月別アーカイブ: 2015年4月

本日も暑いなり~

4月29日山形県東根市の最高気温は28.9℃
まだ4月なのになんじゃこりゃ~状態であります。

あまりの暑さにミツバチは大丈夫?なんて
老婆心で心配してしまいます。
花粉を集めて飛び回っています。

O
サクランボハウスの中も満開です。
真っ白い花吹雪のようです。

O
茶色い箱がミツバチの巣箱です。
10日くらいのレンタルミツバチです。
受粉用ではちみつをもらうことはできません。
厳重に鍵が付いているセキュリティ万全の巣箱です。

サクランボのはちみつなめてみたいな~
朝早かったのでミツバチの姿がなかったので
扉を叩いたら、大変!次から次へとミツバチが出てきました。

さされたら大変!大急ぎで逃げました~

ラフランスの花

4月28日も気温がぐんぐん上がり
ラフランスの花も満開になりました。

O
ラフランスの花も真っ白い花ですが
サクランボのように球状になりません。
上を向いて咲いています。

O
咲いたばかりの花のめしべとおしべは黄緑色ですが
花が成熟してくるとめしべとおしべが赤く変わります。

華やかなサクランボの花
清楚なラフランスの花

暑い!

4月27日朝から気温がぐんぐん上がり、
山形県東根市は27.9℃まで行きました。
山形市は28.7℃~なんじゃこりゃ~というくらい暑かったです。

朝から田んぼの畔(あぜ)なみシートをはる作業をしました。
畔(あぜ)にはたくさんのねずみが掘った穴が開いています。
この穴から田んぼの水がもれていきます。
これを防ぐために畔なみシートをはって防水します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トラクターであぜの脇に溝を掘ります。
これは事前にはじめちゃんがやっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この溝にあぜなみシートを立て掛けていき土をかぶせます。
なるべくシートが畔に沿うように土をかけるのですが
腰をかがめて延々を這うように行きます。
腰が痛くなる~
田んぼの土は粘土のようにカチカチ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
柿の枝で作った棒で畔なみシートを抑えてできあがり!

こんな暑い中の作業はたまらん!
でも何でも「すぐやる課」のはじめちゃんは
思い立ったらやらずにはいられない性格です。

サクランボの花~つづき

朝は寒いけれど、日中の気温が20℃を越える日が続き
4月26日サクランボの花はあっという間に7分咲きくらいになりました。

O
青空に真っ白な花。
サクランボの花は白い花です。
サクランボの木の下でお花見もいいですよ~

O
丸く球状に咲いていきます。
気温が上がるとハチがぶんぶん飛んで受粉が成功します。
今年はお天気もよく、気温が高い日が続きますので
きっとサクランボの受粉も成功することでしょう。

ただし、花が咲く前に霜が降りた日もありましたので
この時にめしべがやられてしまったという情報もあります。

果物はとってもみなければわからない・・・ということがよく言われますので
天のみぞ知るというというのが本当のようです。

サクランボの花

サクランボの花が開きかけています。
4月23日朝までは霜注意報が出るほど寒かったのですが
24日になって気温がぐんぐん上がってきました。

果樹園うめつのサクランボ畑は東根市の北の最上川の近くにあるので
東根市の中でも少し花の時期が遅めです。
花の咲きが少し白くなっています。

O

こちらはほんの少し花が咲きかけています。
O

ミツバチの巣箱が23日に運ばれてきましたので
今年は花の時期とちょうど合って、ばっちり受粉ができるといいな~と思っています。

東根市 啓翁桜(けいおうざくら)

山形県東根市の名産に啓翁桜(けいおうざくら)があります。
お正月に咲かせるように促成栽培をしていますが
今は露地ものの桜が満開~散り始めです。

O

東根市関山は宮城県と山形県の県境のある所です。
黒伏山(くろぶしやま)の斜面には啓翁桜の畑が広がっていて
この時期には菜の花の黄色が合わさって、桃源郷のようになります。
黒伏山スキー場もあり県民にとってとても身近な場所です。
黒伏山スノーパークジャングルジャングル

