アーカイブ

霜の被害

4月10日、11日は最低気温がマイナスになりました。
山形県ではサクランボの霜被害が相次いで確認されました。
県内全域でサクランボの霜被害が確認されるのは6年ぶりのことです。
県は13日、現地を調査し霜対策や人工受粉などの徹底を呼び掛けています。

以下の文はヤフーニュースで流れたものです。

現地調査は、山形市や天童市など6つの市のサクランボ畑で
13日実施され、県や市、地元JAの職員らが参加した。
県によると、今月10日から翌日にかけて、
県内の多くの観測地点で最低気温が0度を下回り、
県内全域でサクランボのめしべが枯れる被害が確認された。
県のこれまでの調査によると、佐藤錦で2割から6割、
紅秀峰で4割から8割程度のめしべが枯れていることが分かったという。

調査では、サクランボのつぼみを切って中のめしべが
枯れていないか確認し被害が大きかった木は、
今後、重点的に人工授粉を行うことを確認した。
県農林水産部の高橋雅史部長は「かなりやられているものがあるが、
まだ元気なものも多いので、受粉対策をきちっとして
結実に結びつけてもらいたい」と話した。

県によると、ことしは3月以降気温が高く、雪解けが早かった影響で、
例年よりも1週間ほどサクランボの生育が早く進んでいる。
満開の時期は、村山地域の平地で、
今月16日から21日と見込まれているが、
サクランボは、開花直前が最も霜に弱く、万全の対策が必要だという。
こうした事態を受けて、吉村知事は13日の記者会見で、
霜対策や人工受粉などを徹底してほしいと改めて呼び掛けた。

県によると、県内全域で霜の被害が確認されたのは、
2015年以来6年ぶりで、
当時サクランボを含めた農作物の被害額は4億円を超えている。

霜の被害にあった中心付近の花芽の様子
やじるしのところが被害に遭ったものです。

果樹園うめつでも霜の被害が心配です。
何とか霜害にあっていない実が育ちますように。
どうぞ皆さまお祈り下さい。

りんごの芽

リンゴ畑では葉っぱがでてきました。
淡い若草色の柔らかい葉っぱです。

15日木曜日、16日金曜日までは晴れのお天気ですが
土日は全国的に雨の予報です。
朝の気温も上がってきました。
これから一斉に果樹の花が咲き始めます。

花の時期に霜が降りると
めしべとおしべが寒さで死んでしまい、受粉ができなくなってしまいます。
また雨でも花粉が飛ばず、受粉ができません。
この時期の天候が実の付け方を左右します。
どうぞどうぞいいお天気で、気温も上がり
無事に受粉ができますように。

稲の苗を育てるハウス

4月10日に稲の種まきをしました。
12日に育苗器から苗箱をだしてハウスに並べました。

苗箱を並べる前

苗箱を並べてから3日後

少し緑色の芽がでてきました。
これから丈夫な苗に育てます。
ハウスの中はぽかぽかで汗ばむ陽気です。

東根市長瀞のお堀の桜が5分咲きです。


昼下がりの誰もいない桜の様子です。
朝6時には-0.6℃まで冷え込みました。
このところずっと霜注意報が出ていて
サクランボの芽が心配です。
午後になっても風が強く、その風の冷たいこと!
ますますサクランボたちが心配です。

ラフランスの芽

ラフランスの幼木の畑です。
葉っぱが少し出始めています。


リンゴもラフランスは葉っぱが先にでます。
ラフランスの幼木の畑は5年前に植えたのですが
枝が枯れたり、根っこを野ネズミにかじられたり
なかなか順調に育っていません。
ラフランスは土との相性があるのか
畑との相性があるのか、大木になるまでにとても時間がかかります。

東根市ソメイヨシノの開花

4月12日の東根市長瀞のお堀の桜の写真です。
ソメイヨシノは開花しています。

山形市の桜はもう散りかけています。
東根市は山形市よりも30km以上北になります。
写真の左側がお堀です。お堀は現在整備中です。
堀の内側が長瀞児童センターです。

