6月11日のラフランス畑です。
500円玉より二回りくらいの大きさになっています。
↓
ラフランス畑の下にはクローバーがいっぱいあります。
今は白い花が咲いています。
いわゆるシロツメクサです。
いい香りがします。
清さんはクローバーが大好きです。
マメ科の植物のクローバーの根っこには
根粒細菌がたくさんいて土を豊かにしてくれます。
6月11日のラフランス畑です。
500円玉より二回りくらいの大きさになっています。
↓
ラフランス畑の下にはクローバーがいっぱいあります。
今は白い花が咲いています。
いわゆるシロツメクサです。
いい香りがします。
清さんはクローバーが大好きです。
マメ科の植物のクローバーの根っこには
根粒細菌がたくさんいて土を豊かにしてくれます。
6月10日の日当たりのいい南側の枝の佐藤錦です。
↓
少しずつ、赤く、大きく、甘くなっていきます。
朝と晩の寒暖差で味が深くなり赤くなります。
今年のサクランボは5日~1週間ほど早いと言われていますが
この所の寒さで少し足踏みしているようです。
今日の最高気温は21℃
昨日は14℃
一昨日は13℃です。
人間も動物もそして果樹たちも
暑くなったり寒くなったり、びっくりしていることでしょう。
6月5日の朝5時の田んぼです。
このところ朝晩が寒いくらいで
ジャンバーとオーバーズボンがかかせません。
ちょっとストーブが欲しい時もあります。
毎朝田んぼの水の具合を毎日見にきています。
今までは、はじめちゃんの仕事でしたが
足元が弱くなり、田んぼで3回も転んでしまいました。
ということで私が代役をしています。
雲行きが怪しいですが
今日は雨は降らない予報です。
お昼頃には気温も上がりましたが
夜にはぐっと気温が下がり、強風が吹いています。
今日は午後から半日枝豆の秘伝の種まきをしました。
膝をついて種をまく、中腰ではちょっと辛い
膝をついても膝が痛い。いろいろとやってみましたが
膝と腰と手がクタクタです。
写真を撮る暇もなかった・・・
今度お見せしますね。おやすみなさい。
リンゴの摘果作業の作業の最終日に見つけました。
リンゴ畑にもクローバーがたくさん生えています。
その中で見つけた!
脚立に乗せて写真をパチリ!
↓
皆さんにもしあわせのおすそ分けです。
いいことがありますように~
夜に風が吹くとサクランボハウスのビニールが飛ばないか心配になります。
朝田んぼの水を見にいくついでに
サクランボハウスも見回りします。
はじめちゃんが免許を返納して以来
すっかり私の仕事になりました。
ラフランスの花が散っています。
よく見ると小さな実がなっています。
昨年は霜害でほとんど実を付けていなかったので
今年は昨年よりはかなりいい感じです。
花の後が小さな実になってから
摘果作業が始まります。
これからの農作業の優先順位は
代かき
田植え
ラフランスの摘果作業
リンゴの摘果作業
サクランボハウスのビニール張り
サクランボハウスの網張り
などなど
6月初めにかけてスケジュールが目白押しです。
がんばらなくっちゃ。です。
5月8日のサクランボの花⇒実になった写真です。
やはり花の時期の天候不良と低温、風の強さが影響したのか
昨年ほどではありませんが、実の付き方はあまりよくありません。
とくに人の背丈より低いところには霜害のせいか
ほとんど実がついていません。
こちらの写真は上の方の日当たりの良い枝の写真です。
↓
もう少し時期が来るとハッキリわかると思いますが
今年もあまり収穫量が多くはないようです。
ただ極端に悪かった昨年よりは少しいいように思いますが
園地によってかなりばらつきがあるようです。
この写真は「オカジマ」という少し離れたところにある園地で
日当たりがよく障害物もなく
他の園地よりも数日早く花が咲くのと
紅秀峰という品種が多く植えられているので
受粉もうまくいったのでしょう。
気候、天気というものは人間の計り知れないもので
本当に人間の思い通りにはいきません。
これからの農業は温暖化などの気候との闘いだと感じます。
闘いに~勝てるわけはなのですが
そこは努力で、折り合いをつけていきたいと感じる毎日です。
5月7日のリンゴの花の写真です。
7日は気温もぐんぐん上がり
リンゴの花にとっては絶好の受粉日和です。
サクランボの花はすでに終わり
実がなるかならないかちょっと心配な状況です。
紅玉の写真です。
↓
ピンク色のつぼみがとても可憐です。
フジの花よりも色が濃いような気がします。
フジの花の写真です。
↓
フジの花の数の方が紅玉の花よりも少ないかな?
りんごの受粉がうまくいきますように~
5月5日までは天気があまりよくなく
今年のサクランボの花の盛りの時期には天候に恵まれませんでした。
6日は最高気温が29,6℃まであがり
この気温がもう少し早く来てくれたら~
とため息がでてしまいます。
連休前半はまるで気温のジェットコースターに乗っているようでした。
今満開になっているリンゴの花にはこの天気はよかったですが
サクランボやラフランスにとってはどうでしょうか?
受粉が成功していることを祈るばかりです。
ラフランスもサクランボも今年こそは豊作になってほしいです。
リンゴの花は果樹園では一番最後に咲く花です。
5月1日時点では開花直前。
雨のあいまの撮影です。
りんごの花は白い花ですが
蕾は何とも愛らしいピンク色です。
その中でも特に赤い蕾は紅玉(こうぎょく)の蕾です。
一昨年の大雪で4本あるうちの2本が倒れてしまいました。
今年は残りの2本のうちのなんと1本が枯れています。
収穫はとても少なくなりそうです。残念
もちろん苗木を植えていますが、収穫できるまでには
数年かかりそうです。
農業は気長に待たなくてはなりません。
紅玉(べにたま)の花
↓
りんごのふじの花
↓
5月1日の雨のあいまにラフランス畑に行ってきました。
雨に濡れたラフランスの花です。
↓
花びらが雨に濡れてずっしりと重いです。
花粉が濡れてしまって受粉がうまくいくかな?
↓
ここ数日お天気も悪いし
風も強いし
気温も低い
最低気温 最高気温
4月28日 1.1℃ 19.7℃ 晴れ
4月29日 0.3℃ 16.2℃ 雨
4月30日 0.1℃ 14.0℃ 雨
5月1日 4.5℃ 9.3℃ 雨
5月2日 6.1℃ 13.1℃ 晴れ午前10時現在
ここ数年のことですが肝心な花の時期に天候が悪いのです。
受粉大丈夫かな?
どうか成功していますように。