アーカイブ

サクランボの花~3

5月5日のサクランボの花の様子です。
花はそろそろ終わりです。
佐藤錦の受粉期間はサクランボの花の中では一番短く
3日間と言われています。
そんなわけで、とっくに受粉は終わっていると思われますが・・・
一粒でも二粒でも受粉が成功しているといいのですが・・・
白い花びらが散ったサクランボの木です。

白い色が無くなって
何となく寂しくなってしまったような気がします。

この連休期間はお天気が悪く、
5日も午後から雨が降り出しました。
明日から金曜日夕方までは仙台に帰ります。
また金曜日の夜に山形に行きます。

ラフランスの花~3

ラフランスの花が満開です。


以前に写した写真よりも
花びらの黒い点が増えたように見えるのは
おしべの色が黒くなったので、点のように見えます。

4月27日の写真です。

おしべの色はピンク色です。

ラフランスの幼木を見ている清さんです。
後ろ姿に哀愁が・・・


この連休は天気が悪く
雨と雨の合間に、畑の見回りです。
元気に育って、今年は実をたくさんつけて下さい。
古い木々は今年は不調です。花芽の数が少なくて
枝先にばかり花芽が付いています。

りんごの花~2

5月2日のリンゴの花の様子です。

フジの花です

紅玉の花です。フジよりは先に満開に近くなっています。

リンゴの花はほんのりとピンク色で
とてもかわいらしいです。
真っ赤なりんご、かわいらしいピンクの花
小さい頃からりんごは心癒される果物です。

5月1日の地震

5月1日の地震のお知らせ
10時27分頃宮城県沖を震源とする地震がありました。
ちょうど仙台市泉区におりまして、震度は5弱でした。
お昼過ぎに山形に出発する予定でおりました。

今回の地震は長く揺れて、上に置いたものが落ちてきました。
玄関ドアを開けて逃げ道を確保しましたが
勢いよく開けたので、反動でまた閉まってしまいました。
あわてていたんですね。
上から落ちてきた物の整理が終えるのに40分くらいかかりました。
つい上に乗せてしまうのですね。イケナイ、イケナイ

主人の勤める書店ではまた本が棚から落ちてきたそうで
今は片付けに追われているようです。
山形への出発は夕方になるようです。
取り急ぎご報告まで

——————————–
ただ今、20時30分です。
主人の書店の片付けも以外に早く終わり
13時過ぎには平常通りの営業に戻ることができたそうです。
14時30分には仙台を出発して、山形に向かうことができました。
山形は曇り空
16時半くらいから雨が降り出しました。
19時くらいからは強い雨になり風も強くなりました。
明日の農作業はできるでしょうか?
連休は農作業をがんばる予定ですが
何とか予定通り農作業がはかどりますように。

雨に濡れる佐藤錦の花


佐藤錦の花は満開が終わったところです。
花の終わりのところもあります。
受粉が成功したかどうかはまだわかりません。
この寒さ、そして風
サクランボ、ラフランス、リンゴの木には厳しい環境ですが
唯一の救いは雨は恵みの雨になっています。
ずっと乾燥していたので、きっと雨がうれしいはずです!

ラフランスの花~2

4月27日も霜が降りました。
27日 最低気温 ー2,2度 最高気温 19.4度
26日 最低気温 ー0.8度 最高気温 12.5度
25日 最低気温 2.5度  最高気温 16.3度
サクランボの花、ラフランスの花、リンゴの花が心配です。
めしべ、おしべが霜にやられてしまうと、受粉ができません。
大丈夫でしょうか?
何とか、受粉が成功して実をつけてほしいです。

ラフランス花が満開に近くなりました。

ラフランス畑の様子です。
雲が低く、天気が不安定な様子がよくわかります。

サクランボの幼木

昨年の洪水、大雪で枯れてしまったサクランボの木の補充に
サクランボの幼木を植えています。
幼木を植えるのははじめちゃんが担当してくれています。
ありがたいです・・・