4月13日は暖かい朝でした。空気がホワン!としている感じです。
桜はますます開花が進むでしょう。
サクランボの花も少しずつ蕾が膨らんでいます。
例年の開花日は4月24日頃です。
この頃に霜の降りる日が多いのです。
花が咲いた時に霜が当たるとおしべとめしべがやられて
受粉ができなくなってしまい、不稔となります。
これが一番怖いのです。
どうかこれから霜が降りませんように。

霜が降りた朝

4月12日の朝の最低気温は0度 朝5時の気温です。
ちょうど朝に忘れた一輪車を取りに畑に行きました。
一輪車は今日苗だしをするので使います。

一面真っ白で霧もでています。幻想的な風景です。

倒壊したサクランボハウスを片付けしている畑の様子です。

昼になるにつれて、気温はぐんぐん上がり
最高気温は21度になりました。
ソメイヨシノの蕾も大きくなり、一輪二輪と咲き始めています。
サクランボの花の蕾も少しずつ大きくなってきています。
開花まであと1週間かな?もう少し早いかな?

今年は雪で折れたサクランボの木も多数あるので
霜にあわずにたくさん実を付けてほしいです。

峠は吹雪

4月9日金曜日、予報は山沿いは雪。
まさか~と仙台市泉区を朝5時半過ぎに出発しました。
久しぶりに寒い朝です。冬用のコートを着ました。

仙台市泉区愛子(あやし)あたりから雪がちらついてきました。
宮城県側の除雪センターあたりから本格的な雪になりました。
路面はまだ乾いています。
これなら大丈夫かな?

いえいえ、とんでもありません。
県境のトンネル付近では吹雪になっていました。
びっくり!気温は3度


タイヤを交換していなくてよかった~
水曜日にタイヤ交換を予約していたのですが
天気予報を見てキャンセルしました。

東根市内に入ってもワイパーを動かさないと前が見えないくらいです。

しかし、自宅付近にくると雪はチラチラに・・・
こんなにも違うのかな?
車庫に入れると車の全面はすっかり雪化粧。
まるでサンタクロースのおじさんの顔見たいです。

しかし9時くらいには晴れてきましたが
風が強く寒い一日になりました。

仙台市泉区の桜散り始め

4月8日、仙台市泉区の桜が散り始めました。
仙台市泉区泉中央は仙台市の一番北にあります。
昔は泉市で、仙台市に統合され100万都市になりました。
泉区役所の桜の木です。


泉中央まで買い物に歩いていきました。
仙台では買い物以外は外にでていません(笑)
山形県では特に仙台市への往来を禁止しています。

こちらは泉区将監(しょうげん)の桜並木です。


桜吹雪が見事です。
また9日から山形に行きます。
稲の種まきの農作業が始まります。

リンゴの芽

昨年の大雪でリンゴの木も3本折れてしまいました。
枝折れは多数発生しています。
折れて切り倒してしまったリンゴの木残念です!
半分だけ残ったリンゴの木も写真のように
つっかえ棒で何とか支えています。
片側だけなのですが、生きてくれるでしょうか?
切り倒すのももったいないので、奇跡の回復を祈っています。

北側の枝はまだ蕾が固いようです。

日当たりの良い南側の枝はもう葉っぱが見えています。
リンゴ、ラフランスは葉っぱが先に出ます。

火曜日から木曜日までは仙台にて休養です。
仙台では蔓延防止措置が取られているので
買い物だけにしか行きません。
仙台市泉区の桜はすでに散りかけています。

4月1日

本日はエイプリールフール。
4月1日、サクランボハウスの後片付けが始まっています。

朝晩は気温は低めですが
日中は13~18℃くらいまで上がっています。
でも風が強いせいかそれほど暖かさを感じません。

ラフランスの枝です。
まだ芽は固めです。

山形市では昨日桜の開花が発表されました。
東根市は山形市よりも30キロ以上北にあるので
桜の開花はあと少し先でしょうか?