アーカイブ

長靴の出番

3月13日の仙台市は朝から雨でした。
夕方にはかなり雨脚が強くなり、風も出てきました。
仙台ではできるだけ車を使わないようにいしようと思っているので
(実は思っているだけで、車で行くことが多いのが現実です・・・)
今日は思い切って、大き目の傘と長靴を履いて出かけることにしました。

雪以外で長靴の出番は久しぶりです。
年に何回しか出番がないので、もう10数年はいています。
さすがに山形の長靴は出番が多いので破けてしまったり
数年に一度は取り替えています。


帰ってきたところをパチリ!
さすが長靴、足元はばっちり!濡れていません。
歩くのも早い、早い、濡れるのを気にせずに歩くことができます。

私は身長が166センチあるのに足のサイズは23センチ
まぬけのこあし、と小さい時から言われてきました。
だから走るのが遅い!運動会は大嫌いでした。
今も運動(水泳は得意)はかなり苦手です・・・

周りを見ると、けっこう長靴を履いている人がいるんです。
おしゃれな長靴を履いている人もみかけました。
レインブーツというともっとおしゃれな響きになりますね。

黒部の太陽

3月8日のBS放送で黒部の太陽をやっていました。
2回目ですが、ついつい見入ってしまいました。

2012年1月に「東日本大震災復興支援を目的として
『黒部の太陽』を全国各所でスクリーン上映する」ことを発表され
同年3月17日にはBSプレミアムにて2時間20分の海外用短縮版がテレビ放送されたそうです。
私は最初にこれを見たのだと思います。
今回の映画でこれは見なかったな~と思う場面がかなりありました。
何回みても、この映画は本当に感動的です。

私はまだ黒部には行ったことがありません。
黒部アルペンルートと欅平のトロッコに乗ってみたいなとずっと思っていますが
なかなか実現できません。

黒部の太陽に関する文章がでていましたが
こちらもとても感動的でした。
黒部の太陽に関する文

関電トンネルは黒部ダム本体に資材を運ぶために計画されたトンネルですが
途中。破砕帯にぶつかり、7か月かかって試行錯誤で掘っていきました。
1日7センチしか掘れなかったこともあったそうです。
この工事で171名の殉職者がいらっしゃいました。

このトンネル難工事を乗り越えたことで
青函トンネル、東京湾トンネルなど、につながっていくそうです。
日本人の粘り強さ、がんばり強さが表れているすばらしい映画でした。

希望の一本松

昨日行った仙台モーターショーの会場の入り口に
「希望の一本松」が飾ってありました。

奇跡の一本松は東日本大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市にあります。
現在は樹木医に看護され?!何とか頑張って生きているそうです。

このレプリカは全国のモーターショーの会場を回っていて
高さ約2.6メートル、重さ約120キロ。
実物の10分の1の大きさで「希望の一本松」と名付けられた。
部材の一部に津波で流された車両の外装などを使用したといいます。

これを製作した人たちの中には東北出身者が多く含まれ
見た人たちに希望を見出して欲しいと「希望の一本松」と命名されたようです。

奇跡の一本松の写真

仙台モーターショー

2月22日と23日 仙台夢メッセで4年ぶりに仙台モーターショーが
開催されました。
前売り券を買って行く気まんまんで
駐車場が混まないうちにと9時20分には無事駐車場につきました。
が…すでにたくさんの人が並んでいます。

会場に入ると太鼓の音でお出迎えです。
きれいなコンパニオン?のお姉さんがたくさんいます。

トヨタ、日産、スバル、マツダ、ダイハツなどの日本の自動車メーカーの他
ベンツやアウディ、BMWなどの外車メーカーも出展しています。

今回の目的はスバルのレガシィからモデルチェンジをする
「レボーク」を見に行きましたが、外見を見られるだけで
中を見ることも、乗ってみることもできません。これは残念!
他の車は運転席に座ることもできるのに・・・

あんまり悔しいので こんな写真を ↓

CMでお馴染みのピンクのクラウンの写真を撮ったり


トヨタウンのCMのセットので写真撮影
鶴瓶師匠の顔が本当にそっくりで
遠くから見るとまるで本物が座っているみたいでした。
その他の人たちはあんまり似ていないようで・・・

一番人だかりができていたのは ↓

日産のブースに置いてあるGT-Rです。
運転席に乗るのに並んでいます。
これは威圧感のある車です。でも乗って走るのには勇気がいりそう・・・

この後はベンツやBMWを見たり、
11時半には会場を後にしたのでした。
夢メッセに向かう道路はどこも大渋滞、
まずは駐車場に入るのが大変です。
本日は早起きは三文の得なり!の日でありました。

はじめちゃんお誕生日

2月11日は建国記念の日
昔は紀元節と言いました!
この「元」をとって、元(はじめ)と名前を付けたそうです。
はじめちゃんは清さんの父、私のお舅さんです。

家の裏にある野菜畑で、パチリ!

