田んぼの水管理

田んぼで一番大切なのは水管理です。
水が少ないと除草剤の効き目が悪くなり
雑草だらけの田んぼになります。
田植えの後は水が多いと苗が水没したり、
少ないと苗が枯れてしまったりします。

田んぼの水はどこから入れたり出したりするのでしょう?


水路の赤い〇がついているところに
フタがついていて、そこから水を取り入れます。


フタを開けると勢いよく水が田んぼに入っていきます。
赤いやじるしの方向に流れていきます。

水が多い時には反対側の方にフタがあり
そこを開けると水が流れるようになっています。
毎日水の減り具合を見ながら、開けたり閉めたりします。

なんで水が減るの?
田んぼのあぜは粘土のような固い土で固めてあります。
田んぼの底も粘土で、水が漏れないようにしてあります。
あくまでも自然のものなので、自然と水ももれていきます。
あぜには野ネズミがあけた穴もあります。

写真のように、あぜ波シートをはって
田んぼの漏水を防いでいますが
少しずつ水がもれていきます。
田んぼは水と雑草との闘いで幕開けです。

赤い矢印があぜ波シートです。


田んぼの耕うん前にあぜの角度にそって貼っていきます。

田んぼの水管理」への2件のフィードバック

  1. くにくに

    大きな敷地ですね。知らなかったー!もっと、見学させてもらえばよかったと、今更ながら…。学ばせていただきました。ご苦労、たくさんですね。とにかく、健康が守られますように。ご家族の方が、どうかご自愛くださいませ。楽しみにしています!来月・・・?もう6月・・・サクランボの季節ですね。今年は、遅い???

    返信
    1. rumi 投稿作成者

      お久しぶりです。お元気ですか?
      新しい所はかなり慣れましたか?
      コメントありがとうございます。
      今年はサクランボは早かったのですが例年と同じくらいかな?
      でも実の数がかなり少なくて、心配です。
      今年は山形県全体でサクランボはとても不作です。
      どうなりますか・・・お祈りどうぞよろしくお願い致します。
      奇跡の回復がありますように。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です