アーカイブ

笹谷峠

2月19日になってもまだ国道48号線は通行止めのままです。
仙台に帰るには、笹谷峠を越えて迂回しなくてはなりません。

関山峠の南にある笹谷峠は長いトンネルがあります。
山形自動車道と共用のトンネルで有料で200円です。

山形県から太平洋側の宮城県や北の秋田県に行くには
どうしても峠を越えなければなりません。
山形県は盆地だからです。

本日2月19日の山形県は朝からチラチラと雪が舞うものの
お天気で時折太陽が顔を見せてくれますが
気温は低く、最高気温が1℃くらいです。

今日は歯医者の予約もあるので、仙台に帰らなくてはなりません。
朝8時半過ぎに東根市を出て、山形市まで国道13号線のバイパスを走ります。
道路に雪は全くなく、走りやすいです。快調そのものです。
通勤ラッシュからずれている時間帯なので通行量は少な目です。


天童市の八文字屋 天童店の前あたりです。
除雪した雪がてんこ盛り状態になっています。

いつの間にか大野目交差点の立体交差が出来上がりつつあります。

この交差点はいつも渋滞するので有名でした。
立体交差になると聞いてから何年になるのかな?
長い長い工事です。

山形蔵王インターから山形自動車道に乗りました。
ほとんど車が走っていません ↓

除雪はバッチリ、すばらしいです。
でも・・・
笹谷トンネルを抜けて、笹谷インターで一般道路に下りました。
平日の昼間なので高速料金はお高いのでちょっとケチりました。

一般道はところどころ雪がありましたが
まあまあ走りやすかったです。

いつも走る国道48号線では1時間半でしたが
休憩を2回入れたので3時間かかってしまいました。
無事に到着、ホッとしましたがちょっと疲れました。

雪国の人

18日火曜日
山形県東根市では朝から雪が降っています。
というよりも風に乗って雪が飛んでくるというような
吹雪とまではいきませんが、時折風で目の前が見えなくなるのです。


2月18日午前9時半
こんなに風があるとは・・・郵便局に行く所です。
赤白のポールがたよりです。
時折前方からライトをつけた車がきますが
速度を落としてすれ違います。農道だからあんまり車が来ない・・・

こんな時でも新聞は朝ちゃんとポストに入っているし
7時前から出勤の人たちは車の雪かきをしているし
明け方には除雪車が轟音とともにやってきて
雪をきれいに掃いてくれています。
ありがたいです。

勤勉!
がまん強い!
まじめ!
でも無口(寒いから)

私はこの頃すっかり太平洋側の人になってしまい
雪国の人の勤勉さを忘れておりました。

そんなことを考えながら運転していると
雪の中で雪かきをしている人たちを発見。
黙々と作業中 ↓ 車のことを全然気にしてくれない=アブナイ

たまに腰の曲がったおばあちゃんが雪かきをしている姿を見ると
頭がふか~く、ふか~く下がるのであります。

渋滞なんてあったりまえ!
義妹がこの前の雪の降った土曜日はいつもの3倍の時間がかかったと言っていました。
たまにグチは言うけれど、基本的には文句も言わず
毎日元気に出勤しています。
雪国の人は偉いです。本当に偉いです。
これが毎日なのですから。

大ケヤキ~東根市

仙台に帰る時に、ちょっと寄っていく場所がここ!
東根小学校の校庭に大ケヤキがあります。
平日なので子供たちは授業中です。
校庭は雪で真っ白なので体育も体育館でしょう。

毎回見上げて思うのですが
幹の太いこと・・・太いこと・・・
トトロの映画を思い出します。


大ケヤキの枝にはそれほど雪はありません。
雪も例年よりも少な目です。


道路からの様子はこんな感じです。
歩道も子供たちが歩きやすいようにキチンと除雪されています。
大雪の後なのに、さすが山形です。
お年寄りたちが特に除雪に熱心です。

