菜っ葉洗い 2件の返信 山形の名物「青菜→せいさい」を洗っています。 洗ってから干してそれから漬け込みます。 干してから洗う人もいて、それはその人の好き好きだそうです。 青菜は「からしなっぱ」とも言われてちょっと辛いのが特徴です。 葉っぱよりも肉厚の茎の方がおいしいのです。 葉っぱはおにぎりに巻いて食べるとごっついうまいのです。 山形青菜
十時 道規 2009年11月14日 10:09 AM この写真を見て、幼少の頃、母や伯母さんが 「高菜」 を漬けていたのを思い出しました。 ちょうど、この時季だったと思います。 その頃は、我家も、郷里の九州では、 2軒分の漬物を 作っていました。 今では 漬物が食卓に並ぶのは 稀ですが、あの頃は、毎食卓に 何か漬物があったものでした。 そして、毎回 この漬物を食べたものでした。 妹は、 その漬物ばかりを食べて、母に叱られていたものです。(苦笑) 返信 ↓
rumi 投稿作成者2009年11月14日 11:00 PM 十時さん、こんばんは 山形では漬物がない食卓はありえないそうです。 私はあまり思いませんが… でも温暖化なのか漬物がすぐ酸っぱくなったり たくあんがうまく漬からなかったりするそうです。 私はまだ漬物担当ではないのですが 本来は漬物は冬のための保存食ですよね。 凍った樽から漬物を取り出す山形の母の姿をよく見ました。 今ではめったに凍ることはなくなりました。 返信 ↓
この写真を見て、幼少の頃、母や伯母さんが 「高菜」 を漬けていたのを思い出しました。
ちょうど、この時季だったと思います。 その頃は、我家も、郷里の九州では、
2軒分の漬物を 作っていました。
今では 漬物が食卓に並ぶのは 稀ですが、あの頃は、毎食卓に 何か漬物があったものでした。
そして、毎回 この漬物を食べたものでした。 妹は、
その漬物ばかりを食べて、母に叱られていたものです。(苦笑)
十時さん、こんばんは
山形では漬物がない食卓はありえないそうです。
私はあまり思いませんが…
でも温暖化なのか漬物がすぐ酸っぱくなったり
たくあんがうまく漬からなかったりするそうです。
私はまだ漬物担当ではないのですが
本来は漬物は冬のための保存食ですよね。
凍った樽から漬物を取り出す山形の母の姿をよく見ました。
今ではめったに凍ることはなくなりました。