本日で80歳になりました!
お誕生日おめでとうございます。
これからもまだまだ現役でがんばってもらわないと・・・困ります私。
元気で無理せず、美味しいものを作ってください。


田植えの時も第一線でがんばる!


トマトは雨が嫌いなので
ビニールをかけてあげるなんて優しい!


80歳になってもお肉大好き!


きれい好きなはじめちゃん
何でもしまってしまうので、
どこにしまったのかわからないこともしばしば・・・

植木だってきれいに刈り込みです。
電動刈り込みハサミでコードまでも切ってしまいます。
あらら、4回も切ってしまったそうです。

お誕生日おめでとうだにゃ~

ヒメをとってもかわいがっている、はじめちゃんです。
ねこかわいがり、そのものであります。

ヒメはネズミ捕りの名猫です。
駐車場にヒメハウスがありますが、たまにベランダにやってきます。

先ほども、はじめちゃんにチュー太郎のプレゼントを持って来ました。
プレゼント第一号だにゃー!

最後の警官

日曜劇場 最後の警官
出演者がみんなかっこいい!
綾野剛
向井理
平山浩行
しぶいところで「こんどーですの近藤正臣」
ヤンキーお姉ちゃんの土屋アンナ
こんなかっこいい警察官いないよ~
「空飛ぶ自衛官」に出演していた懐かしい人たちがいます。

みんな私の好みの男性なんですが
とくに平山浩行はちょ~好みなんです。
チオビタのCMの人です。
綾野剛君もすてきです。

いまは体育会系男子が人気なんですね。
強い男性!守ってくれる男性!がいいんでしょうか?

近頃、警察ドラマ、医療系のドラマが多いのは
世の中の動きでしょうかね~

テレビの写真は載せられませんでしたので
マンガの方の最後の警官を ↓

仙台駅

お正月休み最後の5日の日曜日の夜8時の仙台駅です。

お正月休みで帰省していた息子を送ってきた親バカです。
東北新幹線の上りの指定席はすべて満席。
3日前に何とか見つけた指定席は20時もすぎた新幹線でした。
お正月休みギリギリまで仙台におりました。
6日の1限から授業だそうです。
今年は4年生、教育実習もあるので
何とか頑張ってもらいたいと思い、たくさん食べさせて帰しました。

あけましておめでとうございます

2014年元旦
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

山形県東根市は雨の新年です。
大晦日から降っている雨が0時を回ってもまだポツポツと落ちてきます。
おかげで雪がずいぶん解けました。
初詣での人たちの足元はたぶん大変でしょう。

馬年の今年ですが
馬といえば「みどりのマキバオー」


ネットでお借りしてきました(申し訳ございません)
マキバオーの年賀状です。

みどりのマキバオーの主題歌は「走れコウタロー」が原曲で
ほとんど同じですが
エンディングの曲のマキバオーのダンスがとってもかわいいのです。
you tube で探して久しぶりに見ましたが懐かしいです。

マキバオーのように今年もがんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました

2013年の大晦日
今年最後のブログです。
毎日書くことに悩み、もうやめよう!と何度思ったことか。
でも何とか続けてこられました。
ありがとうございます。

今日は私の好きな色の物を集めてみました。

若草色
きみどり色
緑系の色が好きです。

ipadカバー
携帯(いまだにガラケーですが)
システム手帳
ペン入れ(友人が作ってくれました)
ホチキス、ハサミ、爪きり、かばん
などなど

この色の物を買ってしまいます。
もっと写真に撮りたかったのですが
物というのは意外とあちらこちらにあるもので
仙台にあった、山形にあった・・・と私の場合2箇所での生活なので
どこにあるのかわからなくなる場合も多く・・・トホホ

緑色の色見本こちらをクリックしてみて下さい。
緑色といっても実にくさんあるのですね。
色見本って見ているだけでも大好きです。

今年も大晦日になりました。
山形では雪に囲まれた31日です。
30日は雨になり、道路の雪はびちゃびちゃの状態です。

今年も大変お世話になりました。
いつも読んでいただき、励みになって続けてこられました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。