節分の日

節分の日は雪がほとんどない山形県東根市です。
屋根の雪もほとんどありません。


こちらは家の裏側で、南側なのでとても日当たりがいいのです。
こちらから見ると2階建てに見えますが
正面から見ると3階建ての家です。

アルファルトが見えています。こんな2月は久しぶりです。
今年はとても雪が少ない年です。
山形に降る雪がみんな秋田県に行ってしまったと言われています。
秋田は大豪雪です。
なぜ秋田県だけが豪雪なのか・・・
森田正光さんのお天気解説をご覧下さい。


お天気がいいので、はじめちゃんが大根を掘り出しています。
雪もずいぶん解けました。
踏むとすぐ崩れてしまう、いわゆるスノコ状になっています。


この雪の上にある黒い物体はなんでしょう?
大根です。土の中に埋まっていた大根を放り投げてあります。
この後、洗います。

お天気がよく、気温が高いと猫のヒメが元気よく動き回っています。
きっとチュータロウがたくさんいるのでしょう。
朝は立て続けに2匹もお土産をもってきてくれました。

このブログを書いている夜も一匹お供えしてくれました。
昇天チュータロウの写真掲載は控えますね。
ヒメは刈りの名人いや名ニャンコです。

さくらんぼ東根駅

さてさて、2月が始まります。
暖かかったり、寒かったり、気温がジェットコースターのように上下しますが
今月もどうぞよろしくお願い致します。


さくらんぼ東根駅前に立っている佐藤錦の生みの親佐藤栄助の銅像です。
雪をかぶってちょっと寒そうです。

2012年10月14日のブログ さくらんぼ東根駅前


↑ さくらんぼ東根駅の駅舎です。
1階と2階は図書館になっています。


↑東根駅 西口の写真(季節が違いますがごめんなさい)
このロータリーに車を停めて高校生の息子を待ったものです。
雪の降る夜には自転車ではちょっと・・・
野球部の練習があったので最終電車の1本前でいつも帰ってきていました。
あの頃はとても大変でしたが、今はすっかり懐かしいです。

東根駅とさくらんぼ東根駅、実は二つの東根駅があります。
東根駅の方が北にあり、各駅停車しか止まらない無人駅です。
息子の通学にはこの東根駅を使っていました。
朝は学生さんでいっぱいになります。

山形は寒い!

このところ、山形には月曜日、火曜日のパターンで通勤しています。
連休の時には火曜日、水曜日になったりして
1泊で失礼してしまう時が多いのです。

仙台でゆっくり・・・といいたいところですが
青色申告の計算をしています。これがなかなかはかどらず
すぐに楽しい方へ行ってしまうのであります(反省)誘惑多し。

今は農作業はまったくないので、山形に行った時には
お米の発送をまとめてやっています。
あとは銀行に行ったり、郵便局に行ったり、市役所に行ったり。
はじめちゃんやキヨノちゃんに頼まれたお仕事もしています。

うちは農業の青色申告をしているので
青色申告の講習会があって、いろいろとお勉強をしなければいけません。
減価償却・・・按分計算・・・貸借対照表・・・
毎年頭が痛くなってきます。
ちゃんと毎月毎月まとめてきちんとやっておけばいいのですが
サクランボ、ラフランスの作業になると全然手につきません。
今年もまた「やっときゃよかった!」であります。

27日月曜日、昨夜からの雪がこんなに積もっていました ↓

朝7時、こんなに車の上に雪が積もっています。
久しぶりにドアも凍って開けるのに一苦労・・・
雪を下ろして車を出発させるのに30分もかかってしまいました。


関山トンネルを抜けて山形県側に入ると除雪車と遭遇。
この後からもう1台やってきています。
さすが山形除雪はカンペキです!


