月別アーカイブ: 2018年6月

記録!

6月29日は東根市の最高気温が36,6度
6月30日は1時間に37ミリの豪雨。
記録づくめです。

昨日の山形新聞のコピーです
「29日の県内は高気圧に覆われて
暖かい空気が流れ込み気温がぐんぐん上昇した。
最高気温は山形市が埼玉県寄居町と並び全国トップの37.5度を記録し、
東根市は37.0度で同地点の観測史上最高記録に並んだ。
猛暑日(最高気温35度以上)は今年県内初となる。」

30日の16時くらいから雷が鳴り始め
真っ暗になったと思ったら
いきなり光った!すごい音で雷が近くに落ちた。
その後はバケツをひっくり返したような雨。
側溝から水があふれて、作業場に今にも流れ込んできそうで・・・
サクランボの発送どころではない・・・

宅急便のドライバーのお兄ちゃんもびしょびしょになりながら
駆け込んできた~市内がすごいことになっています。
新幹線のアンダーパスに水があふれている・・・って

宅急便のドライバーのお兄ちゃんは自分がぬれるのも構わず
荷物にシートをかけながら運んでくれています。
この姿に感動です。
こうやってサクランボたちはお嫁にいきます。
宅急便のお兄ちゃんたちはいつも笑顔。
感謝感謝です。

雨は18時前に上がりました。
側溝の水も引きました。
よかった、よかった、
それにしても山形にもスコールが降るようになりました!
山形県の真ん中は盆地
以前は最高気温が出た県ですもん、あたりまえですよね。

サクランボの状況~12

6月29日は朝から蒸し暑く、最高気温の予想が33度とのことで
ちょっと覚悟を決めておりましたが
その後気温はぐんぐん上がり、NHKのテロップで山形市36度と流れました。
あらららら~~~~
クーラーかけないとジジババは熱中症になる~~~~

東根市では13時に35.7度になりました。
山形市では13時に36.6度です。
まるで体温計みたいです。
暑い暑い!とっても作業はできません。

仕事は朝に限りますね。
6月30日土曜日で佐藤錦の発送が終わります。

サクランボの状況~11

6月に入ってから雨らしい雨が降らず
雨が大嫌いなサクランボにとっては最高の収穫シーズンになりました。
例年の半分以下の収穫量でも、実割れがほとんどないので
何とか発送を続けています。

明日27日からは雨の予報です。
本格的は梅雨に山形県も入るようです。
雨が大嫌いで、実割れが心配なサクランボたちからは
まだもう少し待ってほしいにゃ~と声が聞こえてきそうです。

今までカラカラの畑だったので、
一気にごくごくと水を吸い上げてしまうのではないでしょうか?

野菜たちはしおれています。
特に枝豆は6月9日に植えてから芽がいっこうに出てきません。
野菜たちは雨が欲しいだろうにゃ~

このカラカラ天気が一気に変わらないように祈るばかりです。
サクランボもあとちょっと!
みんな湿布を貼りながらがんばっています。

サクランボの状況~10

6月21日から一番大きなサクランボ畑で収穫を始めましたが
思ったよりも、サクランボの収穫量がありません。

例年だと20キロ以上収穫できる木から
わずか5kgしか収穫できなかったのです。
これにはかなり落ち込みました。

この木って、一度収穫したっけ?
赤い実だけ誰か収穫した?
なんて笑い話みたいなこともありました。

がんばります!

サクランボの状況~9

朝日に輝くサクランボ(佐藤錦)です。
こんなに赤くなりました。
いよいよ21日から本格的に収穫が始まります。

でも悲しいことに「一人っ子」サクランボの多いこと。
収穫量は例年の半分以下です。
じいちゃんもちょっとがおっています(がおる=がっかりしている、元気がない状態)
84歳がんばれ~

まずは6月8日までにご注文頂いた方から発送します。
しかし状況はかなり厳しいです。
皆さまに届きますように、空を見上げて毎日祈っています。

サクランボの状況~8

6月16日土曜日の最高気温はなんと17,4℃。
なんと4月下旬の気温!
もうびっくりポンの気温です。
ジャンバーだけでは足りず、その上にまたジャンバーを重ねて作業をしています。

今日から本格的にサクランボを収穫する予定でしたが
気温が低い日が続いたので、サクランボが赤くなりません。
もう少し時間がかかるようです。
本格的には20日か21日くらいから始まる予定です。

収穫量は例年の半分以下です。
サクランボ畑を見ると悲しくなってしまいます。
もう少し状況がわかるまで、ご注文を中止させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

サクランボの状況~7

6月16日土曜日から佐藤錦の収穫を開始します。
ハウスの中のサクランボもずいぶん赤くなってきました。
一番南にある岡島というところのハウスから収穫を始める予定です。

しかしこのところ気温が低い日が続いています。
11日 最高気温 19,2℃  最低気温 16,1℃
12日      22,6℃       15,5℃
13日      22,5℃       10,9℃
14日      20,1℃        9,9℃
15日      19,2℃        9,3℃

サクランボの頃には例年寒くなったり、雨が多かったりしますが
こんなに低温の日が続くことにびっくりです。
一度しまったストーブやコタツが懐かしくなります。

サクランボたちもさぞびっくりしていることでしょう。
頑張って真っ赤になってお嫁に行ってほしいです。

ちょっと孤独なサクランボ!

例年だと4~5粒でわいわいにぎやかにしているのですが
今年は一人で寂しくしているサクランボたちが大勢います。
この寒さでますます孤独になってしまわないように祈るばかりです!

サクランボの状況~6

6月13日水曜日
12日までの雨の量はそれほどでもなく、ホッとしています。
気温は相変わらず低めで、20℃、21℃あたりをうろうろしています。
サクランボにとってはいいのかな?悪いのかな?
よくわからなくてごめんなさい。

サクランボたちも少しずつ赤くなってきました。
赤くなると同時に玉も大きくなっていきます。
夜の気温と昼の気温差が大きいほど色つきがよくなるといいます。

収穫までもう少し、実割れしないで、
がんばってみなさんの所にお嫁に行けますように。

サクランボの状況~5

6月11日、朝から曇り空の山形県東根市です。
サクランボたちは雨が嫌いです。
それでビニールハウスをすっぽりサクランボ畑にかぶせます。
10日は肌寒く風が強かったので
ハウスの補強をしている、じいちゃん、はじめちゃんです。

網をしっかりと留め金で抑えないと
隙間から鳥が入ってしまいます。

いったん、ハウスの中に鳥が入ると出られなくなり
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり
サクランボはつつき放題。
大損害です。

今日からの雨でサクランボが割れませんように。
ひたすら祈るばかりです。

サクランボの状況~4

6月9日は朝から曇り空で、雨も時折ポツポツと降りましたが
本格的な雨ではありません。
午後からは風が強くなり、冷たい風で
ジャンバーを着ないと寒いくらいでした。

10日は最高気温が20℃までしか上がらない予想です。
雨がたくさん降らないといいのですが実割れが心配です。
実割れしたサクランボは売り物にはならず
割れたところが黒くなってしまいます。
でもこれが実は熟した証拠でもあるのです。
はじけちゃったサクランボです。

6月9日のサクランボ


例年だとここに5~6粒、実をつけているはずなのですが
実の数が少ないのです。
特に下の方の枝には全く実を付けていません。
これはやはり冬の寒さのせいだと考えられます。