O
黒伏山を望む啓翁桜の畑

この桜はあっという間に満開になり、あっという間に葉っぱになってしまいます。
国道48号線は啓翁桜ロードです。(私が名づけました)
なかなか車を停めて撮影するスポットがないのですが
車の行きかう街道の四季を彩る名わき役です。

東根市長瀞のお堀の桜~満開

4月21日朝から風が強い山形県東根市です。
長瀞のお堀の桜が満開になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
といっても
今年は花の数が少ないような気がします。
すけすけなんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風が時折強く吹いて、お堀に花弁が散ります。

葉っぱもでて「てんぐす病」が見られます。
てんぐす病というのは枝がほうき状にたくさん出てこぶ状になり
次々に周りの木に伝染し、花が咲かなくなってしまうことがあります。
てんぐすになった部分を切除するしか方法はありません。

てんぐす病

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
桜の花も寒そうです。

22日朝は霜注意報が出ています。
夜はストーブを付けて、厚手の長いコートを着て、このブログを書いています。
ここは1階の車庫の一角です。ここが私の山形での仕事場です。
サクランボの花はまだ咲いていませんが
霜に花がやられてしまうこともあります。
どうか霜に負けませんように~

会津鶴ヶ城の桜

お天気もいいので久しぶりにドライブ!
福島の桜が見頃だというので~会津鶴ヶ城に行ってきました。

お城の中に入るのは中学3年生の修学旅行の時以来かな?

O
お城見学は一人410円なり
HNKの「八重のさくら」放送の時にはさぞかし混雑したことでしょう。

O
真っ白な鶴ヶ城が桜とよく合います。

団体さんと修学旅行の高校生と一緒になったので
天守閣までの階段は大混雑・・・
ようやく階段を上がって

天守閣からの眺め↓
O
桜の波のよう。

やっぱり花見のあとはお団子というか
会津に来たらソースかつ丼だべ

数年前に「むらい」に行ったので
今回は白孔雀食食堂に行ってみようと思ったのですが
あいにくのお休み。

近くで検索したのが「ハトヤ食堂本店」
会津若松市の日新町です。
お店も何ともレトロな感じ、昭和がむんむんです。
観光客よりもおなじみさんが多いみたいでした。

O
ソースかつ丼800円なり。
甘酸っぱいソースが食欲をそそります。どんぶりいっぱいのご飯
わかめと麩がどっさり入った味噌汁、小鉢と漬物
おいしかった~

欲をいえば、カツの下のキャベツの千切りがちょっと固め。
春キャベツだったら最高なんだけど~

清さんはソースかつ丼とミニラーメンのセットを注文。
このラーメンが喜多方ラーメンの平打ち麺でスープもおいしい。

隣の常連さんらしき男性はラーメンとミニカレーのセット700円
これはお得!おいしそうだった~さすが常連さん
伝統会津ソースかつ丼の会

東根市長瀞の桜

東根市長瀞のお堀の桜は三分咲きです。
RIMG1110

桜に午後の日ざしが差し込んで
桜がはにかんでいるかのようです。
RIMG1109

例年、桜の花が咲きくころには提灯が並んでいるのですが
今年は桜が早いのか、提灯の用意はまだでした。
東根市にもようやく春がきました。
桜のあとには果物の花が一斉に咲き始めます。

お米の種まき

朝からぱらぱらと雨が降ったりやんだりの4月15日でしたが
9時くらいからお日様も出て晴れてきました。
晴れ女?私?種まき日和となりました。

お米の種をまいて丈夫な苗を作ります。
もちろん「はえぬき」の種です。

O
種まき機械で種をまき
流れ作業で水~種~土をかぶせて出来上がり

O
この苗箱を温室のような育苗器(いくびょうき)に入れて
約2日間芽をださせます。

この箱を3肥後ビニールハウスに移して1カ月丈夫な苗に育てます。

夕方から強い雨が降ってきて雷まで鳴り出しました。
不安定な天気です。雹なんか降ってきたら大変!
その雨も夜半にはやみました。
ホッと一安心です。