アーカイブ

田んぼに白鳥

雪解けが進んだ田んぼには白鳥の姿がありました。
一生懸命、餌を食べています。
田んぼに落ちている「落穂」です。
O
写真を撮っている私に気が付いて首をあげたところをパチリ!
これから日本海側の酒田あたりまで飛んで行って
シベリアに飛んでいくのでしょう。
白鳥の北帰行です。

酒田には3年ほど住んでいたので
よくスワンパークに白鳥のえさやりに行きました。
今は鳥インフルエンザの影響でえさやりは禁止になっているようです。

O
田んぼはこんなに雪がとけました。
日が当たるとキラキラと輝いています。
春になったことを実感する瞬間でもあります。

雨の山形

ようやくサーバーのメンテナンスと確認作業が終わり
ブログをアップすることができました。

O
3月18日の山形県東根市です。
この道を右へ行くと東根温泉に行きます。

朝から雨が降りそうでしたが午前中はなんとか天気が持ちましたが
やはり午後から本格的な雨になりました。
雪ではなく雨なんて、やっぱり春ですね~
気温も8℃まで上がりました。

でもかなり本格的な雨
写真を撮るのにあわててしまうような雨です。
カメラが濡れるのを防ぐために傘を差しながら撮影です。

O
この道を左に行くと桜の名所堂の前公園に行きます。
周囲にはサクランボ畑やラフランス畑が広がり
東根農協の果樹選果場や佐藤錦の原木もあります。

周囲の田んぼや畑の雪もずいぶん少なくなりました。
雨の日は剪定作業はお休み(-.-)zzZ ですが
体をゆっくり休めてまた明日からの作業にむかいます。

山形の3月11日は・・・

2014年3月11日の朝は山形で迎えました。
大震災が起こった時には仙台にいました。
部屋の中は冷蔵庫から飛び出したものと食器棚から飛び出した物で
足の踏み場もないほどで途方にくれたのを思い出しました。

2014年3月11日の朝 ↓

雪が10㎝あまり積もっていてびっくり!
青空で天気がいいな~と思っていたら

雲の流れで猛吹雪・・・

長瀞のお堀の桜並木も真っ白な桜?????
前も見えないほどの吹雪になりました。


長瀞公民館の前のグラウンドもみるみる真っ白になりました。

晴れたり、曇ったり、雪になったり
でもでも
湿った雪でふわふわの雪。
厳冬期の雪とは全く違います。

2011年3月11日は寒い寒い雪の日でした。
電気も水道もなく、布団にくるまって夜を過ごしたのを思い出します。
棚の上にまた荷物を置いてしまったり
冷蔵庫の上の段にヨーグルトや水物を入れてしまったり
忘れてしまい、また同じことをしていることもたくさんあります。
反省です・・・

大根掘り

3月10日、午前中は晴天だったので
大根掘りをはじめちゃんと一緒にすることにしました。

山形に到着して1杯コーヒーを飲んで
作業着に着替えて、いざ出陣という感じです。
晴れているのにやたら寒い!今朝の東根市の最低気温は-7℃
雪もカチコチに凍っていると思いきや~やっぱり春だべ!
スコップが軽く入ります。
写真撮りたいよ~でも手袋が土だらけです。
写真を撮れたのはすっかりお仕事が終わっていました。


お仕事が終わったら次のお仕事へ、はじめちゃん移動。


掘りだした大根はソリに乗せて洗い場へ
これから大根を洗います。

デブデブ大根、おでん大根、煮物用の大根です。
土の中で少しずつ掘り出して、
お米をご注文のお客様の箱の中に入れてきました。
大根もこれで終わりです。

土の中は少しずつ春がきています。
大根の中には少し傷んでいる大根が多くなってきました。
土の温度が上がってきているのでしょう。

大根たちお疲れ様でした。
越冬用の野菜たちの役割ももうじき終わりです。

午後からは雲が出てきて、雪がちらつき始めました。
時折、激しく舞っています。
やはり思い立った時に農作業はしなければいけないと思いました。
朝のてらてら
舅のへらへら
あてにならない
そうです・・・・

仙台から山形へ

3月10日朝7時仙台を出発。
国道48号線を山形との県境に向かうにつれて雪が多くなってきました。
道路も久しぶりの圧雪。

山の向こうが曇っています。
これは雪雲?山形は大雪?


