度、大雪で潰れてしまって
昨年5月に新しく建て直したサクランボハウスです。


夕方には晴れ間も出てキラキラと光っています。
サクランボの花は今が一番大切な時期です。
霜害にあったり、天候が悪くハチが飛ばなかったり
風、雨、天気によってサクランボが豊作になるかどうかの瀬戸際です。
どうぞどうぞ今年こそ豊作になりますように
お祈りの応援よろしくお願い致します。

ラフランスの芽

写真はラフランスの新芽です。
ツンツンとした葉っぱが出てきました。
角みたいでなんかかわいい!

葉っぱがプロペラみたいです。
真ん中に花芽が固まっています。
みんなで集まっておしくらまんじゅうをしているみたい。
昨年は花の時期に霜でめしべとおしべが凍って受粉ができなかったので
今年はみんな霜害から守られますように。

サクランボの花の状況~➁

4月17日のサクランボの紅秀峰の様子です。
風船状に膨らんできています。

紅秀峰は収穫時期は佐藤錦が終わってからですが
花の咲く時期は佐藤錦よりも早いのです。
そのあたりがとても不思議です。

4月17日の朝は霜注意報がでていました。
予想に反して、外れてくれればよかったのですが
予報よりもさらに最低気温は低く
東根市の最低気温午前3時に -1.5℃ 
畑は真っ白で、田んぼの水は氷がはっていました。
サクランボの花は大丈夫でしょうか?
昨年は花が開花した時期に強い霜がおりて
めしべとおしべが壊死してしまい受粉することができませんでした。
蕾の状態でも中身が凍ってしまうこともあるそうです。
そのようなことがありませんように祈るばかりです。

桜が咲きました。

東根市長瀞の公民館の桜が一気に咲きました。
今までほんの数輪しか咲いていなかったのに
ここ数日は気温が低かったので
まさか~
五分咲きというところでしょうか?

長瀞公民館のグランドです。


土曜日の午後です。
だ~れもいなくてちょっと寂しい。

明日の朝の最低気温の予想は0℃
マイナス1℃の予報がでましたが上方修正されて0℃
それでも霜害が心配です。
サクランボのつぼみたちよ!
スクラム組んで霜に負けるな!
ばって

霜が降りた朝

4月3日の朝は霜で真っ白でした。
2日の朝がそれほどでもなかったので
すっかり油断しました。
霜で真っ白になった五月菜(ごがつな)です。

4月2日 最低気温 ー0.7℃ 午前3時
     最高気温 9.0℃  午後4時
4月3日 最低気温 ー2.9℃ 午前6時
     最高気温 15.6℃ 午後3時

ジェットコースターのような気温です。
それにしても3日の朝のー2.9℃はまずいです。
昨年のように蕾の中まで凍ってしまわないように
と祈るばかりです。

3月最終日

3月31日は朝から冷たい雨
明け方の気温は5.1℃
16時の気温は6.2℃
気温がどんどん下がっているみたいに寒い夜です。

冷たい雨に加えて風も強く吹いているので
かなり寒く感じます。
昨日があまりに暖かかったので
すっかり冬モードになっています。
昨日枝拾いが終わってよかったです。

あまり寒いので今日は畑には行きませんでしたので
昨日のラフランス畑の写真です。


枝拾いが終わってさっぱりきれいになりました。
どうして枝拾いをするのかって?
これからスピードスプレヤーで消毒をするのです。
枝があるとスプレヤーが走行することができません。
冬越しした果樹をリフレッシュ
病気にならないように元気に育てます。

正式な名称は
ステレオスプレーヤー=動力噴霧器です。

畑の赤い芋虫
いいえ
畑のフェラーリといわれています。

春の夕暮れ

春はあけぼの、ようよう白くなりゆく、やまぎわ・・・
3月25日の夕方5時近くの夕暮れです。
あけぼのではなくてすみません。

国道13号線の東根温泉を背にして
真正面が長瀞村です。
いわゆる長瀞村入り口です(私が勝手に名付けました)

太陽が沈む山が葉山(はやま)です。
東京出身(何年前???生まれは渋谷です)の私にとって
葉山といえば葉山マリーナ。山ではなく海です。
結婚して36年目になります。びっくり!
すっかり葉山は海のイメージではなく、山になりました。

でも今日の太陽はぼーっとしています。
いわゆる笠をかぶったみたいです。
明日は雨かな?お昼から雨の予報です。
せっかく枝拾いのお仕事をする予定なのですが
農家は予定通りにはいかない、お天気次第です。