東根市内に入ってきました。
ここまでかかった時間は2時間弱。
ちょうど出勤の時間にぶつかってしまったので
陸前落合から愛子あたりまでノロノロ運転でした。さすが月曜日。

お尻が痛い!疲れた!トイレに行きたい!
早くおうちに着いてほしいちゃ。
なんて思いながらいつも運転しています。
無事到着、本日も感謝感謝でありました。

はじめちゃんが行く

先日のリンゴ畑の小屋の雪下ろしの日に撮影した写真です。

雪の中をスコップを持って歩きます。
2月11日に80歳になるはじめちゃんです。
昨年、左指を怪我しましたが、今では80%くらい回復しています。
寒いと指が痛い痛いといいますが
今年も頑張ってもらわないと困ります。
果樹園うめつははじめちゃんで持っていますので・・・


雪おろしが終わったら、軽トラックが止めてある場所まで歩きます。
ここはかんじきをはかなくても雪が固いので、長靴だけでダイジョウブです。

時折、リンゴの枝に積もっている雪を落としたり
サクランボの木の枝を見回ったりしています。


見渡す限りの雪原です。
雪が無い時には田んぼです。

歩くスキーをはいたなら、どこまでも行けそうな気がします。
晴れている日の雪原はきれいですが
吹雪になったら最後、道路だか畑だか見分けがつかず
ホワイトアウトの状態になります。

冬のりんご畑

2012年の暮れに譲り受けたリンゴ畑には小さい小屋があります。
この小屋の中にはコンテナや脚立、最盛期には作業台車がおいてあります。

軽トラックを途中でおりて
リンゴ畑までは100メートルくらい歩いて進みました。
小屋の屋根には雪はほとんどありませんでしたが
屋根から落ちた雪が固まっていたので
はじめちゃんはスコップを持って雪をどかし始めました。

雪は解けては固まり、固くなっていますので、スコップで少しずつ崩しながら片づけて行きます。
崩した雪を運ぶのが私の仕事です。
ちょっとだけなのに、すっかり手が痛くなりました(修行がたりん!)


雪の上には動物の足跡がありました。
ウサギにしてはちょっと大きい足跡なので
犬かもしれません。

まっさらな雪の上を歩くのはかなり楽しいです。
新雪ではないので、踏んでも沈むことはありません。
このような固い雪を「かた雪」とはじめちゃんは呼んでいます。

雪が音を吸収するのか、音の無い世界です。
久しぶりの冬の世界でした。
今のところ、今年は例年よりも雪の量は少ないです。
その分冷え込んでいます。

これから雪は多くなるのでしょうか?

サクランボ畑

1月15日の晴れて冷え込んでいる日です。
真っ青な空が冷たい空気を運んできました。
雪は少ないのですが、とにかく冷え込んでいる山形県東根市です。


サクランボ畑まで軽トラックで行きます。
軽トラックは4WDなので雪があっても多少は走ることができます。


この畑は途中に牧場があるので
除雪はバッチリしてありますので冬の間も見に行くことができます。

サクランボ畑を見に行ってやることといえば
木の枝の上の雪を落とすこと
ハウスの上の雪を下ろすことです。
大雪の時には木の枝が折れたり、ハウスの倒壊などがあります。
寒くても見廻りはかかせません。
はじめちゃんのお仕事ですが、今日はとてもお天気がよかったので
私も一緒についていきました。

幸い、雪はそれほど積もっていなかったので
大仕事ににならずほっとしています。すみません。

畑に行く農道は途中までしか除雪していないので
途中からは歩いて行くしかない時もあります。

さっ寒い!

6日間仙台の人だったので、すっかり体が太平洋側になれてしまって
14日朝、山形に来たら、まるで冷凍庫の中のように寒いのです。
日本海側になれるのにはちょっと時間がかかりそうです。
なれる前においとましようっと!
冬の間は太平洋側に限るのだ!
すみません・・・

今朝の関山峠は-7℃ 午前8時

見るからに寒い!
周りが凍っているのがよくわかるので
スピードもかなり控えめに運転しています。
それゆえ、1時間半以上もかかってしまいました。


東根市内は圧雪の雪道
青空で空気がピン~~~と張っている感じです。
その中を小学生が元気に登校しています。
思ったよりも薄着で、子供は元気です。

14日は冷えているとはいえ、この間よりはずっとましな方だとか
1月11日は-9.8℃だったそうです・・・
大雪・寒波の時にはなぜか仙台にいる私です。すみません。

オバサンだけが、早く太平洋側に帰ろうと思っているのであります。
来るとすぐに帰ることを考えている、ヘタレであります。