アーカイブ

ラフランスの芽~➁

4月7日のラフランスの芽です。
かなりボサボサ感がでてきました。


枝先は芽が多いのです。

摘果の時には
一番先の芽は切り落とします。
実は15~20㎝間隔にします。
実が大きくなった時に枝が耐えられるのか
それも考えて摘果をしなくてはなりません。

ラフランス畑の午後3時
気温は20℃越えですが風があるのかそれほど暑くもない感じです。


葉っぱの出ていないラフランスの木はモンスターみたいです。

サクランボの芽~➁

4月7日はほんのり暖かい朝でした。
日中から気温がぐんぐん上がってきました。
サクランボのつぼみも少しずつ膨らんできました。

芽の先が緑色、ピンク色になっています。

山形市のソメイヨシノの開花は7日の時点ではまだ開花していません。
この気温ではまもなく開花することでしょう。
7日の最高気温 23,2℃
7日の最低気温 7℃

ラフランスの芽~➀

4月4日のラフランスの芽です。
サクランボよりも少し進んでいるような気がします。


ちょっとボサボサした感じの芽
もう葉っぱがでているような・・・

ラフランス畑全体の写真です。
この日はお天気がイマイチだったのです。

4月5日は朝は放射冷却減少で0.4℃まで下がりましたが
日中は15.8℃まで上がりました。でもなんだか風が冷たいのです。
4日は17℃だったのでそれほどでもないです。
週末は20℃を越える予報です。

サクランボの芽~➀

4月4日のサクランボの芽の様子です。
佐藤錦の芽です。


風が強く枝が揺れるのでピントがイマイチ、すみません。

先の方が少し色が変わってきています。

4月4日の最高気温は17.8度でしたが
風が強く暖かいという感じはありませんでした。
むしろさむ~い。
サクランボ畑に行っても風が強くて枝が揺れて
なかなか写真が撮れませんでした。
霜に遭わずに実をつけてくれるように祈るばかりです。

苗箱の土詰め作業

いよいよ農作業が本格的に始まりました。
苗箱に土を詰めていきます。

春先の作業はこれ!
まず稲の種をまいて、丈夫な苗を作らなくてはなりません。
今年も相棒のたかちゃんと一緒に作業をしています。
たかちゃんは私よりも1年後輩ですが
力持ちで、農作業全般にとても明るい女性です。

紅秀峰の芽かき

3月30日、31日には紅秀峰と南陽の芽かきをしました。
芽かきは摘芽(てきが)とも言い
葉芽と花芽は2~3個残して、その他の芽を取ってしまう作業です。

この品種は佐藤錦よりも芽のつきが良くたくさん実をつけるので
全部の芽から実がなったとすると、実が団子状になってしまい
色付きも悪くなってしまいます。
といっても、霜害にあう危険も十分にあるので
まさに賭け、バクチをしているようなものです。
でも芽がたくさんあると花が咲く時にとてもエネルギーを使うので
できるだけ少ない方がいいと言われています。

農協が作ったサクランボガイドブックをぜひご覧ください。
とても詳しく書いてあります。

https://job.nokyo.or.jp/cgi/news/pkobo_news/upload/30-1.pdf

上記の部分を範囲指定して、右クリック
https://job.nokyo.or.jp/cgi/news/pkobo_news/upload/30-1.pdfに移動するを
選択するとガイドブックが見られます。

野ネズミ退治

ネズミといっても果樹畑にいる野ねずみです。
野鼠(やそ)と言います。
冬の間に食べ物がほとんどないので木の根っこをかじっています。
その被害でサクランボの木をはじめ
いろいろな木が枯れてしまうのです。

この穴がネズミの巣穴です。

畑のそこらじゅうに穴が開いています。

たくさん穴が開いているのでその中でも
大きな穴に「ヤソジオン」という殺鼠剤を入れます。
一袋ずつ不織布に入っていてそれを穴の中にいれます。

この野鼠駆除は期間が決まっていて
今年は3月18~31日までに穴の中に入れます。
うちでも3月24日に行いました。

家の近くではない畑や果樹畑にまくようになっています。
家の近くだと飼い猫が毒エサを食べたネズミを食べて死んでしまうという事故があるからです。

ヤソジオン(劇物)
農協JAで共同で購入しました。

おもしろい絵を見つけました。
地下ではこんなふうになっているのですね。
もっと研究しなければ・・・

仙台でも雪

3月26日の午後からにわかに雪が降り始めました。
天気予報よりもすごい雪になっています。
バスはチェーンをまいて走っています。

アパートの窓から見た泉中央付近です。

ビチャビチャの雪で久しぶりに長靴が登場しました。
風も強くて傘をさして歩くのが辛かったですが
手袋、帽子も引っ張り出して、てくてく歩いて買い物に行ってきました。
山形では車ばかり乗っているので久しぶりに1万歩をこえました。

昨日の仙台は18.9℃もあったのに
今日は急降下。
26日の未明には10℃
26日17時には0.8℃にまで下がっています。
寒い!

3月の雪~⑤

3月21日の朝うっすらと雪が積もっていました。
お彼岸あたりから一気に2月に戻ってしまったようです。
20日の最高気温は3.7℃でした。
21日の最低気温は-0.9℃

3月17日にちょっと草を取ったのですが
畑は水分をたくさん含んでしまっていて
雑草の根っこに土がたくさん付いてしまいます。
草取りだか土を運んでいるのかわからなくなってしまいます。

9時くらいになるとだんだん解けていきます。
今年は暑さ寒さも彼岸までということわざがちょっとハズレてしまったようです。

と思ったら
またあたりが暗くなり雪が降ってきました。
春の天気はわかりません・・・・

雪の朝

3月18日月曜日はうっすらと雪が積もっています。
8時くらいからまた雪が降ってきました。
また裏庭の畑が雪で真っ白になりました。
18日未明の最低気温は-0.3℃
17日の最低気温は-2.6℃
9時現在でも0℃です。
さむ~い

道路(アスファルト)にはありませんが。
2月と3月が逆になった朝です。
寒い3月のおかげで
サクランボの芽
ラフランスの芽の成長が少しだけ平年並みになってきました。