今日から12月師走です。
昨日まではとても寒い朝でしたが
今日は暖かい朝、でも雨降りです。
午後からは雪の予報です。
どのくらいの雪になるのか心配ですが
たくさん積もることがありませんように。
今日から12月師走です。
昨日まではとても寒い朝でしたが
今日は暖かい朝、でも雨降りです。
午後からは雪の予報です。
どのくらいの雪になるのか心配ですが
たくさん積もることがありませんように。
11月27日は朝から雨…と思ったら
雪が降ってきました。
雪というよりみぞれ。
積もることはありませんがとにかく寒い
寒い寒い日になりました。
雪が降っているんですが、なかなか映らない。
難しいです。
ただ今お昼休み、
今日は曇ったり、雨だったり、みぞれだったり
ただ今の気温1,4℃
寒いはずだ・・・
がんばります。
11月23日は仙台市から山形県東根市に向けて車を走らせています。
仙台市は晴れていたのですが
峠を越えると天気が一変しました。
暗くて低い雲、時折雨が降る時雨模様
日本海側特有の天気です。
峠付近の気温計は2℃
↓
タイヤ交換をしていてよかった。
時折、晴れ間もあります。
これぞしぐれ特有の天気です。
曇り~雨~晴れ
↓
虹がでました。
23日勤労感謝の日は天気もいろいろと変化する
忙しい日になりました。
11月14日の夕暮れ
村山市の楯岡駅(今の名前は村山駅)方面へ用事があってでかけました。
その時にあまりにも夕焼けがきれいなのでパチリ!
東根市側から村山市の奥の方の山々をパチリ
↓
山の向こう側は庄内地方
同じ山形県ですが・・・海のある方です。
村山市側から東根市をパチリ!
↓
正面の山の向こう側は宮城県
明日は晴れかな?と思ったのですが
朝から雨の月曜になりました。
本日より11月、朝晩はかなり冷え込むようになりました。
りんごのフジの畑は反射シート効果でピカピカ
朝日がリンゴを下から照らして、お尻も赤くなります。
↓
カラスのカー子もリンゴを守ってくれています。
↓
よくよく見ると黄色いピカピカ糸が張り巡らせてあります。
堆肥をまいていると、サクランボハウスの上に
カラスがたくさんとまっています。
突かれた跡はほとんどありません。
キラキラ糸が羽にぶつかるのが怖いようです。
効果はあるようです。
カラスに大切なリンゴを突かれてたまるか~!
9月19日、台風が通り過ぎた後の田んぼです。
昨日とそんなに変わっていない・・・スミマセン
昨日と違う田んぼの写真です。
写真の奥側は国道13号バイパス
左へ300m行くと東根温泉駅です。
↓
写真の後ろ側は奥羽本線の線路です。
線路にすぐに出られます、ちょっとこわ!
こちらの田んぼの通称は ドンコセ
何でこう呼ぶのかわかりませんが・・・
9月末には稲刈りです。
稲刈り待ちの田んぼです。
稲が台風の風で倒れなくてよかったです。
9月18日は台風が福岡県から愛知県に縦断した日です。
予報では山形県から岩手県に台風が抜けるラインもあり
稲刈り前で、リンゴの収穫もあるのでぞっとしていましたが
だんだん下に予報線が下がっていきました。
山形県は17日金曜日の夜半から雨が降り出し
18日は一日中降ったりやんだり、
ようやく18時ころに雨が上がりました。
風もほとんどなく、ホッとしている土曜日の夜です。
雨のあいまに田んぼの写真を撮りました。
9月下旬には稲刈りが始まりますが
今年は雨が多いので田んぼはかなりぬかるんでいますが
稲の色は全体的に黄金色に近づいています。
無事に稲刈り、リンゴの収穫ができますように
稔りある秋になりますように。
9月8日、りんごの昴林(こうりん)の葉っぱ取りをしました。
この日の最低気温は14.5度。この秋一番の冷え込りました。
このように夜間に気温が下がると
日中との寒暖差が大きくなり
果物が色付き、甘みも増してきます。
8日は朝から雨もポツポツ落ちてきています。
お昼までは雨が降ってほしくありません。
昴林の木は全部で4本あったのですが
昨年の大雪で2本折れてしまいました。
葉っぱ取りをした後のリンゴです。
↓
寒暖差で少し赤くなっているリンゴもあります。
収穫まであと1か月弱
今年は少し小ぶりなりんごたちですが
大きく甘く赤くなりますように。
9がつ入ってから急に気温が下がりました。
山形県東根市の最高気温は 最低気温は
8月31日 27.9 17.1
9月1日 20.0 16.3
9月2日 24.3 15.4
9月3日 26.5 13.7
最低気温も少しずつですが下がってきています。
気温が下がってくるとリンゴの色が赤くなってきます。
朝晩の気温差が甘味、色付けの促進します。
10月初めに収穫予定のりんごの昴林(こうりん)です。
少し赤くなってきています。
9月8日頃には葉っぱ取りを予定しています。
キラキラ糸をはって、カラスやリンゴをつつく鳥から守る仕事もします。
9月になると急に忙しくなってきます。
9月末には稲刈りをします。
秘伝豆のさやがこんなに大きくなりました。
手で押してみると、まだまだ実は入っていません。
朝晩の寒暖差が大きくなってきていますので
甘みのある大きな実が入るはずです。
↓
枝豆畑全景です。
秘伝豆は背丈が伸びるのが特徴です。
でも葉っぱや背丈がのびすぎると
そちらに栄養がいってしまい、
実の入りが悪くなってしまいます。
肥料はやりません、土の力だけで大きくなっています。
マメ科の根っこには根粒細菌がいるので
土はとても元気になります。
大豆は畑の肉
いろいろな病気が蔓延する世の中です。
豆でまめまめしく、元気にがんばりましょう。
枝豆プロジェックとどうぞよろしくお願い致します。
——————————–
再びお知らせです。
「枝豆とお米でまめまめしくがんばろう!」プロジェクト
今年は
サクランボハウスの倒壊
サクランボの収穫量の5割減
ラフランスの収穫量はほぼ見込めず
(霜害がサクランボ以上にひどくて
ほとんど実を付けていないのが現状です)
それでも人件費、農薬代、肥料代などなど
例年と同じようにかかってしまいます。
そこで糖質制限で今年はあまりお嫁にいけないお米(はえぬき)と
暑い夏にぴったりな枝豆(秘伝豆)を一緒にお送りして
果樹園うめつを応援して頂く
「枝豆とお米でまめまめしくがんばろう!」
プロジェクトを計画しました。
秘伝豆(ひでんまめ)
枝豆収穫の最後を飾る、枝豆の王様と言われている品種です。
9月中旬から下旬に収穫予定です。
大粒、香りよし、甘さ の三拍子そろった枝豆。
「ずんだ」を作る材料になります。
冷製スープや冷凍にしてもOK!
お米(はえぬき)と一緒に発送の場合
白米10kg3600円(3kg~15kgまで発送可能)
玄米10kg3500円
枝豆500g 400円(市場では1袋230gくらい398円です)
1kg 700円と送料。
枝豆だけでは発送の場合。
枝豆500g 500円
1kg 900円と送料
ご予約はメールかFAX,お電話でお願い致します。
皆さまのご協力と応援をどうぞよろしくお願い致します。