月別アーカイブ: 2021年6月

田んぼの草刈り

一夜明けて、6月7日月曜日の朝6時の田んぼです。
写真の上の方に水を見ている、はじめちゃんが写っています。

草刈り後、ちょっと茶色く見えますが
きれいに草刈りが終わっています。
朝の空気に、草の匂いが混ざっている感じです。
今日も暑くなりそうです(29℃まで上がりました)
昨日の写真と比べてみて頂ければうれしいです。

斜面なので、手刈りの草刈り機です。
除草剤をまく人もいますが今回は手刈りです。
清さん(ダンナ)が草刈り職人です。お疲れ様でした。

田んぼがみどり色~

田植えをしたのは5月16日
あれから1か月まであと10日
みどり色が濃くなってきました。

田植え前にあぜも斜面も草刈りをしたのに
すっかりボーボーになってしまいました。
雨が降ると草丈がぐんぐん伸びてしまいます。

6月6日は草刈り日和というには気温28度まで上がりましたが
風が強いので、いい感じ
でも草刈りをするのは私ではありません。
今日は手刈りで草刈りまさおくんの登場はありません、
草刈り担当は旦那さんです。
きれいなお点前でございました。
お疲れ様でございます。

スズメが三匹

サクランボハウスの隣に牛小屋があります。
そのハウスの名前は「ウシゴヤ」です。
ウシゴヤハウスにはよくスズメが入ります。
ビニールと網で囲われているので
隙間から入ってしまうと出ることができません。
それでハウスの中で大運動会状態になります。

そこで考えたのが網です。
途中に網をはって鳥を捕まえるのです。
本日はその網に3匹スズメが掛かっていました。
それを取っているはじめちゃんです。

かわいそうですが、捕まえないとサクランボを食べてしまうのです。
そこらじゅうの実をつついて、ダメにしてしまうのです。

山の方のサクランボ畑では
猿やいのしし、熊との闘いだと聞いています。
猿は人間がいても平気な顔でサクランボを食べているそうです。
その猿を脅したり、しようものなら
後から徒党を組んでやってきて必ず悪さをしていくそうです。
猿は怖いですね。

みかんの花

♪みかんの花が咲いている♪
山形でミカンの実を作るのは、はじめちゃんの夢です。
枯れてはまた買ってきて
買ってきてはまた枯れる
ミカンの苗は寒さにとても弱いのです。

このミカンの木はホームセンターで買ったものを
植木鉢に植えています。1mくらいの大きさです。
冬の間は駐車場の一角にビニールをはって
植木をその中に集めて管理していました。
そのかいがあって今年はたくさん花が咲きました。

ミカンの花ってこんなにいい匂いがするんですね。
柑橘系のコロンのようないい匂い。
山形には無い、南国の香りです。

どのくらい実がなるのか、
とても楽しみにしている、はじめちゃんです。
根っから、栽培が好きなんだな~と思うこの頃であります。

枝豆の定植

6月1日 枝豆の「湯上り娘」の定植をしました。
収穫は7月の末頃?かな?
湯上り娘はとっても香りがよくて大好きなんです。
自分のために作っていると言ってもかごんではありません。

畝を作るのはキヨノさんです。
鍬の使い方が私はまだイマイチなので
キヨノさんの作った畝のところに苗を置いていき
土をかけます。
土と根っこをなじませるために水をそっとかけます。

早く大きくなあれ~

サクランボの実

6月になりました。
あっという間です。
サクランボハウスにビニールもかけ終わり
今はちょっとほっとしています。
これからサクランボの伝票を書く仕事が待っています。
ご注文の皆さまには多大なるご配慮を頂きまして感謝にたえません。
無事にご注文分をお届けできますように祈るばかりです。

——————————–
5月25日のサクランボの実の様子です。
赤い丸の付いているのが大きくなる実です。


あとの小さな実は落果してしまいます。
残念!
やっぱり今年は例年の3割くらいしか実がついていないようです。

6月1日のサクランボの実の様子です。


落果する実が黄色くなってきました。
サクランボたちは大きくなりながら
赤くなっていきます。
ハウスの中で守られて美味しいサクランボたちになって下さい。

唯一の希望は
ハウスのてっぺんに上がったはじめちゃんが
上の方は実がけっこう付いているよ~って
霜の被害は人の背丈くらいまでに被害がでるのです。
奇跡のV字回復となりますように!