– 自然観察」カテゴリーアーカイブ

稲穂

9月に入って稲穂が垂れ下がってきました。

今年は例年よりも稲刈りが早まりそうです。
今年は何でも早くなっています。
サクランボは1週間以上早くなりました。
いつも作物に追いかけられているような気がします。


山形では普通はお盆を過ぎると急に寒くなって
半袖ではちょっと・・・となるのですが
それも昔の話です。
毎日暑くて9月には行っても30℃以上の日が続いています。
地球が沸騰しているような感じに思える東北地方です。

9月のラフランス畑

昨日のブログで夜まで草刈りをしたラフランス畑です。
ラフランス畑はこの他に3か所あります。
さすがA型の清さんです。きれいに草刈りしています。

今年はラフランスがたくさん実を付けています。
収穫は10月8~10日前後です。
このまま無事に大きくなりますように。

のろのろ台風~まだ

8月31日の17時半です。
日が短くなって夕暮れはまもなくです。
台風の影響の雲なのか、午後3時くらいには雨がざ~~っと降りました。
10分くらいの間の雨でした。

この台風10号は離れたところでも被害がでて
まだ紀伊半島あたりにいます。こんな台風は初めてですよね。

17時半の裏庭から見た空の様子です。
右側のツタの絡まった倉庫のような建物は昔、製糸工場だった隣の家です。
私がお嫁に来たばかりのころには中には紡績機があって
まるで富岡製糸場のようでした。今は機械は無く農機具の倉庫になっています。

朝顔は相変わらず元気で
ジャックと豆の木のように天をめざしています。
朝顔の花は先の方にたくさん咲いています。

これから台風はどうなるのでしょうか?
新潟の方へ上がってくるのでまだまだ心配です。
台風にもういい加減にお帰り下さいと言いたくなってしまいます。

のろのろ台風

8月29日の田んぼの稲の様子です。
29日の夜9時くらいから雨が降り出しました。
稲穂が少し黄金色になってきました。

今年は生育が進んでいるので稲刈りが早まりそうです。

なのでこの台風の風で稲が倒れるのではないかと心配されています。
台風のニュースを見ていろいろと心配をしているのですが
この台風どうなるのか、天気予報もコロコロと変わります。
これ以上被害が無いことを祈るばかりです。

またまたまた台風

大型の台風がまたこちらにやってきます。
りんごの昴林(こうりん)は9月末頃の収穫です
今台風がくるととても困ります。

今のリンゴの様子です。

キラキラ糸を張って鳥よけをして
支柱を立てて補強をしていますが
強い風には耐えられるでしょうか?

台風の風で落果してしまうと今までの苦労が水の泡になってしまいます。
今回も被害がありませんように。
週末が怖いです。祈るばかりです。

稲の様子

お米が無い、店頭にお米が無いと言っています。
令和の米騒動ともいわれていますが
9月末には新米がでます。
現在の稲の様子です。

稲穂が下がってきました。

これまで育ててきたのに台風で倒れたら大変
それこそ新米が足りなくなります。
どうか台風がきませんように。

またまた台風が・・・

台風10号が28日東北に接近して北上していくという予報がでました。
ラフランス畑のカラス除けのキラキラ糸もすべて張り終わりました。
暑い中、こんなにがんばったのに台風の風で落果してしまったら大変です。

ラフランス畑全景

たくさん実を付けたラフランスの木

今年は例年よりもたくさん実を付けています。
台風の風で落果したら、悲しすぎます。
収穫は10月10日前後なので
早めに収穫することはできません。
台風よ、来ないで!

朝顔の今

昨年の種がこぼれてハウスの棒にまきついた朝顔のその後です。
ようやく花が咲いてきました。

なかなか花が咲かないので朝顔ではないのでは?
なんて疑ってしまった時もありました。
台風7号の進路が心配な8月15日ですが
今日も暑い暑い山形県東根市です。

台風がまたくる

8月10日に台風5号はほとんど山形県には被害はありませんでした。
雨や風でラフランスやりんご、田んぼの稲が心配でしたが
北にずれたことで、ドキドキがホッとに変わりました。
被害がでた地域の方々にお見舞い申し上げます。

8月16日には台風7号が太平洋側を北上してきます。
直接、山形県には影響はなさそうですが
大雨注意報がでています。

曇り空で天気が安定しない今です。

長瀞二の堀(にのほり)灯ろう祭り

8月13日は長瀞地区はお墓参りの日です。
親戚やゆかりの人たちがお墓参りをします。
昔(私が嫁に来た頃には)夕方提灯に火をいれて
提灯の明かりをたよりにお墓に行ってお参りをしました。
これがとっても怖い!
今は明るいうちにお参りに行ってきます。

お堀に静かに灯籠が浮かんでいます。
灯籠の火はろうそくです。

柔らかいロウソクの明かりに暑さもちょっと和らぐ夜でした。