トンネルを出て山形県側に入ると気温計があります。
ななななんと-7℃
久しぶりにこの数字をみました。
雪景色です。


東根市内に入るとこんなに青空~♪
気持ちいい日です。

家に着いてからあわただしく大根を掘って
お米の発送をして・・・
ブログを書いたのが午後2時半になってしまいました。
なんと遅いアップでしょう。すみません。

でもあまり無理をしないことにしました。
毎日ブログを書くのがちょっと体にこたえています。
ついつい夜更かしをしてしまうので
4月からは毎日をいうオキテを少し緩めることにしました。
書いていない日もあると思いますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

3月の田んぼの様子

3月4日、国道13号線沿いの田んぼは雪が少なくなってきました。
今まではまっ白い景色だったのですが
土の面積が急激に多くなってきました。


国道13号線沿いの田んぼです。
国道沿いは車の流れで空気がいつも動いているので
暖かいと言われています。サクランボの花も早く咲きます。


こちらは田んぼの中を走る農道です。
写真正面には小さく月山が見えます。
道路の脇には水路があるのですがまだ水は流れていません。
この水路の水は山から流れてくる水なので
昔から秋には大根を洗ったり、青菜を洗ったりしたそうです。

今年は例年よりもずっと雪が少なめなので
果樹の剪定作業もすでに少しずつ行われています。

弥生 3月

あっという間に2月が終わり、3月がやってきました。
田んぼの様子も、雪がどんどん減ってますます春らしくなってきました。
あの大雪が嘘のようです。


雲に太陽が隠れていても
どことなく柔らかな日差しです。


サクランボの木の周囲も土が見えてきました。
例年だと雪に炭のかすを振って雪解けを促すのですが
今年はそんな心配はないようです。
はじめちゃんもちょっと安心なようです。

少しずつ農作業も始まるようで・・・
ボチボチ体の準備を始めないと・・・

関山峠開通

2月25日に10日ぶりに開通した国道48号線を通って
仙台に帰ってきました。

いよいよトンネルに差し掛かりました。
トンネルを抜けると雪崩があった現場です。

関山トンネル入口


雪崩の跡かな?
スピードを落としてゆっくりと走ります。
本当だったらさっさと通る方がいいのかな?
こんなに気温が高いとまた雪崩があったりして・・・
なんて考えながら走りました。


写真右上の緑色の新しい柵ができています。
この工事に時間がかかったそうです。
この柵がかなりの区間続いています。
短期間によく工事が完成したものです!

30センチ以上の雪が降るとまた通行止めになるとか・・・
本日も気温が高くなるようで、雨の予報も出ています。

サクランボ畑

市報を配りにきた近所のおばさんから畑の除雪が終わったらしい…
との情報で、さっそくさくらんぼ畑まで行ってみました。
道路に雪は全くありません。

路肩の雪も例年よりもずっとずっと少なめです。

大雪が降った地方の方には申し訳ないですが
雪国にはビニールハウスはあっても、ビニールがかかっていないのです。
ビニールは秋までではずし、春までお休みです。
だからたくさん雪が降ってもつぶれないのです。

家庭用の小さいビニールハウスは傾斜が急なので
雪が積もらないように工夫されています。
農家の店で売っているものは雪国仕様です。

数十年に一度やってくる豪雪の時にはサクランボハウスが
潰れることもあります。
連棟というつないで建設されているハウスのつなぎ目に雪が溜まり
重みで潰れることがあります。

ふだん雪の降らない地域でのハウスへの大雪は
天災というしかありません。
今日もはじめちゃんとニュースを見ながら話しましたが
もしサクランボハウスが潰れたら、再建は難しい…
800〜1000万円くらいかかるからです。これは難しい…
サクランボ栽培は施設費と人件費が多くを占めます。
特にサクランボの雨よけハウスがお高いのです。


道の両側にサクランボハウスがあります(わがやのハウスではありませんが)
雪に耐えて今年も花の時期に向かってがんばっています。

晴天の山形自動車道、国道48号線開通!

2月25日の朝刊に朝6時から国道48号線開通の
お知らせが出ていました。
これでようやく仙台との距離が近くなります。
よかった~!

2月24日、仙台の朝は放射冷却現象でフロントガラスが凍っていました。
雪おとしのゴムの方でこすらないと氷が解けず
解けた雪が凍って階段がツルツルでした。

まだ国道48号線が通行止なので、東北自動車道~山形自動車道で
山形北インターまで行くことにしました。
朝9時までにETCを通過すれば半額になります。
朝7時半出発!泉スマートインターから乗ります。
村田ICから山形自動車道に入ります。ここまでは前回と同じ
前回は雪のため、笹谷トンネルを抜けるとすぐに下ろされました。
本日はどこまでも行くことができます(このまま行ったら酒田まで行けます。)


山形方面も青空です。
正面のセントメリースキー場ですが、誰もすべっていません。朝はやすぎ~
順調に走り、1時間くらいで山形北インターまできました。
高速代はETC利用で半額で1000円です。
半額ならばヨシとしよう!2000円だったら乗らないけど・・・


本日は一般道、国道13号線もスイスイ!
8時半を過ぎているので通勤時間が終っているのです。

あまりに山が近くに見えて、ここは富山か~と思ってしまいました。
写真は万代大橋です。新潟市にも同じ名前がありますが
この橋は天童市と東根市の境の橋で、下を流れているのは乱川です。
月山(写真左側)も真っ白でとてもきれいですが
写っていません(ごめんなさい)

ちなみに13号バイパスで天童市と山形市の境の橋は天道大橋で
下を流れている川は立谷沢川です。

とても気持ちのいい通勤でした。
東根着は9時、今回は早かったです。
高速を使うと1時間半で行けるんです。
距離はだいぶありますが、時は金なりです。

でも早く48号線で行き来したいです。