アーカイブ

本日のサクランボ③

6月24日本日もサクランボの収穫をしています。
あまりの忙しさに写真はなしです。ごめんなさい。

今年は気温があまり高くないので
サクランボの色付きが少し遅れています。
今日は太陽がか~~~~っと照り付けましたが
昨日は曇り空
24日 27.6℃
23日 26.3℃
サクランボは昼間は暑くて、夜は寒いと色付きが進みます。

南側の色付きのいいサクランボから収穫していますが
一日にたくさん収穫することができません。
ご注文のお客様はもう少しお待ちください。
6月24日は
5月28日までにご注文頂いたお客様に発送しています。
毎日朝早くから頑張って収穫、箱詰めをしています。

今年は箱詰めは86歳のはじめちゃん(山形の父)と
82歳のキヨノさん(山形の母)が箱詰めを担当しています。
毎日、バリバリ元気に仕事をしています。
私は朝から昼まではサクランボの収穫
昼からは発送をしています。
いろいろ失敗ばかりですが、毎日何とか乗り切っています。
どうぞよろしくお願い致します。

本日のサクランボ➁

6月20日より少しずつですが、佐藤錦の発送をしています。
今年の佐藤錦の収穫は、
記録的な暖冬と雪の少なさから早まると思われておりましたが
5月、6月の低温と少雨により、1週間くらい遅れていると言われています。
果樹園うめつでもハウスの中の佐藤錦はまだもう少しといった感じです。

ただ数本、いつも一早く赤くなる木もあります。
そちらを翌々日配達になる方々に送っています。
木の個性で、ちょっとおませさんなのかもしれません。

そのようなわけで現在は翌々日配達の方を発送しました。
ただ、数本なのですべてというわけにはいかず
ご注文頂いた順に送っています。
どうぞご理解よろしくお願い致します。

本日のサクランボ

6月20日から少しずつサクランボの収穫を始めました。
いよいよ佐藤錦がお嫁に行きます。

本日の1枚
南側の日当たりのいい枝にたわわに実っています。
青空にはえてとてもきれいなサクランボたちです。

明日は夏至です。
部分日食も夕方に見れるそうです。
サクランボはお日様が大好き、一番日が長い時に収穫なのです。
人間も一番長く働かなきゃ~

今日のアサイチ

6月18日のNHKの番組の「アサイチ」でサクランボシャーベットについてやっていました。
私は北海道に住んでいる昔からのお友達から教えてもらいました。

以前からパン教室の先生がカルピスの原液に生のサクランボを浸して
凍らせるとおいしいよ~と教えてもらっていました。
それを
北海道の昔からの友人にも教えてあげたら
今年はカルピス買って待ってます!と
早生品種の紅さやかは加工にぴったり。
カルピス漬けにすると色もあまり変わらず
食感がとてもいいそうです。
まるで果汁たっぷりシャーベット。

テレビではヨーグルト、乳酸菌飲料、レモン汁と書いてありますが
サクランボの種にはペクチンがあるので、レモン汁を入れなくても大丈夫みたいです。
カルピス漬けの作り方
https://ekamo.com/syunblog/19692.html/

DSC_0976


写真もお借りしました。

今日のサクランボ

6月17日は昨日とはうって変わって朝からひんやりとした風が吹いています。
朝からジャンバーが欲しい山形県東根市です。

今日のサクランボの写真
南側の日当たりのいい枝です。

朝晩の気温が低く、日中暑いとサクランボの色付きがよくなります。
気温差が色と味に深みを出すそうです。

佐藤錦も来週から収穫が始まります。
➀ご注文頂いた方から順番に発送します。
➁翌々日到着の方(中国、四国、九州、北海道)の方から発送を予定しています。

発送までもう少しお待ち下さい。

りんごのその後

サクランボばかりがクローズアップされるこの頃
りんごも大きくなってきています。


人差し指2個分くらいの大きさになっています。
一昨年から流行している「黒星病」も心配です。
昨年は丹念に見つけ出して、取り除いていきました。
今年もサクランボが終わったらがんばります。

今はサクランボが無事に収穫、発送ができますように。
がんばります!

紅さやかの発送始まる

佐藤錦の受粉樹である「紅さやか」の発送が12日から始まりました。

紅さやかは完熟するとアメリカンチェリーのような色になります。
酸味があって、ジャムやコンポートにもってこいです。
毎年、パン教室の先生と生徒さんたちが収穫を手伝ってくれます。
これからどんなレシピになるのかな?

今年はお客様からとてもいい情報を頂きました。
紅さやかをジップロックに入れて、ししゃもじでつぶすと
汁も飛ばず、簡単に種が取れるそうです。
種を取ったものを砂糖と一緒に煮込みます。
種そのものにもペクチンがあるので
種を不織布に入れて一緒に煮てもよいそうです。
皆さんとってもいいアイデアをお持ちです。
ぜひお試し下さい。

雨~降りそうで降らない

6月11日は雨の予報が出ています。
ずっと雨が降らなかったので、かなり期待して雨を待っていました。
しかし、降ったのはたった5分、それもパラパラと・・・
サクランボも畑もきっと雨が待ち遠しいことでしょう。
夕方まで待ってもパラパラとたまに落ちてくる程度。

サクランボの畑にも行ってみました。
雨ごいの踊りをしようかと・・・うそです。
サクランボの陣中見舞いに行ってきました。

佐藤錦はこんな感じです。


日当たりのいい南側は赤くなっている実もありましたが
サクランボは赤くなりながら、大きくなっていきます。
もう少しお待ち下さい。

このブログを書いている17時少し前に雨が少しだけ降り出しました。
このまま長く降ってくれるといいのですが・・・
やっぱりやんでしまいました。残念!
さあ、夕ご飯の支度に行ってきます。

予想気温35℃?????

6月10日の山形市の予想気温は35℃!
朝からぐんぐん気温が上がり、東根市でも32.5℃まで上がりました。
さすがに35℃にはなりませんでした。
暑い地点は会津も同じ
会津も山形も同じ盆地です。
盆地は暑いし、寒い。

さすがに35℃にはなりませんでしたので助かりましたが
畑もみんなカラカラです。
みんな雨が恋しいこの頃です。
サクランボたちもビニールハウスの中でさぞかし暑いことでしょう。
頑張って大きく甘くなって下さい。

30℃越え~

6月4日は朝から気温がぐんぐん上がり
14時には31,7℃になりました。
お昼頃にはあまりの暑さにクーラーをかけて熱中症予防。
特にジジババさんにはクーラーの中でお昼寝をしてもらいました。

その頃、山形市では15時に32、1℃になりました。
さすが~山形盆地です。
サクランボにとってもこの暑さで少しずつ赤くなっていきます。
昼の暑さ、夜の低温のこの気温差でサクランボが赤くなっていきます。
山形の盆地の朝晩の気温差が美味しい果物を作ります。

夜7時には急に雨が降り出しました。
でもかなり涼しくなりました。
サクランボたちにも野菜たちにも恵みの雨です。