この木は佐藤錦で植えてから3年目です。
今年は花も咲きました。

こちらは紅秀峰(べにしゅうほう)という晩成品種です。


植えたのは息子が高校を卒業する年に記念に8本植えました。
3月1日が高校の卒業式でしたので
卒業式の後の日曜日に植えました。
あれからちょうど10年です。
今や直径20センチくらいまで成長して
収穫量も少しずつですが増えています。

息子が大学に進学するために引っ越しする日に
東日本大震災が発生しました。
この紅秀峰をみるとあの日のことを思い出します。

今年は霜の害が紅秀峰に多く出ています。
どうか無事に収穫できますように。

サクランボの花~2

果樹園うめつの中で一番小さなサクランボ畑があります。
サクランボの木が2本しかありません。
村の中にあって、車の通れない細い道を通っていきます。
昔は苗代だったそうで、ちょっと水はけが悪く
ここ数年ずっと成績がよくありません。
しかし、昨年の年末の大雪でハウスが壊れたり、木が折れたりで
にわかに、こちらの畑にも期待をかけています。
本日はお日柄もよく、佐藤錦が8分咲きです。
最高気温22.5度、最低気温3.6度


全く期待されていなかった畑なので
久しぶりに行ってみてびっくり!
一番先に花が満開に近くなっています。


今年は大きないい実をつけてほしいです。
久しぶりに期待しています!
虫のいいことを言ってしまってごめんなさい。
でもでも頑張って受粉して、実をならせて下さい。
お願いします。ぺこり!

ラフランスの花

4月22日は朝からいいお天気です。
朝の気温は4時に0度、かなり寒かったですが
日中は19度まであがりましたので
ラフランスの花も少しずつ開花しています。

上の方の花芽です。
上の方が太陽に近いので?!花が開きかけています。

気のせいかもしれませんが、花芽がまばらなような気がします。
大雪で折れてしまった枝が痛々しいですが
ちょっとバランスが悪くたっているような気がして・・・

昨年は夏の洪水により、極端に不作でしたので
今年は少しでもたくさん実をつけてほしいです。
丈夫な大きな実になりますように。

ラフランス畑の様子です。

明日も明け方は冷え込みがきつそうです。
また霜注意報が出ています。
花が咲いても、遅霜の危機、被害がありませんように。

サクランボの花の開花

4月19日、20日も風が強く生憎のお天気でした。
気温が上がらず寒~い。
4月21日も朝は冷え込みましたが
霜が降りるような気温にはならずホッとしています。
気温はぐんぐん上がり、お昼には汗ばむような陽気になり
サクランボの花も一斉に目が覚めたようです。
少しずつ白い花びらが見えてきました。

一番南にある「おかじま」というサクランボ畑の
日当たりのいい南側の枝は早くも三分咲きです。

西日が当たる枝はあまり花が開いていません。


おひさまの力はすごいです。
でもこの咲き具合で霜の被害に遭う花があるのです。

20日 最低気温 0.5度 最高気温 20.4度
21日 最低気温 2.4度 最高気温 17.7度
22日 予想最低気温 0度
何とか霜が降りずにサクランボの花、芽が守られますように。

サクランボの芽

4月16日のサクランボの芽の写真です。
17日の最高気温は14度、一日中雨
18日の最高気温は12.9度、朝方と夕方は雨でした。
お天気が悪かったのでサクランボの芽は足踏み状態だと思われます。

かなり膨らんできました。

真ん中の葉っぱになる部分から大きくなっていきます。
最所に葉っぱが出て、光合成を始めて養分を作ると思われます。

来週は気温も高く、晴れの日が続くので
サクランボの花も満開になると思われます。
例年の満開が24日前後なので、1週間くらい早い開花になりそうです。
受粉がうまくいって、実がなりますように。
皆さまの応援とお祈りよろしくお願い致します。