アーカイブ

5月のサクランボの花

5月4日のサクランボ畑です。
花びらが散っています。
花びらが茶色になっている花もあったり
中には咲き始めている花もあります。

このあたりになると緑色の小さい実も見えたりしていますが
紅秀峰はこの小さい緑色の実が探してもなかなか見当たりません。
紅秀峰は霜の被害が特に大きく、今年は収穫はかなりダメージがあるかも?
花の時期が佐藤錦よりも早いので霜にあってしまったのでしょう。
何とかがんばって実を落とさずにいてほしいです。

4月29日のサクランボの花の様子

4月29日は朝から風もなく気温も上がって絶好のサクランボ日和になりました。
佐藤錦の花は終わりごろ
もう少し早くこんな日がくればいいのに~
穏やかな4月の最終土曜日です。

サクランボ畑の草もどんどん伸びてきています。
草刈りもしたいのですが
タンポポやスミレなどの小さな花が咲いているので
少しでも受粉のためにサクランボの花が終わるまで草刈はしません。

ようやく穏やかな日

4月25日は雨
4月26日も午前中は雨
4月27日は曇りで風が強い日でした。
28日になってようやく晴れて穏やかな日になりました。

本日の佐藤錦の花


佐藤錦の花は終わりかけです。
今日はハチの姿も見えました。
終盤戦、ハチの働きに期待します。

28日の紅秀峰の花です。


紅秀峰はもう終わりました。
受粉ができているでしょうか?
心配です。

4月25日の最低気温はマイナス1.6℃

4月25日の最低気温マイナスでした。
寒いと思ったら朝4時マイナス1.6℃
これはまずいです。
サクランボの花やらフランスの花たちに悪影響です。

—————————————————————-
4月24日のラフランスの花の様子です。
まもなく満開ですが
24日は風も強く気温も低めです。

一転して寒い日

4月20日は27℃近くまで気温が上がった山形県東根市ですが
打って変わって21日は曇り空で14時でも19℃台
おまけに風も強く畑に行っても寒くて寒くて・・・

佐藤錦の花


満開に近い7分咲きといったところでしょう。
ハチは全く飛んでいません。


やっと開いたサクランボの花たちもとっても寒そうです。
明日こそハチが飛ぶようないいお天気になってほしいです。

21日の最高気温19.8度
最大瞬間風速13・9m
今日も風が強く19.8度にしては肌寒い日になりました。

ラフランスの花

4月16日のラフランスの花の様子です。

ラフランスの花も小さなつぼみをつけています。
ラフランスの花は咲くと白色なのですが
つぼみは薄いピンクの花のかたまりです。

今年は花が咲く時に寒い日、風のある日が多く
なかなか開きません。
花の咲く前にかなり気温が高かったのですが・・・

4月19日あたりから気温がぐっと上がりますので
きっと満開になることでしょう。

佐藤錦の花の様子

4月16日のサクランボ畑の様子です。
佐藤錦のつぼみの先が少し割れてきました。

15日は朝は日差しもでましたが時折雨
16日は風が強く時折雨。
天気がよくありません。気温も上がりません。
ハチが飛ばない状況です。

4月9日  0.1℃
4月10日 マイナス1.7℃
4月11日 1.1℃
4月12日 5.0℃
4月13日 0.6℃
4月14日 0.8℃
4月15日 5.5℃
4月16日 7.9℃
4月17日 4.4℃

紅秀峰(サクランボ)の花が咲き始めました

4月13日夕方、サクランボの花が咲いているか畑にきました。
佐藤錦のつぼみも少しずつ大きくなっていましたが
紅秀峰の花が数輪開き始めていました。

紅秀峰は6月下旬に収穫です。
佐藤錦の後に出る品種です。
それなのに花が咲くのが佐藤錦よりも早いなんて~
いつも不思議に思うのであります。

明日の朝も霜注意報が出ています。
めしべが霜にやられると受粉ができず実もなりません。
どうかどうか霜から守られますように。

堂の前公園(東根市)

4月13日の朝です。
東根市にある堂の前公園の桜が満開です。


池の周りの桜の木が池に写ってとてもきれいです。
9時くらいから風が強くなってきました。
桜の花が散ってしまうのではないか心配です。


週末はまたもや雨の予報です。
農作業ができないよ~

サクランボの花も咲き始めました。
いつもより1週間くらい早いです。
天気が悪く、寒いとハチが飛びません。
サクランボの受粉はハチがたよりです!

東根市の桜(ソメイヨシノ)

東根市長瀞公民館の桜です。
公民館のグラウンドです。
天気のいい日にはバスケットボールや野球をする子供たちの姿があります。
日中にはグランドゴルフをするご老人の姿があります。


写真奥に見える山が宮城県と山形県の県境の山
甑岳(こしきだけ)です。

写真手前にある建物が(写真には写っていませんが)
長瀞公民館です。
ここで山形県議会議員選挙が行われています。


東根市からは3人が立候補しています。
そのうち当選するのは2人です。